ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【東北限定】あなたの町の郷土史コミュの【東北】の神社・仏閣【宮城】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、こんにちは。
管理人のけいちゃんです。
このトピックのテーマは、「【東北】の神社・仏閣【宮城】」 です。
あなたが知っているあるいは調べた「【【東北】の神社・仏閣【宮城】 」について、写真や図案を交えながら、自由に記述してください。

コメント(11)

伊達の城下町の北の方向には、北山という京都の北山五山をモデルにした地で伊達家祖の仙台でもっとも格の高い禅宗のお寺が点在しています。仙台の城下町は作る際に、四神相応という北・南・東・西には、神が宿るという考えからで計画されたといいます。
そして、北は一番大切なものとされ、伊達家の隋従系の寺院伊達家祖の禅宗のお寺が置かれたのです。
北東には、密教系の真言宗・天台宗のお寺が置かれました。
そのお寺も伊達家の隋従系の寺院であり、戦などの際の祈祷が行われました。
京都の東山文化がモデルにされたのです。
二の丸付近には、在地系の寺院がありましたが、伊達家によって意識的に、ばらばらにされたと言います。
国分町付近には、浄土宗系の職人や町人のためのお寺が置かれたといいます。
伊達の城下町は、街場には庶民の寺院を置き、その周りに伊達家の隋従系のお寺で取り巻き、その周りに在地系の寺院が取り囲み、その周りに山や田んぼ・畑が置かれた構造になっているのです。
仙台の北山付近には、今でもたくさんのお寺があり、何度かたずねたことがあります。
5年前の21歳の誕生日の少し前の大学4回生の夏。
人生に迷った私は、通りすがりのお寺の門をたたき、住職とお話をしました。
慈覚大師は、岩手でも中尊寺などをはじめとした寺院を創設した方として有名です。
遠野の妙泉寺(早池峰神社)や遠野七観音を安置したもの、慈覚大師と言われています。
また、釜石の観音寺(今は天台門宗)や釜石・唐丹の盛岩寺(今は曹洞宗)も、創立年月日がその頃と伝えれていますから、たぶん、慈覚大師のゆかりで設立されたのでしょう。
天台宗は、その後、山派と寺門派に分かれますが、寺門派の三井寺法明院に住していた敬光という方がいらっしゃいました。
敬光とは、釜石の大天山観音寺・医王寺の住職でした。
どうして、こんな田舎の奥から、寺門派の三井寺法明院に名を残す住職が出たでしょうか。
これは、歴史のなせる技でしょう。
当時、天台宗と真言宗の間では、東は天台、西は真言という勢力区分けをおこなったと聞いています。
その後、鎌倉期を経て、天台からは多くの分派が生まれました。
曹洞宗をはじめとしたこれらの分派は、それぞれ天台の教えの一部に特化した形で、勢力を伸ばしていきました。
その一方、真言は、真言内の分派は生まれましたが、天台のように外に分派を作らなかったのが特徴ですね。
真言は、西に特化した宗派ですが、今では、遠野でもあたらしい真言のお寺がいくつか新たに設立されてきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【東北限定】あなたの町の郷土史 更新情報

【東北限定】あなたの町の郷土史のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング