ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杉並子育て応援券コミュの杉並子育て応援券 対象者と配布方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
対象者は杉並区在住の0〜5歳(就学前)
のお子さんのいる保護者です



子育て応援チケットは3種類あります。

●応援券を手にしたら、まず、応援券にお子さんのお名前を
記入してください。応援券はお子さんの年齢によって表紙の色を変えてあります。複数のお子さんがいらっしゃる場合は色をまちがえないように記名してください。



表紙の次のページから
1枚500円のチケットが綴られています。


【年額の違い】
「0歳児〜2歳児の保護者」には年額6万円(応援券120枚)
「3歳児〜5歳児の保護者」には年額3万円(応援券60枚)
 

帯が黄色の応援券
0〜2歳児(平成16年4月2日〜平成20年4月1日生まれ)向け
応援券120枚(1枚500円相当で6万円分)
有効期限2年間(平成19年6月1日〜平成21年3月31日)

帯が赤の応援券
3〜4歳児(平成14年4月2日〜平成16年4月1日生まれ)向け。
応援券60枚(1枚500円相当で3万円分)
有効期限2年間(平成19年6月1日〜平成21年3月31日)

帯が青の応援券
5歳児(平成13年4月2日〜平成14年4月1日生まれ)向け。
応援券60枚(1枚500円相当で3万円分)
有効期限1年間(平成19年6月1日〜平成20年3月31日)
※今年度は事業開始のため、6月1日からとなります。



○応援券は、交付したお子さんごとに、応援券番号を付番し管理しています。

○応援券はつり戦はお支払いできません。
○応援券は現金との引き換え、交換、譲渡、売買はできません。
○応援券は原則として再発行いたしません。

【応援券の発行回数】
年に1回、対象となる子どもごとに一年間分一括して配布します。(未就学児のお子さんが多数いるご家庭には、お子さんの年齢にあわせた額面の応援券がお子さんの人数冊配布されます)

申込書は1回提出していただければ、申し込み内容に変更がない限り提出不要です。申込者の変更などありましたら区にお届けください。

区外に転出したらこの応援券は利用できません。応援券は表紙に記載された番号で管理しています。区外に転出した後にサービスを利用したことがわかったときは、区からお問合せさせていただく場合があります。提出の際には 区の窓口(区役所子育て支援課・区民事務所)へお返しください。




配布は年に1回。1年分を一括して交付します。有効期間は2年間。ただし、お子さんが就学する前年度(平成13年4月2日〜平成14年4月1日生まれのお子さん)は今年度のみ使用可能とし、次年度には繰り越せません(就学年度以降には使用できません)。



お手元に届いていますか?
4月9日に平成13年4月2日以降に生まれたお子さんのいる世帯に対して申込書と返信用封筒を郵送しました(4月1日現在で、住民登録・外国人登録されている方)。4月27日までに区に返送いただいた分については、6月上旬に応援券を発送します。

「対象なのに、何も届いていない」という方は・・・
区のコールセンターTEL♯8800またはTEL03-3372-8800 までお問い合わせください。


6月以降の新規の申し込みについては・・・
6月以降にお子さんが生まれたかたや、転入したかたは、杉並区の窓口にお届けください。その場で応援券をお渡しします。他の市区町村に届け出た場合は後日申込書を郵送します。申込書を記入のうえ区に返送してください。後日、区から応援券を発送します。

お問い合わせは・・・
区のコールセンターTEL♯8800またはTEL03-3372-8800
区の窓口は 子育て支援課応援券担当 03-3312-2111(区役所代表)


※杉並区発行 杉並子育て応援券ガイドブック19年版
すぎなみ子育てサイトより

こちらの説明は随時、追加、更新、変更になる場合もあります。

コメント(1)

チケットサンプルやガイドは
今の時点では登録事業団体にのみ配布されています。

チケットとガイドの発送は
6月より随時発送されると思いますので
もう少しお待ちくださいね。

それまでにこちらのコミュで、少しづつ
ご説明できたらいいなと思っています♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杉並子育て応援券 更新情報

杉並子育て応援券のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング