ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】雑学エフェクト好きコミュの雑タイ Part.2 (2/9:100問)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Part.3 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40149310&comm_id=2371652
     ↑
Part.2 現在地
     ↓
Part.1 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31360801&comm_id=2371652
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(27%)
Q.アメリカ最大の人口を持つインディアンの部族は○○○族?
A.ナバホ

(29%)
Q.常に冷たくなっているもののことを表すのは「猫の○」?
A.はな(鼻)

(31%)
Q.牛肉の部位によるアルゼンチンのステーキの呼称で、「ビュッフェ デ・チョリッソ」といえば○○○肉のステーキ?
A.ロース
(ビュッフェ・デ・ロモ=フィレ:ヒレ肉)

(40%)
Q.2003年10月1日に開業した東海道新幹線で最も新しい駅は○○駅?
A.しながわ(品川)

(47%)
Q.芸事は何でもやるが一つも優れたものがないことを意味する言葉は「○○芸」?
A.いしうす
(石臼。一つだけに優れる茶臼芸からの分岐)

(66%)
Q.ユーザの同意なく個人情報などを勝手に収集し、特定の場所に送信するソフトウェアは○○○ウェア?
A.スパイ

(66%)
Q.株式会社・中埜酢店を母体とする食品企業グループは○○○○?
A.ミツカン

――――――――――――――以上【2/9更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(11%)
Q.夏の盛りに用いる、裏無しで仕立てた着物の総称は○○?
A.ひとえ
(単。袷:あわせ からの分岐)

(13%)
Q.『トラッシュ』『A2Z』『風味絶佳』などの作品がある恋愛小説の名手は山田○○?
A.えいみ
(詠美。絶佳=景色などが美しいこと。A2Zは郵便局員との恋を描く)

(15%)
Q.その化石が多数発掘されたことに由来する、エジプトの世界遺産ワディ・アル・ヒタンの別名は○○○渓谷?
A.クジラ
(進化途上のクジラの化石)

(18%)
Q.江戸いろはがるたの「よ」は「○の髄から天井を覗く」?
A.よし(葦)

(22%)
Q.世界遺産・ベルサイユ宮殿にあるかつて儀式や外賓の謁見に利用された有名な部屋は「○の間」?
A.かがみ(鏡)

(25%)
Q.日本で初めて人工孵化で誕生した山口県宇部市の常盤公園に住む有名なモモイロペリカンの名前は○○○君?
A.カッタ

(26%)
Q.自分に都合の良いように相手を動かすために使う偽りの情報は○○○インフォメーション?
A.ディス

(30%)
Q.60歳のお祝い「還暦」の別名をその人が生まれた干支にまた戻るということから○○還りという?
A.ほんけ(本卦)

(39%)
Q.クリームパンを最初に作った店は○○屋?
A.なかむら(中村)

(40%)
Q.南日本銀行の本店があるのは○○○市?
A.かごしま

(45%)
Q.高齢者や障害者など、災害時の避難に時間がかかる人たちを表す用語は「災害○○」?
A.じゃくしゃ(弱者)

(57%)
Q.豚肉の部位で、「マメ」と呼ばれる部分は腎臓ですが「ガツ」と呼ばれる部分は○?
A.い(胃)


Q.選挙で、前の回に僅差で落選した候補に同情票が集まることを「次点○○」という?
A.バネ


Q.チョウの羽根は4枚ですが、ノミの羽根は○枚?
A.0


Q.二十四節気を現在の暦に当てはめた時、一年の最初に来るのは○○?
A.しょうかん
(小寒。1月5日頃。最後は冬至)

――――――――――――――以上【2/7更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

Q.世界最大のイカはダイオウイカですが世界最大のタコは○○ダコ?
A.ミズ
(世界最小のイカ=ヒメイカ。互いに分岐しますので注意)


Q.中国・前漢の周勃が行った自軍への呼びかけにちなむ、味方することを表す故事成語は○○?
A.左袒(さたん)

(16%)
Q.江戸時代にあった3つの消防組織とは大名火消、町火消と○火消?
A.じょう(定)

(24%)
Q.粉状の物を意味する漢字1文字の言葉は「○」?
A.さん(散)

(25%)
Q.1984年にジョイフルトレイン初のブルーリボン賞を受賞した客車は「サロンエクスプレス○○」?
A.とうきょう(東京)

Q.マグロを解体する際に骨に付いて残る、ほのかに脂が乗り珍重される赤身肉は「○落ち」?
A.なか

Q.7回燃やしても燃え尽きないという俗説からその名が付いたバラ科の植物は○○○○○?
A.ナナカマド

――――――――――――――以上【1/18更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(3%)
Q.話し手が会話の中で話題になっている人物に対して敬意を表すための表現は「○○敬語」?
A.そざい
(素材。話し手に敬意を表すのは対者敬語)

★(9%)
Q.もともとはリヨンで郷土の味として親しまれていた洋風つみれのことをフランス語で○○○という?
A.クネル

(22%)
Q.2007年8月に誕生した栃木、群馬など4県にまたがる国立公園は「○○国立公園」?
A.おぜ(尾瀬)

(24%)
Q.現在ではUSドルが主流の、その中でも中心的な役割を持ち「基軸通貨」とも呼ばれるのは○○カレンシー?
A.キー

(27%)
Q.時代を先取りした記述上のトリックで有名な小泉喜美子の小説は『○○側の証人』?
A.べんご(弁護)

(31%)
Q.1947年にUFOが墜落したとされるニューメキシコ州の町は○○○○○?
A.ロズウェル

(34%)
Q.1968年にオープンした日本初の超高層ビルは○○○ビル?
A.かすみがせき(霞が関)

(55%)
Q.奄美大島と徳之島に生息する特別天然記念物はアマミノ○○○○○?
A.クロウサギ

(57%)
Q.愛知県の古い地名がついた真珠の養殖に使われる貝は○○○貝?
A.あこや(阿古屋)


Q.ミステリ作家・森博嗣の小説『封印再度』の副題は「WHO ○○○○○○」?
A.INSIDE
(森博嗣=もり ひろし)


Q.「ブラックタイガー」の別名でもおなじみの、エビの和名は「○○エビ」?
A.ウシ


Q.JRの主要な駅などにあって乗車券や指定券などを発券する窓口は「○○○の窓口」?
A.みどり

――――――――――――――以上【1/1更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(2%)
Q.登山鉄道などに見られる、車両についた歯車とかみ合わせることで急勾配を登れる鋸型のレールは○○○レール?
A.ラック

★(7%)
Q.香港のビクトリアハーバーで運行されている、観光客におなじみの船は○○○フェリー?
A.スター

(19%)
Q.1984年に小説『恋文』で第91回直木賞を受賞した作家は○○三紀彦?
A.れんじょう(連城)

(23%)
Q.鹿のなめし革に色漆で柄をのせた甲府の伝統工芸品は○○?
A.いんでん(印伝)
(甲府=山梨)

(24%)
Q.二十四節気で、立春の次にくるのは○○?
A.うすい(雨水)
(立春は2月。大寒→立春→雨水→啓蟄→春分→清明)

(34%)
Q.商売に手を染めるなどして堕落した僧侶のことを指す言葉は「○○」?
A.まいす(売僧)

――――――――――――――以上【11/24〜11/30更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――


Q.兵庫、佐賀、熊本、鹿児島の4県が「県の木」に指定している植物は○○○○?
A.クスノキ

――――――――――――――以上【11/17〜11/23更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(6%)
Q.2008年の北海道洞爺湖サミットで首脳会議の会場となったホテルは「ザ・○○○○○ホテル洞爺」?
A.ウィンザー

