ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉スパ銭通信コミュの『華の湯』@成田市

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式HPパソコン
http://www.hananoyu-narita.com/index.html

【住所いい気分(温泉)
成田市公津の杜2-40-1
【営業時間時計
10:00〜25:00
年中無休
【利用料金ドル袋
大人(中学生以上)800円
子供(4〜11才)  400円
幼児(3才以下)  100円

コメント(11)

料金体系がシンプルにして安い!
ここって、男湯と女湯を日替わりで入れ替えたりしないですかねぇ。
和の湯の方に入ってみたいです。
本日行ってまいりました。
そういや、ここって男湯と女湯が日替わりで入れ替えてました(汗)。
自分は「洋の湯」しか入ったことないっす〜(泣)。

今度は偶数日を狙って行こうっと指でOK
釜風呂が凄い気になりますぴかぴか(新しい)(笑)行ってみたいなーるんるん
>♪だぃchan♪さん
そう、我々男子は偶数日に行かなければ釜風呂に入ることが出来ないのですね(笑)。
自分も入ってみたいです。
昨日の夕方、行ってきました。
料金が改定されていました。
大人 800円
子供 400円
幼児 100円 です。

入浴+華蒸洞で1000円ぴかぴか(新しい)
華の湯に行く時はわーい(嬉しい顔)このセットで決まりるんるんって感じです。
>ソラさん
をを、値上げしてしまいましたかぁ。
回数券が1枚700円なので有効利用したいですね。

トップのデータも修正しておきます。ありがとうございました。
4/1より、入浴+華蒸洞で1000円→1200円に値上げしてしまいましたねぇ。
その代わり入浴+華蒸洞の回数券(5枚5000円)を買えば元の値段です。
昨日初めて行ってきました☆
まったり、和の湯に入ったのですが
テレビを観ながらの露天炭酸風呂はサイコーでしたよぉぴかぴか(新しい)
昨日HPみたら
入浴+ランチ券で1000円ってのがありました 笑
ゴハンは食べてないしこういう所なので期待せずに行けば
かなりオトクなのではないかな?
また利用したいと思いました〜〜
>Rieさん
亀レスすいません。
ここって偶数日と奇数日で男女のお風呂を入れ替えているのですが、自分の記憶の中に和の湯の記憶がありません(汗)。
今度は狙って(男性の和の湯は偶数日)行ってみます。

炭酸風呂は良いですよねぇ〜。この間強炭酸風呂入りましたが、シュワシュワしっぱなしでした(笑)。
ここの特徴は、温泉ではないのですが、湯が軟水である事です。井戸水を使用しているわけでは無い様なので、どうやら人工的に作り出してるのか?何にしてもこの軟水がすごく良いです。本当に柔らかく、洗髪してもリンスはいらないくらいです。お勧めのお湯です。

ここは良くある日替わりで男女の湯が入れ替わる方式です。まずは「和の湯」から。内湯も露天も広くてくつろげます。珍しいのは、一人用のスチームサウナが露天にあります。首だけ外に出して入る木製のやつで、なかなかおもしろいです。ここで初めて見ました。ただ残念な所は、露天炭酸泉にテレビががあるところ。周りは木々が生茂っていて鳥の鳴き声とか聞こえているのに、テレビの音で台無しになってしまっています。温度低めの炭酸泉につかりながらゆっくりテレビを観るのが良いという逆の考えの方もいらっしゃると思いますが、せっかく緑に囲まれている開放的な環境を作り出しているのに、もったいないなぁと思いました。

壷湯につかって、足を出したおきまりのポーズから眺めた木々の風景が最高です。

サウナは通常のと塩サウナがあり、塩サウナを出ると自動的にシャワーがものすごい勢いで出てきて、これもなかなかGoodです。サウナの温度は80度くらいを指しているのに、これがなかなか汗が出て良い感じ。水風呂も適度な温度です。冷水器は脱衣所のみにあり。

では、「洋の湯」。和の湯にくらべるとあまり開放感がありません。おそらく内湯の面積は同じくらいだと思われますが、露天は明らかに洋の湯の方が狭いです。内湯はジェットバス系の風呂が充実していて、塩サウナの変わりにハーブサウナがあります。普通のサウナですが、和の湯よりも広々としていました。これまた露天に面白い物があり、桶が頭上にぶらさがっていて、中に水が入っており、手元の綱を引くと中の水がこぼれて体にかかる(説明が難しい^^;)というのがあります。湯じゃなくて水です。しかも露天。子供がふざけて遊んでいましたが、これ真面目に使う人いるのかな。。(笑)和の湯と同様、露天炭酸泉にテレビがあります。

寝湯に横たわって見る景色が中々良いです。

管理人の好みとしては、露天も広く景色も良い「和の湯」の方が好みです。「洋の湯」は「洋」と言うには中途半端な感じがします。やっぱり和風テイストは落ち着きますね〜。

食べ物はやきそばとぎょうざしか食べた事がないのですが、中の下という所でした。ジャンクフード系を食べただけなので語れる立場でもないのですが、あまり美味しく無かったです。今度まともな(?)食事をしてみようと思います。

12畳ほどの寝ころび所あり。脱衣所にはビン牛乳は無く、奥の自販機で売っています(100円)。別料金(50分、500円)で岩盤浴もあるので、機会があれば試してみたいです。

上述にあるとおり、軟水が超おすすめです。是非お試し下さい。
7月だけで3回行って参りました。
全て入浴+華蒸洞です。料金は3回とも1000円でした。

岩盤浴付きで1000円は安いです(ウチからだと高速代金が往復で1900円ですが・・)

自分が行ったことのあるスパ銭では千葉県内ナンバーワンです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉スパ銭通信 更新情報

千葉スパ銭通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング