ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのゲティ家の身代金

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画All the Money in the World
いすリドリー・スコット

ミシェル・ウィリアムズ/アビゲイル(ゲイル)・ハリス
クリストファー・プラマー/ジャン・ポール・ゲティ
マーク・ウォールバーグ/フレッチャー・チェイス
ロマン・デュリス/チンクアンタ
ティモシー・ハットン/オズワルド・ヒンジ
チャーリー・プラマー/ジャン・ポール・ゲティ3世
アンドリュー・バカン/ジャン・ポール・ゲティ2世

メモ973年に起こったアメリカの大富豪ジャン・ポール・ゲティの孫が誘拐された事件を、「オデッセイ」「グラディエーター」など数々の名作を送り出してきた巨匠リドリー・スコット監督のメガホンで映画化したサスペンスドラマ。73年、石油王として巨大な富を手に入れた実業家ジャン・ポール・ゲティの17歳の孫ポールが、イタリアのローマで誘拐され、母親ゲイルのもとに、1700万ドルという巨額の身代金を要求する電話がかかってくる。しかし、ー。
(by eiga.com)

ペン<ゲティ家の身代金>
脚色はされていても実話!? 価値観ってのは千差万別だなと。
『金を儲ける』のと『金持ちでいる』ことは根本的に違うということが、
ゲティ氏の行動を見ていてよく分かりました!
そして余程人間に裏切られたんでしょうね、とも。ドル袋

*******

脚色されていても実話なんだよねぇ。
価値観ってのは、千差万別だねぇ、と思いましたわ。

だから、世界は面白いんだろうけど。

『金を儲けるのと、金持ちでいるのは根本的に違う』という世界有数の大富豪。
『孫は14人いるから、1人に身代金を払ったら他の孫が誘拐される』と考える
リスク・マネージメントっぷりになるほどと感心したり、
身代金の節税方法について弁護士に相談する様子になるほどと感心したり。

普通は、『孫の命さえ助かれば、お金なんていくらでも!』って思うよなぁ。
いやいや、思考回路がお見事。

そして、人間は裏切るが物は裏切らない、しかも節税効果もあるということで、
美術品収集が趣味という徹底ぶり。
実の孫より、絵画の絵を息子のように愛しく眺める・・・って、孤独? 見事?

マーク・ウォールバーグが、髪の毛を黒に染めて、
元CIA のボディガード諸々便利屋役。
・・・と言っても、今回はほとんどアクションがない頭脳派という珍しい役柄。

ミシェル・ウィリアムズの演じるアビゲイルは、手元にお金はないのに、
時間稼ぎで『身代金を払う』とテレビで宣言して、驚いて連絡を取ってきた富豪に対して、
見事な反撃を見せたところがナイスv

そして、誘拐された孫を演じたチャーリー・プラマーって
クリストファー・プラマーの実の孫? と思ってびっくりしたけど、
そうではないようで・・・。

(調べてたら、主演映画「荒野にて」が19/4/12公開予定ということを発見)
 https://eiga.com/movie/87783/

すらっと美青年で、ロングヘアがお似合い。
で、耳を切られる場面は、正視出来ませんでした。
これはホラーではなくて現実に起きた事件だと思うと(>_<)

ロマン・デュリスは、誘拐犯の一味ながら、イタリアの良心って存在でした。

こう思い返すと、キャストが充実した作品だったなー。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。