(31%)
Q.ある動物になぞらえた外国への密入国をあっせんする中国のブローカー組織は○○?
A.じゃとう(蛇頭)

――――――――――――――以上【11/10〜11/16更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――

★(1%)
Q.イタチ科の動物「黒テン」の毛皮のことを○○○○という?
A.セーブル

★(5%)
Q.ことわざで、元気のない様子を「幽霊の○風」という?
A.はま
(浜風。塩気たっぷりの浜風に吹かれてよれよれになった幽霊のような姿)

(17%)
Q.日本では古来から貴族が持つ笏(しゃく)の材料だったためその最高位をさす字があてられた植物は?
A.イチイ(=一位)

(22%)
Q.役にたたないものの例えを俗に「へちまの○」という?
A.かわ(皮)

(23%)
Q.宮城県の鳥になっているのは○○?
A.ガン

(26%)
Q.表面では服従するように見せかけ内心では反抗することを表す四字熟語は「面従○○」?
A.ふくはい(腹背)

(27%)
Q.『證誠寺の狸ばやし』が現代に伝わるのは千葉県○○○市?
A.きさらづ(木更津)

(36%)
Q.ベートーヴェンの臨終の言葉は「友よ拍手だ○○は終わった」?
A.きげき(喜劇)

(40%)
Q.北海道帯広市に本社を置く「マルセイバターサンド」などで有名な製菓会社は○○○?
A.ろっかてい(六花亭)

(41%)
Q.1977年に掲載したコラムの中で「窓際族」という言葉の元を作ったとされるのは○○○新聞?
A.ほっかいどう(北海道)


Q.人のことを見下して問題にもしない様子を表した言葉は「○○にかける」?
A.しりめ(尻目)

――――――――――――――以上【11/8更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――

(13%)
Q.ミョウガやユズなど、吸い物や味噌汁に香りを添えるための薬味を「吸い○」という?
A.くち(口)

(15%)
Q.1969年の流行語「断絶の時代」の由来となった、同名の本の著者はP・F・○○○○○?
A.ドラッカー

(Q2.20%)
Q1.第114回直木賞を「恋」で受賞した作家は○○真理子?
Q2.その夫で、第125回直木賞を『愛の領分』で受賞した作家は○○宣永?

A1.こいけ(小池)
A2.ふじた(藤田)

(24%)
Q.1990年に創設された、東京創元社が主催する本格ミステリー中心の新人賞は「○○○○賞」?
A.あゆかわてつや(鮎川哲也)

(25%)
Q.自分に都合の良いように相手を動かすために使う偽りの情報は○○○インフォメーション?
A.ディス

(31%)
Q.「酒の量の多い少ないは身体の大きさに関係ない」という意味の言葉は「酒に○○あり」?
A.べっちょう(別腸)

(52%)
Q.正式名称を咽頭結膜熱という夏に学童や幼児に多く見られるある学校施設の名を冠した病気は○○○熱?
A.プール
(微生物が接触感染によって人の体に寄生し、ノドの痛みや結膜炎、高熱を発す)

(67%)
Q.50音別電話帳の愛称は「○○○ページ」?
A.ハロー

――――――――――――――以上【10/28〜更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――

Q.スイス出身の絵本作家マーカス・フィスターの代表作といえば『にじいろの○○○』?
A.さかな

Q.1993年、イスラエルとPLOの間で交わされた、和平に向けた暫定自治に関する合意は○○○合意?
A.オスロ
(PLO=パレスチナ解放機構)

(22%)
Q.1986年にフロリダ州で誕生したオフィス用品販売で世界最大級の企業はオフィス・○○?
A.デポ

(23%)
Q.旧約聖書で、エジプトを脱出したユダヤ人が神から与えられた密のように甘い食べ物は○○?
A.マナ

(37%)
Q.物事の順序は必ずしも一定ではない、という意味のことわざは「小寒の氷は○○に解く」?
A. だいかん
(大寒。冬至→小寒→大寒→立春)

(42%)
Q.2005年3月で販売中止となったJR東日本が販売していたプリペイドカードといえば○○カード?
A.イオ

――――――――――――――以上【9/29〜更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――

(20%)
Q.エッセイ『さらば国分寺書店のオババ』の著者は○○○?
A.しいなまこと(椎名誠)
(これがデビュー作。「インドでわしも考えた」を著した人物)

(29%)
Q.女性が男性をひきつける魅力をある動物の名を使って「女の髪の毛、○をもつなぐ」という?
A.ぞう

(31%)
Q.10年を表す英単語は○○○○○○?
A. DECADE

(46%)
Q.ダイコン、ナス、レンコン ナタ豆など7種類の材料からできている漬物は○○漬け?
A.ふくじん(福神)

――――――――――――――以上【9/14〜9/28更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――

★(3%)
Q.現在発行されている50円硬貨の側面にあるギザギザの数は全部で○○○個?
A.120
(100円103個からの分岐。正答のハズです)

★(5%)
Q.2004年のバスマスターズクラシックで、日本人として初優勝したバスプロは大森○○?
A.たかひろ(貴洋)

★(7%)
Q1.湖で目撃された未確認生物でオゴポゴが生息するとされるカナダの湖は○○○○○湖?
Q2.マニポゴが生息するとされるカナダの湖は○○○○湖?

A1.オカナガン
A2.マニトバ

(13%)
Q.2度も映画化された小説『ビルマの竪琴』で有名な作家は○○○○?
A.たけやまみちお(竹山道雄)

(17%)
Q.アクセサリーなどに使われる【模造ダイヤモンド】は○○○ストーン?
A.ライン

(23%)
Q1.日本の勲章で、国家や公共に対し顕著な功績を挙げた人に贈られるものは○○章?
Q2.(ですが)公務などに長年に渡って従事し顕著な功績を挙げた人に贈られるものは○○章?

A1.きょくじつ(旭日)
A2.ずいほう(瑞宝)

(31%)
Q.結婚式で新郎が胸につける花飾りはブー○○○?
A.トニア

(46%)
Q.10月の誕生石となっている天然宝石を1つ答えなさい
A.オパール、トルマリン
(順に蛋白石、電気石)

(65%)
Q.最初に作られたイギリスの地方の名がついた調味料は○○○○ソース?
A.ウスター

――――――――――――――以上【9/8〜9/14更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――――

★(9%)
Q.顔のある部分を用いた、心配事が無くなって安心する様子をいった表現は「○を開く」?
A.まゆ(眉)

(11%)
Q.熱帯魚を水槽内で飼育するときにメインの魚と一緒に飼う魚や生物を「○○○メイト」という?
A.タンク
(覚えやすいのでおススメです)

(12%)
Q.【インドネシアのルピアとマレーシアのリンギットに共通する補助通貨単位】は?
A.セン

(27%)
Q.別名を「禅庭花」という黄色い花を咲かせるユリ科の多年草は○○○○キスゲ?
A.ニッコウ
(禅庭花=ぜんていか)

(31%)
Q.別の物を使って譬えた同じ意味のことわざは「○○に釣鐘」?
A.ちょうちん(提灯)

(31%)
Q.船の甲板で履くため考案された底に滑り止めのための切込みを入れた靴は「○○○シューズ」?
A.デッキ

(34%)
Q.ほうれん草とポテトを材料に作られる、シチューに似たエチオピア料理は○○○ワット?
A.ゴメン

(46%)
Q.戦国武将・織田信長の生涯を描き、大ベストセラーとなった津本陽の小説は『○○は夢か』?
A.げてん(下天)

(61%)
Q.紙巻きタバコと生春巻きの原料に共通する名前は○○○ペーパー?
A.ライス

――――――――――――――以上【9/5更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】雑学エフェクト好き 更新情報

【QMA】雑学エフェクト好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング