ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの【モダン】ラクドスフェニックス【ハンデス】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
今までの投稿に対するアドバイス、本当にありがとうございます。
久しぶりに投稿させて頂きます。

○フォーマット
モダン
○アーキタイプ
メガハンデス+火力
○予算
現状のリストでかつかつです(主にヴェリアナ
とりあえずは予算は気にせず助言して頂けると助かります
○コンセプト
ぼくのかんがえたさいきょうのasb
僕はいつも使いたいカードを決めて、それを中心に色々なデッキを参考にして組みます
今回はチャンドラのフェニックスを使いたいのですがこのカードいまいち打点が低いし何度も場に出すとテンポが悪い。
アグロには向いてないんじゃないかと思い墓地から帰る事によるアドバンテージ源且つフィニーシャーになれる事に着目してみました。
フェニックスと溺墓でこちらのリソースを守りながらハンデスと小悪疫、ヴェリアナで敵のリソースを削ぎきり、後はリカバリーからフェニックスか除去不能な現実を砕くものでフィニッシュ。
メインでやっても弱そうなのでメインはメガハンデスが火力を採用した形にして、asbでアーティファクト全抜きしてクリーチャー群と海門の残骸を追加してよりロングゲームで戦う形にします。
これにより敵は2ゲーム目腐っているとも知らずアーティファクト破壊を抱えたまま大事な手札を捨てていくはずです、ニヤニヤが止まりませんね。
3ゲーム目のサイドは読み合いで。
るつぼとミシュランと軽量の土地破壊や大地割りで同じ様な事ができそうだしそっちの方が強そうですが、そちらはアーティファクトの採用枚数的にasbでシステム破壊を躱す事が出来ないですね。
コラコマはなかなかいいシナジーがありかなり悩みましたがマナカーブと相手の手札を確実に空にする点を重視して荒廃稲妻のみの採用としています。
1枚くらい荒廃稲妻と入れ替えて採用してもいいような気もしています。
皆様のお知恵をお貸し頂けると大変嬉しいです。
以下リストになります

ラクドスフェニックス

◎生物0

◎呪文37
稲妻4
拷問台4
金切り声の苦悶4
コジレックの審問2
思考囲い2
カラスの罪2
精神ねじ切り4
終止4
小悪疫4
荒廃稲妻4
ヴェールのリリアナ3

◎土地23
血染めのぬかるみ4
血の墓所4
黒割れの崖3
偶像の石塚4
溺墓の寺院4
海門の残骸1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ1
沼1
山1

◎サイドボード15
現実を砕くもの2
精神病棟の訪問者1
海門の残骸1
チャンドラのフェニックス3
紅蓮地獄2
神々の憤怒1
溶鉄の雨3
ラクドスの魔除け2

コメント(6)

asb後はロングゲームでと書きましたがもう少しサイドに除去を入れるべきかなとも思っています
具体的にいうと相性悪そうなトロンも考えて戦慄掘りとか四肢切断とか。
バーンや親和やzooは辛そうなマッチアップなのでasbせず全体火力のみの投入がいいのかな?サイドに死の影を入れようか悩みました。
てかバーン親和トロンに勝てないってだめじゃね…
特にねじ切りが弱い親和とトロン…
トロンもトップゲーに強そうなのでasbしないで削りきった方がいいのかな…?
あれっこのasbは誰相手にすればいいのかな^ ^
衰微擁するBG系もメインの勝率良くなさそう
コラコマのあるグリコンもかな!
はははっ楽しくなってきたぜ!
僕もうデッキ考えるのやめる(絶望
後、メインのコジレックの審問と思考囲いの枚数はトロン他と、親和&バーンへの相性の中で揺れ動く僕の気持ちの表れです。
思考囲い3審問1とかの方がいいのかなぁ
もうすこし枚数自体を増やしたいんですが火力との両立で無理っす
稲妻も相手が戦場に置いた手札を焼いてるって考えたら手札破壊の仲間みたいなもんですよね(震え声
あとはラクドスの復活なんかも悩みましたがさすがに重すぎるかと見送りました
恐血鬼を入れて積極的に殴っていくプランも考えましたが、なんか火力に枠割かなくていい分妨害を積めてフェニックスプランの上位互換みたいな気がしてきたのでそこでそのプランは考えるのをやめました
small pox有りで土地23は少なそう+あまりにも勝ち筋が薄いので
土地にミシェラランドはどうでしょうか?

手札破壊満載のコントロールなので、溶岩爪の辺境が強力に運用できるデッキだと思います。
>>[001]
陶片のフェニックスも使おう!(ただの趣味

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング