ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフ@ChibaCityコミュの☆ラウンド報告☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グッドなラウンド自慢^^
やっちまったラウンドネタ...
楽しいラウンド報告をお願いします/(=_=")

コメント(21)

早速ですが、ラウンド報告させていただきます。
(日記より抜粋)
5/27(日)、新千葉カントリー倶楽部へ行って参りました。
天気も良くて、風もなく、絶好のゴルフ日和でした。
おかげ様で、スコア45-52の97、久しぶりのアンダー100でした。
さて、今回の報告の目玉は、なんといっても「ロングホール2オン成功!」です!
若干短めの470Yロングホールにて、ドライバーが
ファインショットのあとの、残り200Y強。
前日の練習場では絶好調だった5Wを手にし、フルショット!
我ながらナイスショットの手応えを感じつつ、球の軌道の
先を見ると、見事200Y先のグリーンにズドン!
7mのイーグルパットは外したけど、OKバーディでした。
ロングホール2オンは初めての経験ですが、とにかく感動しました。
なんというか、今でも手の感触が残っています。
早く次の本コースに行きたい!という気持ちが今までで一番
強いです。
ゴルフって、本当にサイコウですね!
☆みっけん さん
Par5を2オンしたときの気分は確かに最高ですね^^
2打続けてのナイスショットはアマチュアにはなかなかないことですからねv(^0^)v

これでイーグルパットなんて入ったら...
次回の目標はイーグル奪取ということで/(=_=")
9日 イトーピア千葉ゴルフ倶楽部で夕方4時からスルーで18ホールラウンド。
初ナイター経験。しかもベストスコア(88)がでて、今年の目標90切り達成できました。電球アップされているので、ラフはつらいですが、FW、グリーンではボールはっきりしていて集中できます。
そのせいか、ロング470Yでドライバーで270〜80Y飛んで前の組の若者たちに打ち込んでしまいました。オジさん打ち込んだよと注意され、あやまりましたが、内心自分でもビックリ!そのホール2オン狙うも惜しくもグリーンエッジでしたが。
ナイターゴルフ、昼間と違った面白さありますね。
☆ビン さん
ナイターでベストスコア更新はお見事!
千葉組でナイターオフなんてのはかなり現実的ですね^^
>とど さん

茂原のイトーピア、自宅から一般道路で一時間30分以内で、土曜日とか、前日金曜日に仕事、付き合いなどで遅くなっても、午後からですので安心ですし、料金も格安(ハーフ6,000、ラウンド12,000)で手頃です。
集まりやすいと思います!
イトーピアと千葉グリーンの2カ所が該当のようですが、予約可能なのはイトーピアのようです。
真夏の暑い時期にナイター企画はアリです。
コミュのメンバーが2桁突破したところで検討したいと思います。
....あと2名で2桁です^^
ビンさん、ベストスコア更新おめでとうございます!
88なんて夢のまた夢のスコアです。
ふと考えると、自分の練習時間はもっぱら夜(ナイター)
ですので、ナイターゴルフはより練習に近い状況に
なりうります。良いスコアが出るかも!?
>もも娘さん、とどさん、みっけんさん

ナイターにこだわる必要ありませんが、ショートコースでもいいですから機会をみつけてやりましょう!
 佐原カントリーの早朝スルーでラウンドしてきました。

 スコアは102(36)としょぼしょぼ...

 結構、OBが効いていて、ちょっと曲げると「さよなら」でした。

 池もふんだんに用意されていて、なかなか手強いコースです。

 でも、佐原香取ICから10分程度ということで、我が家(中央区)からは約1時間という近さ^^

 早朝ですと食事と温泉がついて13,000円ですから、この夏にもう一回行きたいですね。
 なんと! 
 インペリアルで1日2ラウンドしてきました。
 早朝4時30分スタートと9時50分スタート...

 インペリアルは稲敷(利根川付近)ですから超平坦です。
 そのかわり、随所にバンカーを設けることで、難易度を上げているように感じました。

 肝心のスコアは
52(22)+47(20)=99(42)
51(22)+44(17)=95(39)
といたって平凡...
スコアをヘロヘロにしている要因はパーターだと思います...
 夏の暑さ(というか異常な猛暑)を差し引いても集中力が不足してしまいました。

 とっても疲れましたが、良い夏の思い出ができました。
土曜日、季美の森へ行って来ました。

7月は雨で流れ、GW以来3回目のラウンドです。

前日の練習でいい感じのスイングを掴んだものの、本番ではなかなかそれを一日実践するのは難しいと感じました。日々コースを意識して練習あるのみですね。もしくはショートコースなどで場馴れが大事だと感じました。

結果はまだまだ130台です。早く100を切りたいものです。
☆こばさん
ゴルフはショートゲームが基本ですから、アプローチとパターを磨けば、あっという間にスコアはまとまりますよ。

そういう私も最近パターがヨワヨワ...

今度、パー3コースで練習会を企画しますので、その際には一緒のアプとパターを磨きましょう!
確かにアプローチ練習が成果に繋がっております。
13日に新千葉CC、15日に相模野CCへ行って参りました。
新千葉CC 50-43-49(1.5R)
相模野CC 48-46
4回連続でアンダー50が出て、中でも43という数字は我ながら
感激です。
相模野ではドライバーが右にビュンビュン曲がってしまったの
ですが、この数字にまとまったのは間違いなくアプローチ練習の
成果と言えます。これからはパターも磨いていきます!
☆みっけんさん
アプローチで確実に2パット圏内に寄せることができると、マグレのパー!普通にボギーという理想的な展開が期待できますよね。
そう考えるとドライバーの飛距離やミドルアイアンの精度より100ヤード以内のウェッジ精度(飛距離はあるにこしたことはありませんが...)が重要ですよね。
あとは確実なパッティング(3パットしない)です。
☆からせるさん
お互いにパットには悩みが多いですね...

3パット撲滅運動でも始めますか/(=_=")
レインボーヒルズで半年振りのラウンドでした。
狭い(というか細い)フェアウエイと小さなグリーン(傾斜強し)の林間コース(松林ザクザク)で7回目の来場ですが、苦手意識が沸き上がるコースでした。
四十肩なのか途中で右手が上がらなくなってしまったのですが、これから本格的にゴルフ活動に復帰です^^
位置情報とどさん

お久しぶりです!
体、回復の兆しですね!
昨日は強風の中、キャメルリゾートでラウンドしてきました。散々でしたたらーっ(汗)

また練習会やりましょう!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフ@ChibaCity 更新情報

ゴルフ@ChibaCityのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング