ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島県立安達高等学校コミュの見たことのある景色 ご挨拶などどうぞ(^_-)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、この写真に見覚えはありませんか?
そうです。達高の校舎の写真なのです。
とりあえず、自己紹介を兼ねて、なにか、思い出となっているようなエピソード、あるいは楽しいエピソード、そして苦い思い出などなど、なんでもいいですからどんどん書き込んでください。

コメント(88)

そうなんですか?!ありがとうございます!!
え〜と…うちらの夏の大会のときと2つ下の後輩のときに県で準決勝までは行きました☆
今年のチームもなかなか強いチームなんで楽しみにしててください☆

マジですか?!今週にちょっと福島に帰る用事あるんで伝えておきますよ(笑)
>トムさん
達高卒の早大生って自分以外に初めてみました。
後輩が居るって思うとうれしいですね><
>ちびさん
分かりました〜ばっちり伝えときま〜す☆
鬱気をつけてください…↓↓

>空中元彌チョップさん
自分も達高卒の早大生の方は初めてみました
先輩がいたってことを自分も嬉しく感じます☆
ハジメマシテ。
作業療法士のコトマチです。

懐かしいですね。
まゆみの木。
まゆみの心。

何故か今、頭の中で凱歌が流れてる…

今でも新入生は覚えるまで帰らせてもらえないのかな?
凱歌か〜
そんなんありましたね。。。
ちなみに私は音楽部だったので歌えます!

うれしい歌なのになぜか暗いんだよね。。。
皆さん初めましてデスm(__)m
今日入ったばかりですが、懐かしい母校のトピを発見!!(≧Д≦)
と、思い勝手に参加してしまいました。よろしくですo(^-^)o
こんな礼節がわからない自分でも、仲良くしていただけると幸いです(●`0ω0)
懐かしい〜
教育実習以来校門を通ってないなあ
8年かあ〜
遊びに行って見ようかなあ
はじめましてハート達(複数ハート)
というか、「お久しぶりです」なんですね!きっと。

若い方が多いからちょっとためらいましたが、
懐かしさで参加しちゃいましたぴかぴか(新しい)

アタイは、S47年〜S48年生まれ組みです。
お笑いだと、花桜の47年組ですウインク

時々覗かせて頂きますねハート達(複数ハート)楽しみ増えましたexclamation

どうぞよろしくお願い致しますウインク
> 59 のりのりさん

いらっしゃいませ♪
ここにおじさんもいますから大丈夫ですよ(笑)

管理人をしておりますGAN☆(S60年卒)です。
これからもよろしくお願いします_(._.)_

ここのコミュを存分にお楽しみくださいませ(^_-)
はじめましてグッド(上向き矢印)達校の卒業生です電球S58年生まれだから、H14年に卒業したのかなexclamation & questionたぶんふらふら
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
1983年生まれだから14年卒業生かなexclamation & question
懐かしくて入りましたぁわーい(嬉しい顔)よろしくお願いしまぁ〜すぴかぴか(新しい)
初めましてわーい(嬉しい顔)

私は2004年3月に達高を卒業しましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

2006年に、私用で行ったっきりなので…懐かしいですほっとした顔ほっとした顔

変わり者ですが、よろしくお願いいたします。
ペコペコのおにぎりおにぎり食べたいなぁ(*´∀`*) 

今はもう、なくなったんだろうなぁ…。

ちなみに、私は今年32歳になります。だいぶ昔の話ですね。
あ〜、いつ卒業したかは忘れたけど、H16だっけか
まあ思い出は…二年・三年と学祭でライブやったことかなるんるん
担任が小島だったさ人差し指
初めましてぇ☆
S63年生まれです↑
今年21歳の人たちですょぉ(o^∀^o)
ョロシクぉ願ぃします(≧∇≦)
初めましてわーい(嬉しい顔)昭和60年(1985)生まれ、平成15年度(2003)達高卒ですぴかぴか(新しい)クラスは1年の時に7組(藤田T)で、2・3年の時は4組(小島T)でした学校一番の思い出はやっぱ部活ですねるんるん
混ぜてくたっしょ☆

S54年生まれ、H9年度卒、音楽部入ってました♪

ちなみに、3つ上の姉も達高卒でし。

確か、ウチらが1年の時まで定時制がありました。
それで今急に思い出したのですが、定時制の生徒には給食が出されていたらしく、第2体育館のそばの小屋みたいなのが給食室だと当時聞きました。夕方あの辺を通ると、確かに給食みたいな匂いがしてましたけど、実際に見た訳ではないので、ホントの話だったのかは分かりません(--;)
>ベリスコさん

やっぱりあったんですねぇ(^_^)

ウチのお姉にも聞いた事がなかったので、ちょっと疑問が解消されました♪


しかし、校舎の改装してずいぶんキレイになりましたね☆
私が在学中は外装だけだったんですが、窓枠が鉄みたいなのからアルミになっただけでも、かなり嬉しかったのを覚えています。鉄枠は、すきま風やらガタガタって音やらスゴかったですから…(^_^;)
その後内装も工事したんですかね?
☆みぃたんさんへ☆
こんにちは晴れ内装も工事しましたよわーい(嬉しい顔)オレが1年の時なんで、2001年ですね電球なんか現代の学校らしく、キレイになりました学校ぴかぴか(新しい)
>TOKAさん

現代の学校…(笑)

確かに、パッと見そんなに古くないんだけど、中入るとビミョーな感じだったからな…(^^;
校内に入ったのは、卒業後間もない頃、一度だけ行って以来ないので、どこまで変貌を遂げたのか気になるところです。
みぃたんさん
自分も54年生まれっすけど同級生っすかね?

ちなみに自分はバレー部でした。
>じゃいさん

可能性高いですね〜(^^)

あたしは3年の時5組で、担任はナベキヨでしたよ。
みぃたんさん

俺もだっあせあせ(飛び散る汗)

こりゃ絶対同じクラスだむふっ
>じゃいさん

マジでぇ!?(*_*)

プロフ見せてもらったけど、誰なのかいまいち特定できないな…

でも、なんだか嬉しいです☆
> ナベトシさんへ

コミュに参加していただいてありがとうございますm(._.)m
管理人のGAN☆です。

一応このトピックでご挨拶された方ですと確かS51年卒という方がいらっしゃいました。
私はS60年卒です。
ですからナベトシさんは先輩ですね。

確かに若い人が多いですが(私が卒業した年に生まれた人とか...)おじさんもいます。

そんなわけでこれからもよろしくお願いしますm(._.)m
こんにちは。
S43年卒業です。
実はこの校舎、私が在学中に作られたものです。
当時校舎は木造建てで、グランドだったところに新校舎が初めて鉄筋の三階建で
登場しました。
工事の最中にグランドから爆弾の不発弾が発見され、工事が一時中断して自衛隊の爆発物処理班が来たのを覚えていますわーい(嬉しい顔)
> おろちさん、こんにちは(^^)

ということは私が生まれ年くらいに建てられたものだったんですか!!!
それ以来、改修されながら今でも残っているわけですね。
なんか、非常に感慨深いものがあります。
貴重な体験、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いしますm(._.)m
はじめまして☆
安達高校カヌー部でした手(パー)
現在ではセパタクローという足でやるバレーボールのような競技やってます手(チョキ)


コミュニテイもありますよ手(チョキ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5092452
19日は体験会!
23日は練習後吞み会をやります!
ちょっとでも興味ある方は気軽に連絡くださいハート達(複数ハート)

みんなで楽しくワイワイやってますぴかぴか(新しい)面白いですよ目がハート

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島県立安達高等学校 更新情報

福島県立安達高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング