ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自転車用レーンコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とういことで、まずはご挨拶を気軽によろしくお願いします。

皆さん今日も安全に自転車のってますかー。
どんなに気を付けていても、車道走行は常に危険と隣り合せ。
これは自転車ドライバーだけとは限りません。車、バイク、歩行者全ての人に関係する事と思います。
事故や怪我をしないようにと心がけているとは思いますが、
道路というフィールドでもう少し”自転車が走る”という事を世の中の人々に認知していただければ、、という事でよろしくお願いいたします。

コメント(14)

そうだねウッシッシ自転車にも車道市民権をってことですね人差し指賛成ですexclamation微力ながら参加いたします
初めまして。

車道を走る自転車の危険な状況については、
ひしひしと感じる今日この頃です。

目指せ10万人!!!ですね(^_^)!
自転車デビューする時までに、より良い環境になってもらいたいので頑張ってね!
考えに共感
10万分の1になるべく参加させていただきます☆
はじめまして。
仙台市在住の「くま」といいます。

自転車を通勤の手段と、趣味にしています。
自転車の市民権獲得運動。
強く共感致しました。

微力ながら応援させていただきます。
ファンキィー職人さん
ヒゲ バルーンさん
antaeusさん
NADEGE★さん
ちゃりけんさん
くまさん

&みなさん

まだ、始まったばっかですが、みんなで盛り上がっていけたらいいなーって思います。

今現在日本の道路事情には曖昧な点が多いような気がします。
だから我々も曖昧にしか認識できていないのだと思いますし、それほど関心もなかったような気がします。(ココ何年かはかなり関心度↑だけど)

で、確かに、どこかで議論して答えを見出していくのは必要な事であるとは思うが、あえてこの曖昧な状態でありながら我々の出来る最善事は、皆が”自転車は車道を走るんだね”という認識をする事だと思います。そうすれば、今後のあり方を決めるに際しても曖昧なままであっても、何らかの良い影響を与えるのではないかと思います。だから万人にご参加いただきたいなーって思います。

まー 気楽にやっていきましょ〜!!


ども、ども、ども。

愛知県在住デス
よろしくお願いします

と 挨拶が遅れました冷や汗

愛知県 と言うか名古屋市には自転車レーンがあります
だがしかし 広い歩道の一部を自転車レーンにしているので 走りにくいし はっきり表示もないので歩行者がいたり
車が駐車場替わりに使っていたりと使えるレベルには達していません

個人的には曖昧なままの方が走りやすいカナ?!とか思いますが
自転車レーンが出来ても愛知県のドライバーは○○ばっかり 車しか居ない 車が優先と思っているのが大多数なのではないかと
だから交通死亡事故 常にトップ5入り
つーか トップ争いしてます>愛知県
初めまして。
微力ながら参加させていただきたいです。
是非とも行政を動かしましょう!
はじめまして。
世田谷での自転車レーンの実験の記事を見て興味を持ち、参加させていただきました。
「青い道路は自転車専用、東京・世田谷でレーン実験」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071209i101.htm

この記事によると自転車レーンの幅は45センチだそうですが、普通自転車の幅は60センチ以内なので全然狭くて自転車への認識が足りないんじゃないかな、というのが感想です。
不適切な自転車レーンが広まりそうで不安です。
どうも初めまして。
自転車大好きです。 自転車で走る事が大好きです。 しかーし、車社会というか、自動車優先でつくられた道路は走りにくくて仕方がありません。
参加させてもらいまーす。
はじめまして。

スポーツとしての自転車を趣味にしています。

このコミュの方向がどこに向かうのか解りませんが、できれば主婦目線のご意見をたくさんいただけたらと思います。

例えば、専用レーンができて自転車は車道の認識となっても、駐車車両が占有してしまえば危険な車道に出なくてはならなくて余計に危険ですよね。


まだトピを全部見ていないのですが、安全な車道の走り方のコツなどもあると良いですね。


いきなり固い話で恐縮ですが、よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自転車用レーン 更新情報

自転車用レーンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング