ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tu-Kaコミュのtu-kaから、電話がかかってきた!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メールだけじゃなくて、とうとう電話もかかってきたんです。
ツーカーがなくなるのは分かってるのに、あえて電話までしてくるなんて
なんてしつこい!!!

私は留守電でしたが、旦那の携帯(名義は私)にも。
旦那は、昼間かかってくる電話はろくな電話じゃないから、
分かって取ったら、ツーカーだったよ。。。って。

auに変更するにしても、機種変更価格じゃなくて、新規価格として
売ってくれるなら考えてもいいんだけど。。。
あと1年、途中で、年間割引を解約して、来年3月までauにするか
PHSにするか、ぎりぎりまで考えよう。。。

コメント(94)

先ほどかかってきました。


前にも電話がかかってきた時に
・最終的にauに変えるけれどすでにauを持っているので今すぐは変えません
・なので電話をかけてこられても無駄なのでかけないでください
と伝えたんですが。

まあそれはいいんですけど(いや本当はダメだろうよ)、
「ご本人様からのお申し出で
 電話もDMもストップという記録を作ってもよろしいですか?」
と言われたのではいどうぞと答えたのですが、

「ご本人様確認のため○○か××か暗証番号をいただけますか?」
(○○か××は自宅住所とか電話番号とかそんな感じ)
ですって…

いまどき電話口で暗証番号を言わせるって
振り込め詐欺ぐらいじゃないですかw

あきれて電話を切ってしまいました。



そうそう、確か10/12からauへの機種変更がすべて無料になるとか言ってましたよ。
私のところにもかかってきましたが、
確かに暗証番号はないよな、と思いました。
普通に携帯の番号を言えば良いだけのような気もしますけど。

10/12からの仕組み、私は電話ではよくわかりませんでした。
安くなる代わりに2年間機種変できないプランと、
機種が高い代わりに通話料が安くなるプランがあるとか・・・
故障しても機種変できないのか?と聞いたら、
auに聞いてくれ、だそうで・・・
10/12は恐らく11/12の間違いではないでしょうか?
少なくともauが料金プランを改定するのは、11/12ですね。

KDDI、端末2万円高く 使用料引き下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000001-fsi-bus_all

でもこれと機種変無料は、違うっぽいしなー。10/12(金)に何か
あるのでしょうか?

何れにせよ最終的にauへ変更を考えてる人には、いつ変更するのが
自分にとって一番お得なのか、真剣に検討する時期がきたようですね。
10/12ってのは、予約みたいですね。
キャッシュバックか…

ツーカーからauへの乗換、「au買い方セレクト」でも特典
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36586.html
くりでんさん、

我が家にもKDDIやってきました〜
しつこかったです!
携帯の件じゃなくて、ネットのことでしたけど。
身分証明書もってるとはいえ、玄関まで出てきてくださって言われて
仕方なく玄関まで行きました。
ていうか、夕飯時に失礼な!でした

にしてもしつこかったうえに、口臭がきつかった
先週TU-KA(KDDI?)から「買い方セレクト」の携帯電話が掛かってきて、
申込書を送っていいかと聞かれてたので、
じゃあとりあえず送って下さいといったのですが、
1週間経っても送ってきません。
どうしたいんだろう?

本当は来年3月までTU-KAで頑張るつもりで携帯電話携帯も着信拒否にしてたのですが、
そろそろバッテリーもダメになってきてるし、
一人新規にしたい家族がいるので、選択迫られてます。

今更だけど、寂しいなぁ。
私にも電話が掛かってきました。
およそ1年ぶりぐらいでしょうか。

「希望の機種がなくなるから早く」と仰っていましたが、私の希望機種は来年春モデルです。
あと、私はガク割対象者(放送大学の全科履修生です)なので、それでもよければauに乗り換えようかと。
ダメならイーモバイルかな?

まあ、ソフトバンクと2台持ちをしていて、かんたん携帯Sで十分な使い方しかしていませんので、来年3月に考えてもいいか・・・と思っています。

電池?
すでに来年3月まで使えるようにキープしています。
12日からプランが変わったようで・・・

バッテリーもあるので、

ギリギリまで粘ろうかと・・・

うちにもツーカー?au?KDDI?の人が来ました。
なんかアヤシイので追い返したんですけど、結構大きな企業の人がいちユーザー宅に事前に連絡無しで来るって、なんか胡散くさくないですか?
証明する物ありますか?って言ったら、
身分証明書はないです・・・って、あやしすぎ!!

ホントに自宅訪問までしてるのか、auに問い合わせたら、ツーカーの事はツーカーに聞けって言われました。
ツーカーって、auに買収?統合?されたんじゃないんですか?
来年3月に潰れるから、あとの受け皿案としてauって事なんですか??
>プリペイドのカード登録しようとしたら*222に電話しないとカード登録できないとアナウンスが・・・

うわぁ、そんなに面倒になっちゃってるんですか!
私もプリペイドのカード登録、そろそろしないといけないのに。。。
ショック。。。
電話が来ました。
しかも0120でなく、080から始まる番号で・・・
0120だったら取りませんでしたが。

本人確認させられました。
生年月日か住所か、連絡先電話番号でしたっけ。
=ご本人に確実にご案内完了したので停波後の責任は・・・ってことでしょうか。
みえちーさん、080からですか?!

(-ω-;)ウーン 080もアリと思うのですが・・・
新手の詐欺ってことは無さそうですか?
個人情報ゲットして・・ とか。。。

着信履歴が残っているようでしたら
念のためKDDIの方へ確認してみてわどうかと。。

考え過ぎかな??がく〜(落胆した顔)
>けいじさん
詐欺ですかね・・。
でもAUへの移行のことしか話さなかったし
生年月日いったら「確認できました」とだけ言われて。
あとはさらっと勧誘です。あとはTUKAからの郵便物が届いたか、など。
番号も検索してみたけど該当せず。TUKAの持っている携帯番号かな?

0120のを無視し続けたからあっちから
0120だとずっと取らないから拉致があかない、と思った策かな、と思いました。

>Znさん
掛かってきましたか!

私も来年まで変えるつもりはないので
「検討しております」だけで済ませました。
でも気がつけばあと4ヶ月くらいなんですねー。
>プリペイドのカード登録しようとしたら*222に電話しないとカード登録できないとアナウンスが・・・

自分も今それを体験し、ここに来ました。
10年使ってる機体でバッテリーないので早口でやりとりしてるうちに
auへの誘導尋問に微妙に「はい」みたいに言ってしまったかも。
「検討しておきます」にしておけば良かった。

元々はauいいかと思っていたのが
こういうので移行する気落ちているのだけど
それを伝えておけば良かった。

重要なアナウンスといっても、そもそも1400にかける度に流れてくるアナウンスやら何やらで
大抵のユーザーはtu-ka停止になることもauへの無料交換の件も知っていそうに思えるのですが。
その上に、こんな強制方法までとられると移行を健闘していた者もやめたくなりそうに思える。

もともと数年前のコンビニ出口でのしつこいau勧誘で移行をやめていたのですけど
(auへ勧誘してたのはネクサスだか何だかの代行会社でしたが)
「移行するのですね」に、急いでいたので「はい」みたいに答えてしまいました。
まずい、失敗した。どうしたものだろう。

ハード的には良さそうだけど、このぶんでは面倒なのでauに入ったあとも
何かというと電話がきたり、訪ねてきたり、色々と起こりはじめそう。
今日、ようやく?連絡が入りました。
登録のない090での電話番号での着信(無視)、その直後に
自宅に掛かり、これはおそらく!と思ったらそのとおりでした。

ここで予備知識を入れていたので、それとなくこちら側からも
質問して、書かれていたことに間違いないと確信できたので
返事をして、さらに今後は携帯電話自体を持たないと言って
受話器を置きました。

それにしても、確認する担当者のかたが気の毒ですね・・・
ダイヤルするときの気持ち、想像するのもつらいです。
実家に電話がかかってきていたことを、帰省して知りました。
母が「本人に任せているので知りません」と応対してくれたそうですが
契約のときとかに実家の番号なんて書くもんでしたっけ・・・?
ずっと携帯の方にも家電の方にも電話が掛かってきていたのですが、昨日とうとう訪問が来ました。

機種変更する気はないので、門前払いしたのですが、その後、家電に電話が掛かってきました。
さらにその後、携帯に0120でも090でもなく、知らない080から電話がありました。
ここを見ていたので「きっと勧誘だ」と思い、出ませんでしたけど。

1日に3回も勧誘があると、かなりイラッときますね。

今後もこれが続くのは嫌なので、「ツーカーお客さまセンター」に電話をしました。
暗証番号を忘れてしまったので、個人情報(氏名、生年月日、住所、家電番号)を伝えて
本人確認をしてもらい、もう訪問も電話もしないようにしてもらいました。

でもここまでいろいろやっているのを見ていると、「次はどんな方法でくるかな?」と気になりますね。
実際は迷惑な事が多いですけど。なんていうか怖いもの見たさ??
ガンダムさん・・・表現出来ない愛着があるんですよ。
あのしつこい勧誘がなければ
とっくに切り替えてました。
私は「(なかなかない経験だろうし)停波の瞬間に立ち会ってみようかな」「しかしここらでAUに乗り換えたほうが楽か」と迷っていたあたりで、うっとーしい電話攻撃がやってきてしまったので、現在の心境は

 とりあえずAUには変えてやらん

です。…もっとも、ひよってしまう可能性はまだありますが。
私の場合、携帯電話が必要な職業でもないので
これを機に、持つことをやめます。
しかも3月でちょうど100ヶ月を迎えるので、その
請求書は記念に取っておこうと思っています!
>ガンダム さん

一番大きいのが、コストパフォーマンスですね。

auへの移行施策は、小出しにしたため、早期の移行は損をすることが明らかでした。
その結果、次の施策を待っている人も少なくないと思います。

現在の施策にしても、条件は悪くないのですが、申し込むと即座に移行させられるため、有効期間を無駄なく使うことができないので、ギリギリまで申し込みを待つ方が得だということですね。
(この辺りの計算などはブログに詳しく書いていますので省略します)

ところで、ガンダム さんは、Tu-kaの何に関心があるのですか?

電話がかかってきた。
「現在の移行特典は3月2日まで」のご案内

私はプリケーで残高2万円以上あるんですが
停波祭りに参加できるかきいてみましたところ、
「3月31日の24時時点で残高が残っている場合、それを過ぎると無効になります」
ということだそうです。

停波の瞬間に立ち会うために2万円を無駄にしてしまうのか、
とっとと移転するか、悩むところです。
再びかかってきました。
なんか『英雄のtu-ka担当云々』とかいうところから。
留守電に入っていたのですが、聞き取りにくいもそもそした声で

●tu-kaサービス終了についての解約の手続き云々
●ご契約者ご本人様から、0120〜へお電話ください

とかいう。
母は速攻消去しましたが。

>紺さん
もしかしたら、春に出る新機種のことを言っているのかもしれませんね。
よく春モデル、秋冬モデル、とか耳にするので。
すみません、皆さんに質問なのですが今乗り換えの対象機種はどの様になっているのでしょうか。

書き込みを見ると最新機種でもOKみたいですけどなんかしばりとかありますか?
また、プリペイド契約にした場合に他社へのNMPはできますか。

私は、プリペイド契約で通話残高が残ってない状態なのでツーカーからの手紙がこなくなって分かりません。
どなたか教えてもらえないでしょうかよろしくおねがいします。
先週泣く泣くAUに変えたのに…
またかかって来た…
よくわかりませんたらーっ(汗)
昨日「TU-KA関西」から意思確認の電話かかってきました。
最後に「で、そちらはどちらの会社ですか?」と尋ねたところ、あくまで「ツーカー関西です」と一歩も引かず。
事務所は関東だそうですがww

で、今日また「TU-KA関西」と名乗る電話が。
どうも昨日とは別会社っぽいし、また意思確認されたので
「昨日もお電話いただいて、そちらに伝えましたので」
といって切りました。
今度の事務所は大阪だそうです。

この他にも、今までにかかってきた委託会社や訪問会社、いったいどれだけうちの携帯番号やら名前やら住所やら広まってるんだろう。

MNPにしようと思ってたけど、いっそ新しい番号にしようかな、と真剣に考え始めてる今日この頃ww

4日にauプリペイド端末が届いでいるのですが、昨日自宅に電話が掛かってきました。
家族が不在と告げると「また連絡します」と言われたというので、こちらから掛けました。
(以前から、自宅にはいないからDoCoMoケータイに連絡せよと伝えてあり、データベースにも入力されていることは確認済みなのですが、キチンと守られたのは1回だけでした)

今回の電話の内容は、「早く切り替え手続きを行ってくれ」というものでしたが、特典を活用しつつ、無駄なくTu-kaを使い切ろうと考えているので、「17日に行う」と答えたのですが、「17日までに切り替えていただくと約束して頂けるわけですね。そのように記録しておきます」と言われてしまいました。(笑)
本日も、Tu-ka契約端末に電話が掛かってきました。がまん顔

一昨日も自宅に掛かってきたばかりだし、いい加減にして欲しいと思いつつ、話を聞いてみると、なんと驚くことに「意思確認」の連絡です。
2月25日に「auプリペイド」への契約変更を申し込み、3月4日にはau端末が届いているんですけどね。
「回線切り替え手続きは17日まで保留」という意志も6日の電話で伝えてあるにも関わらずです。

そこで、「お客様相談室」の責任者だという方に代わって貰い、いろいろと話をした中で判明したのは、6日に自宅に掛かってきた電話も「意思確認」だったらしいこと。
こちらからかけ直した電話を受けた人は「回線切り替え手続きの案内だと思う」と言っていましたが、「お客様相談室」の責任者との話の中で、その案内は端末発送後、数日程度では掛けない(発送後2週間過ぎるとTu-ka端末は強制終了となるので、その頃なら掛ける可能性があるそうです)ことが判り、おそらくは「意思確認」の電話だろうという話になりました。

それにしても、データベース端末の前で電話を掛けるくせに、そこに書かれた情報すら確認していないKDDIのデタラメ行動には呆れさせられます。

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tu-Ka 更新情報

Tu-Kaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング