ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杉並子育て応援券コミュの質問トピ(使用者の質問)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらでは、
応援券使用に関しての
質問などお願いします♪

コメント(31)

浜田山・高井戸近辺でマッサージか整体で使える所があれば教えてください。おねがいします。
ここでの質問でいんですか?違ってましたら、削除します。
はじめまして。
武田指圧鍼灸院です。

東京都杉並区高井戸東3-27-12
AM9:00〜PM19:00
TEL 03(3334)8208

国家資格(あんま・マッサージ・指圧師、鍼師、灸師)取得者による治療と健康相談が受けられます。
疲れてなんかいないと思っていても、実際治療を受けてもらえば、自分の疲れを実感してもらえると思います。
力まかせに無理矢理押さないやり方なので、揉み返しにもなりにくく、気持ちの良い治療を受けていただけると思います。

・初診料無料&数分間の無料お試し有り。
10分\1000
60分\5000

・時間が合えば無料で子供見守り有ります。(保育士免許保持者、又は元看護師)

・夫婦、お友達同士での来院で、お互いにお子さんを見られるのも可です。
他に患者さんがいなければ、低いベッド、テレビ、ビデオデッキ、DVDデッキ等ありますので、お気に入りのソフトを持って来てもらえれば見せてあげられます。

・出張治療あります。
自転車で片道10分程度なら一回(何人でも可)\2000で伺わせていただきます。
遠方の方もご相談下さい。

・通常、土日祝日も開けてますので、お勤めの方も通いやすいです。
事前予約で時間外も対応致します。

・『ミクシィ見た』で初回10分間サービス致します。

お父さん一人で来られる方もいらっしゃいますので、お気軽に来院してみて下さい。

質問等ありましたら、
AM9:00〜PM19:00
TEL
0333348208
メール
takeda-s1@di.pdx.ne.jp
まで、お願いします。

紙漉きでハガキを作る」というのと、「草木染め」を親子でしてみたいのですが、そういう声に答えてくださる主催者さま、いらっしゃいませんか?
色々検索したのですが、紙すきは紙の博物館まで行かないと幼稚園児には体験できないみたいです。でも遠くて・・・
小学生になれば世田谷区の民家園があるようなのですが。
あと草木染めでも何染めでもいいのですが、そういう染物体験をしてみたいんです。

家庭単位でするより、事業主様の催しに大勢のお子さんたちと参加した方が盛り上がって楽しい気がするので、もし可能な事業主さまがいらしたら、ぜひ宜しくお願いします!
パパが腰痛持ちなんですが、パパも応援券を使える星骨院やマッサージをしてもらえるところはありますか?出来れば、高円寺〜荻窪あたりであればうれしいです!
すみません、どなたかハウスクリーニングに使用された方
いらっしゃいますか?

年末に向けて・・たのんでみたいのですが
オススメ業者さん等 ありますか?
業者さんが家に来る場合の交通費について疑問があります。

タクシー、バスや電車を使った実費請求ならまだわかりやすいのですが、
一律○○○○円のところがあり、一体、何でくるんだろうと思いました。

金額的に自家用車(ガス代と駐車料金)かタクシーかバスや電車を使った金額かと思いますが、
ほんとに近所で徒歩や自転車使っても一律1000円以上取るんでしょうね。
あらかじめ行き先を地図で調べる時間?、往復時間分?、住宅街で迷う時間?なんかの手間賃なんでしょうか。

晴れの日は自転車で2、3駅くらい離れているところから1,2時間の為にきてくれた家事のヘルパーさんもいるのに、、、と思いました。(交通費は実費ということですが、ほとんどかかりませんでしたし、移動時間は作業時間に含みませんよ)
私がアロママッサージを受けたいのですが、使えるところありますか?
ほうさん
今メッセージおくりましたので、参考までに読んでみて下さい。
ベルデさん

その交通費は応援券適用なのでしょうか?

もし適用であれば、区の方に確認できますが、
現金での支払いの場合は、各業者さんに直接聞くといいと思います。


金額設定は、すべて業者さんの方が決めるので、
どちらにしろ
直接きいたほうが、早いかもしれません。
よしコレラ音ma麻nia さん

レスが遅くなってすみませんたらーっ(汗)
交通費は業者によって応援券で払えたり、適用外(本サービスが5千円以上なので現金)だったりします。応援券で払えるにしても高いな〜と思ってました。
よしコレラ音ma麻niaさんの言うように業者によるんですね。
今後、業者さんに聞いてみます!
どなたか夜間保育をやっている業者さんを知っていたら教えてください。

18時〜22時くらいまで、1日だけ預かって欲しいのですが・・・。
ベビーシッターさんなら可能じゃないでしょうか?ウインク

ベビーシッターの業者さんは結構たくさんありますよ〜ほっとした顔(添付できずにすみません涙)
ガイドブックにも載ってましたグッド(上向き矢印)
>あ〜や*さん

ベビーシッターですね!
そうか、全然思いつきませんでしたあせあせ
保育園が18時半が最大で、しかも私は旦那が海外赴任してて今母子家庭のワーキングマザー状態なのです。。

ちょっと調べてみます!

>しまこさん

ありがとうございます!
メッセしました〜。いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
西荻窪の写真スタジオで応援券のマークがあったのですが、お店の名前を覚えていません、どなたか知ってる方、連絡先分かる方いらっしゃいますか?
Bannamiさんへ
すぎなみ子育てサイトのURL↓
http://www.suginami-kosodate.jp/ouenken/service-376.html
ピクチャーコレクションという駅から北西の通り沿いのお店です。

これですかね?違ったら申し訳ないです。
私は産前に証明写真をとりに入ったらちょっと高くてしょんぼりでしたが、
応援券が使えるなら行ってみたいです。
カレーさん
ありがとうございます。
実は子供のパスポート用の写真を撮るのですが、もしかしたらダメかもしれないけど、応援券使えればいいなと思うので、早速明日問い合わせみます!
ありがとうございました!
こんばんは。

現在4歳(年中さん)の息子と1歳3ヶ月の娘がいます。
そして、現在私自身が、産後鬱(一人目の時にもかかりました・・・)の真っ最中で、とても子供を連れてあるける余裕がありません。
主人は、朝早く、夜も遅いので、夜のうちに朝ごはんの支度をして、洗濯機は予約をしておいて、ある程度の掃除はして・・・程度はできるのですが、どうしても午前中、送り出した後からお兄ちゃんが保育園から帰ってくるまでが苦痛で仕方ありません。
実家は遠いので頼るにも限界があり、主人にも限界があり。
こんな時に頼れるシッターさんや、一時保育でお勧めのところはありますでしょうか?
ありましたらよろしくお願いします。

保育園は申し込んでも待機児童の数がやはりものすごいらしく、入園は遥か先の話になりそうです・・・

ご意見、よろしくお願いいたします。
事業者の方からのコメント、MSGもお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
クローバーゆみこさん

一時保育は利用しやすいですが近所で預けられるといいと思うのでゆみこさんがどの近辺にお住まいか、
どの駅近辺をよく利用するかを書いていただくとアドバイスしやすいかと思いますさくらんぼ
ひとりでの子育ては本当に大変だと思います。協力して頑張っていけるといいですね晴れ
ゆみこさん

手助け無い中の子育て、息詰ったりしますよね、、、
ご自宅から遠いかもしれませんが、「ひととき保育 八成」はどうでしょう?
西武新宿線の井荻駅からとほ10分程度です。
最近出来たばかりで、とても奇麗でした。
予約も取りやすかったし、なによりスタッフの方の雰囲気や対応がとても
よかったです。(他のひととき保育と比較しても)
>うめゆみさん
一時保育はたまに利用しています。
近所にあるのですが、なかなか予約を取るのも大変ですね(^^;
あと、お弁当持参なので、それを作るのもまた億劫になってしまったり・・・
「コンビニのおにぎりでいいのよぉ〜」なんてスタッフさんはおっしゃってくれますが・・・

あと、我が家は荻窪と西荻窪のちょうど中間くらいの位置になります。

コメントいただき、ありがとうございましたm(_ _)m


>よしぴさん
「ひととき保育 八成」さんですね。
初めて聞きました。調べてみます。
ひととき保育はたまに予約が取れたときに利用しているのですが、お弁当持参というのがなかなか大変で・・・・
などと我侭を言っていられるような常態でもないのですが・・・

是非調べてみます。
コメントいただきありがとうございましたm(_ _)m
応援券の使える美容室を探しています。
キッズカットで使える所はいくつか見つけたのですが、大人(親)のカットやセットを応援券で支払える美容院はないでしょうか…
やっぱりそれは無理???
近々結婚式があるので、美容院でのセットが応援券でできれば嬉しいなぁ…と思ったのですが考えてる顔

杉並区内以外の情報でも構いません。
キスケ さん、

応援券のコンセプト的に、大人のセットやカットへの適用は、やっぱり無理ではないでしょうか・・・・?

区役所から程近い場所に、子連れ歓迎の美容室があります。

映画や舞台のヘアメイクもしている美容師さん(二児のママ)です。
私も、七五三や結婚式のセットをお願いしました。

http://www.soiree-hm.jp/

ママの立場から、色々アドバイスもしてもらえるので、
相談してみてはいかがでしょうか?
> つくまささん
情報ありがとうございます☆
区役所で聞いてみたら、やはり親が使える…というのはなかったです。残念…
なかなか応援券を使う機会がないので、もっと色々な所で使えればいいのになぁ…と思っています。
井荻在住の2歳の子供の母です。

どなたさまか、夜間保育(24時〜6時まで)でベビーシッターを頼んだことがおありのかたはいらっしゃいますでしょうか?12月にどうしても一日だけお願いしたい日があるのですが…

夫は仕事で家を空けがちで、近くに親戚もおらず、友達はまだみんな子供がいない方が多いので頼めそうにありません…

自分でも調べてはいるのですが、よい業者さんをご存知のかたは教えて頂けるとたいへんありがたいです。

コメント、またはメッセージお待ちしております。
土曜日の午後から 子供二歳位の習い事← リトミックとか英語とか音楽かな〜
格安で ないかな と探しています
おすすめある方 教えてください顔(願)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杉並子育て応援券 更新情報

杉並子育て応援券のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング