ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Micropropagation&植物組織培養コミュのちょっとお尋ねしてみたいのです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピ立てしてしまって済みません。
今度デジカメを買おうと思うのですが、培養の中身(試験管の中のカルスとか)が見えるくらい接写の効くデジカメがいいな、と思ってます。
何かおススメのメーカーや機種があったら是非教えて下さい顔(願)

よろしくお願いしますexclamationexclamation

コメント(4)

どのレベルのデジカメを予定しているのでしょうか? 

 ・一眼レフタイプならば、一千万画素以上の物を選択して、マクロレンズを付ければいいでしょう。
 ・コンパクトデジカメならば、どの程度の接写距離で撮影できるか。倍率はどの位なのか。また、その時のノイズはどの程度なのか。

 一眼レフカメラ・コンパクトカメラともに各メーカーで発色・ノイズの乗り方に違いがあります。其の所をよく確認して選定するとよいと思います。販売店の人に使用目的をはっきりと伝えて一緒に選ぶといいと思います。
 因みに私は、フィルム時代からNikonの正確な発色具合が好きで利用しています。

 さらに、その他の撮影機材はありますか。

 撮影する場所のセッティングはどうなっているかも重要になります。当然、論文等の人に見せるデータとして撮影するならば、綺麗に撮影するのは研究者として当然のことです。
  綺麗なデータにするため、手振れをさせないため、レンズフィルター・三脚・レリーズ・ライトおよびバックグランド用のスクリーンなども必要だと思います。簡易でもいいので、スタジオキットがあれば更によいでしょう。
 特に
 ・三脚・レリーズは、手ぶれ防止のために一眼レフ・コンパクトデジカメどちらでも必要です。
 ・レンズフィルター・バックスクリーンは、周りの色によって培養個体の色が変わって写ってしまうのを防止する目的で必要です。それぞれ実物の正しい色が出るように選択することが必要です。

 あと、自分の経験から、培養試験管内の露を飛ばすためにドライヤーも有ったほうが良いと思います。

 これだけあれば、あとは自身の撮影技術があればとても綺麗な撮影ができます。もし、そういった技術を身習得ならば、大学では図書館などにいらっしゃる(と思われる)学芸員の方に聞いてみるといいと思います。

  研究者として、正確に研究内容を記録するのは当然のことです。写真撮影も同じことが言えます。これを機会に、しっかりと撮影技術身に付けて下さい。

 すみません。老婆心や何やらで長い文章になってしまいました。
初めまして。
僕もザクティを使ってる愛好者です。
独特の持ち具合がいい。一度使うと他のタイプのものは使えません。
参考までにそれで撮った写真です。顕微鏡写真も撮れますよ。
ふつうに培養体の生育状態を撮るなら、リコーのCaplio R7 もいいです。
マクロモードにすると接写でかなりきれいに撮れるすぐれものです。
ボディが小さく胸ポケットに入ってしまうので培養室に気軽に携帯できます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Micropropagation&植物組織培養 更新情報

Micropropagation&植物組織培養のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング