ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

布ナプキン☆エコナプキンコミュの布ナプに対する周囲の反応

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
布ナプの収納方法トピ内でご主人や彼氏さん、ご家族の反応がとても面白かったのでトピを立ててみました。

布ナプをお使いの皆さん、ご家族や彼氏、周囲の方々の反応はどうでしょうか。
ご主人や彼氏、兄弟など男性陣から、母親や姉妹、周りの女性まで布ナプを使っていることへの周囲の反応をお聞きしたいです!
どんどん体験談を書き込んでくださいませ。

コメント(200)

新婚です
かぶれ対策をネットで探していて布ナプを知りました

旦那さんに話したら、普通に賛成してくれるどころか。。。
私がネット通販でどれも可愛くて目移りしていたら「この柄が似合う!」と、見立ててくれました(笑)

汚物という感覚はないらしく「洗濯機で洗うなら、衛生用品やし、オレの靴下と別に洗った方がいいんちゃう?」と、変な心配もしてくれましたたらーっ(汗)

友人1人は嫌悪感を丸出しでしたが…

もう1人の友人は嫌悪感なく「昔はお姫様も布やったんかなぁ」との反応ぴかぴか(新しい)
更に「出産したらオロで1ヶ月はナプキン生活やから、産院で布ナプキンOKか確認せなあかんで!」と、妊娠すらしていない私に、出産経験者ならではのアドバイスをもらいましたハート達(複数ハート)
先日実家に帰省した際、実家のミシンで妹達にライナー用布ナプキンを創ってあげたところ、母から使用について猛反対を喰らいました。
妹達は生理痛が酷く、一人は過去に救急車を呼ぶか否か?という騒ぎになった程、生理痛が重いのです。
症状が少しでも和らげば、と勧めたところ、母は「布のナプキンを使うなんて、洗って使い回す事自体が不衛生だ!」の一点張りで理解も納得もしてくれませんでした。

しかし後日我が家に家事の手伝いに来てくれた母が、たまたま目にした市販品の布ナプキンを見て一言。
「そんなにいいの、布ナプキンって?」
妹達が使用する事に関して少しでも後押しになれば、と母に利点と欠点を説明したところ、そこそこ理解してもらうことができました。

便利なケミナプが出始めた頃から使い続けている世代には、布ナプキンは不便なものに見えた様です。
先日日記えんぴつに書いてみたら、
「気になってたけど量が多い。大丈夫?冷や汗
「仕事中トイレあんまり行けないから家で試そうかな」
「気にはなるけどきっかけなくて・・・」ってな感じで
知ってるけどなかなか使い始めるきっかけが
難しそうでしたあせあせ(飛び散る汗)

最近布ナプいっぱい買っているので、友達に「おためしセット」
作ってプレゼントする予定ですグッド(上向き矢印)
ハマってくれたら嬉しいなハート達(複数ハート)
周りには、「うまくすると生理痛が軽くなるかもしれないので、試してみたい」と相談してみました。
すると「軽くなる可能性があるなら、是非試してみなさい」と、快くオッケーが。
漬け置きを置く場所のルールから、だいたい何日間くらい生理期間があるのか…という体の話まで、きちんと説明しました。
自分の体のことについてなんて、あえて話す機会がありませんでしたが、布なぷがきっかけで色々話せましたぴかぴか(新しい)
うちの主人は布ナプキンに反対もせず、生理になると「おむつ始まった?」とか聞いてきます。

ライナーは「ニョロニョロ」と呼んでます。(ムーミンのニョロニョロに似てるかららしい(笑)

私が生理の度に真っ赤に被れて「痒い、痒い」と言っているのを見ていたので、それが無くなったので一緒に喜んでくれています。

布ナプが入ってるバケツを見ると、ちょっとビックリはするそうですが、「こんなにいっぱい血が出るんだね〜。」と女性の身体の不思議を感じるようですわーい(嬉しい顔)

私も子ども生むとき知った布ナプ

姉もケミナプにただれるタイプなんだけど
今まで頑張って使ってた

最近興味があるらしく

私にこんなのがあるよって教えてくれた

mixiとかには書くけど
回りには全然言ってないんだよね

その話を聞いて嬉しく思った!
母に話しました。
最初は「何それ?」と存在すら知らなくて質問攻めになりましたが
「肌に良いなら、いいんじゃない」とOKをもらいました。
洗濯機で服やタオルと一緒に洗ってます。(勿論漬け置き等はしますが)

ただ、他の家族には話してないので
どういう反応をされるのか…わからないです。
何かあったら再コメントします。
同棲中の彼に一応承諾を得て布ナプ始めましたが、狭いアパートでバケツなど置くスペースがなく
お風呂場に洗面器で浸けています。
なるべく柄を上にして重ねるようにしているのですが…
水が真っ赤になったのを見て現実を知ってしまった感じでショックを受けていました。
蓋になるものを買おうと思うよ…すまない。

母は賛成してくれるかと思い、ポロっと話したら
『えー!やだ汚〜い』といわれました(涙)
洗って使い回すという感覚がもう理解できないそうです(-_-;)

ここを読むと男の人の方が逆に理解しようとしてくれる傾向が強いように思いますね。
好奇心旺盛なうちの旦那は、
購入したばかりでテーブルに重ねておいた一体型の布ナプをしげしげと眺めて、
「どんな感じかちょっと当ててみてもええ?」と言ってました・・あせあせ
「漏れへんの?大丈夫?」と言う事をしきりに気にしていましたが、
保管や洗濯に関しては全く気にしてない様子。

自宅では旦那の理解は得られたのでOKなのですが、
来月1ヶ月以上実家へ滞在する予定なので、
実家の母にどう説得すれば良いか悩み中・・
なんせ、うちの子に布オムツを使うことですら
「面倒くさい」「大変」と言って猛反対だったくらいなので・・もうやだ〜(悲しい顔)
夫は自分に生理ないからと(笑)特に関心なしです。
現在震災の影響で実家に住んでいますが、母は布オムツ賛成派なので布ナプにも抵抗ないようです。
私の二人目の産後に、ケミカルではいつまでも生々しかった切開の傷があっという間に治った経緯を知っているので、体に優しいと認識しているようで、可愛いネルのハギレあったよと手作りも推奨してくれてます。
実家には未婚の弟もいるので、一応気をつかって皆が入浴後に子供のオムツ盥に紛れさせて浸け置きしてます。
布ナプから出る大量の血液を見て、
『そんなに血が出たら、しんどいわなあせあせ(飛び散る汗)よしよしね〜』
って旦那さんは言ってました。
旦那さんは手洗いしてって言ったら、面倒だから嫌がるでしょうが、
洗濯機に一緒に入れるのはいいみたいですわーい(嬉しい顔)


母は『可愛い柄があるんだね〜変わったもんつけとるね。』と言うので、すすめましたが、
面倒くさいし、ケミナプへの不快感ゼロなのでお母さんはいいわ〜
と言ってました。

妹は『ふ〜ん。ねぇちゃん、肌弱すぎやろ』と無関心でしたわーい(嬉しい顔)
布ナプを一から揃えると結構な値段だったので、
だんなに相談してから買いました・w・

生活が楽になるならええんちゃう?と理解してくれました。
新しいのを買う度にいいでしょー!って言ってみせびらかしてますw
母は、血を落とした私の布ナプを洗濯機に入れることはあっさり許可してくれましたが、面倒でライナーすら使う気がないそうです。
私を布オムツで育ててもう洗濯はたくさんだそうで…血は浸け置きでほぼ落ちるので何倍も楽だと思うんですが。

ライナー常用の友達にもすすめてみましたが、同じく洗濯が面倒だそうで。
彼女より遥かに面倒くさがりな私が嬉々として使っているのに謎です。
セスキの威力をしらないからでしょうか。

彼氏は布ナプの話ばかりする私をうざがってはいますが、布ナプ自体に関しては特に否定はしてません。
あまりにもハマっているので誕生日プレゼントにしようとも考えたらしいですが、流石に注文するのが躊躇われたそうで(笑)

布ナプの良さは現在進行形で実感してますし、出来れば身近にも仲間が欲しいので、諦めずに妹や他の友達などにのんびりと布教していこうと思います。
私は、一人暮らしなので遠慮する家族は居ないのですが、母と妹に布ナプの話をしても、妹は『フーン』で終わり、母には洗濯済みの布ナプを見せても『あーそ〜』と反応薄かった…がまん顔が、後日、母は『昔の布オムツと同じでしょ、昔のやり方に戻っているのね』と特に反対意見でもなく、『使う人が良ければいいんじゃないの』で終わりました。
使いはじめて3ヶ月。生理中も生理外はライナーも使ってますわーい(嬉しい顔)

子宮系の病気を抱える友人には『気になってたんだぴかぴか(新しい)』と興味津々な反応。

医療系に勤める友人は『いゃぁ〜それは…。自分の血液を洗うことに抵抗を感じる。そんなに効果あるの』と、やや拒絶反応でしたあせあせ(飛び散る汗)

それを期に、もう人に自分から話すのはやめようと思いました。

夫は可もなく不可もないので、気兼ねなく使ってますグッド(上向き矢印)指でOKわーい(嬉しい顔)
生理痛が酷い人は興味持ってくれますが、男性は難しいですねぇがまん顔
鍼灸師をめざす弟は、「体に良さそう」と好反応でした。
皮膚科医の父も、自分が化繊の服で肌荒れするからか「かぶれにいいな」と意外にも感心していた様子。
母は逆に「布おむつ?時代は逆行してるのねー」とあまり興味をしめしてませんでしたが…。
私は手作りコスメなども同時に使ってますが、それに興味を示すような友人は、布ナプにも興味津々です。それ以外は「めんどくさそう」が大半ですね。
夫にふいに見られてしまった時に
なに付いてんの??可愛い柄やん
と言ってくれたので、賛成のようです☆

実母に話した事もありますが
あんたは元々布おむつでそだったんだから!
と言ってました^^

友達にも話しますが、チャレンジしてはいないけど興味はあるって感じですね〜
布ナプ使用歴1年ちょっとです。
私もケミナプだとかぶれて痛くて、おまけに生理痛も酷くなってきたので、色々調べてたらたどり着きました(´▽`)
おかげで、生理も嫌じゃなくなりました!
今は妊娠9ヶ月でしばらく使ってませんが、産後のオロに使いたいと思ってます( ´艸`)

うちは旦那さんも賛成みたいで、義母も興味あったらしく(一枚持ってました)、何枚かプレゼントしました。
柄が可愛くて良かったみたいです♪
実母も特に反対もせず、想像してたより柄が可愛い〜って言ってくれましたね〜

赤ちゃんも布おむつにする予定です(*'▽'*)
自分がケミナプ嫌なのに、ずっとつける紙おむつだとかわいそうですもんね♪

楽しく布ライフをおくりたいですね(*'▽'*)
産後の生理再開で生理痛が治まった様子なく。。。
以前、お世話になった助産院のワークショップに参加して布ナプキンユーザーさんの生の声などを聞いて今回は、紙ナプの上に布を重ねてみたら、生理痛がなく機嫌よく過ごせました。
主人もあれれ?と思ったみたいで、私もケンカせずに過ごせてよかったです。ここで実感したらもっと早くにやればよかったです。

子供に布オムツを使っていたので布ナプキンの話には自分がよければええよ〜と抵抗なく見守ってくれてる様子です。
今はせっせこと手作りしています。

義母は助産師さんに紹介されたときに帰りの道中で不衛生だ、とか効果についてほんとか?とかかなり否定的でした。そのせいか、育児に関しては意見が対立しています。主人は気にするな、と励ましてくれるのが唯一の救いですね(^.^)
妹は、洗うの気持ち悪い (=_=?

めんどくさそう…

と、言ってます。


友達は、仕事してるから、もれたら困るから怖い。と言ってます。


なかなか、布ナプ仲間が出来ません涙
布ナプキン歴1年弱です。
最初 私がサイトで発見し お試しが数枚購入しました。
使用していると ケミカルによるカブレとかもなく快適でしたので、布ナプを買い足そうとしているときに姉に相談したら 『作ってあげるぴかぴか(新しい)』と言われ 今では姉は趣味で布ナプキン製作をしていますexclamation ×2

現在私が妊婦であってオリモノが多いので 毎日布ナプキンを使用しています。

旦那さんも『昔は皆おむつも生理用品も布やったんやでexclamation ×2いいんじゃないゴミも減るし』と協力的です。

友達もまた妊婦で、予定日1日違いで現状が同じなので布ナプキンを紹介し、『買いたいexclamation ×2』と言って頂いたので、買って頂きましたm(__)m

今では製作している姉も布ナプキンを使用しているみたいですぴかぴか(新しい)

もしよろしければ 私のマイミク『ラム』と言う人を覗いて見てくださいexclamation ×2

韓流大好きの姉ですハート達(複数ハート)
こないだ友達に薦めました。
生理痛で、酷いときは職場のトイレの床に新聞紙をひいて1時間位倒れてる時があるとのこと。(婦人科的には軽い内膜症)

「布ナプキン、いいよ」と言葉では伝えたものの、薦めるからにはと思い、手作りライナーとハンカチタイプを数枚プレゼントしました。


メールで「ハマった!あったかい!痒くない!ずっと探し求めてたのだわ!」と返事が来ました晴れ

あまりの心地よさに、自分でいらないタオルを切って増産したそうです。洗濯も、お風呂で下着を洗っていたから苦痛もないとのこと。


家族にも薦めるほどにハマった友人。うれしいですぴかぴか(新しい)

やっぱり良いとは分かっていても、値段高いし、どんなもんや?と注文するのにハードルも高いので、プレゼントして貰えて良かったと言っていました。

今後も、オススメする時はライナー数枚をプレゼントして布ナプキンに親しんでもらうきっかけを作って行こうかと思いますexclamation ×2
家族には『気持ち悪い』と受け入れられませんでしたが結婚して家を出て主人の理解は得られてのびのびと布ナプ生活していますわーい(嬉しい顔)

子供を産んだ後輩ママさんに布おしめと布ナプのセットを『気が向いたら使って』とプレゼントしています
着々と布ナプ仲間が増えてますハート
布教って言うんですね!(笑)
うけました
私も面倒で無理と言われる事が多いです。生理にお悩みがあると興味は示すんですが。
でも実際忙しい女性には紙のが便利かなぁ とも思います。
女性ばかりの家族ですが、いい顔されませんね‥(pω`。))不潔なんじゃ?みたいな反応でした。

なのでコソコソ洗って隅っこに干してます。

母世代以上はアンネ(生理用品)は汚物の観念強いのかな‥
びっくりされすね。
私は基本、ハンカチタイプの物しか使わないので余計に大丈夫?なんて聞かれます。
興味のある人からはコソコソ後で聞かれます。

夫は理解がある?ので、
自分でやるんならなんでもどうぞ。
俺、ゴミ係りだからそういう気まずいゴミがないと楽なんだわ。
という姿勢なので、洗濯物に干していてもどれがナプキンだかわかってないみたい(笑)です。
洗濯物を夫が片付けてくれたときは布ナプがハンカチのとこに入ってましたw
もともと生理痛が重くPMSもひどかったので、布ナプにして調子がよくなったことを喜んでくれてます。
夫は血を見たらくらっとしちゃいそうだからつけ置きも洗ってるとこも見られないようにしています。笑

ログインすると、残り171件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

布ナプキン☆エコナプキン 更新情報

布ナプキン☆エコナプキンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。