ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きらきら、歯科衛生士・ライフコミュのオリジナル?のうらわざです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
知覚過敏の患者さんをスケーリングする時は、先にリナメルを塗ってからやると患者さんは楽ですよ

また、私の50人の患者さん結果軽い知覚過敏ですがリナメルで改善されています

薬品を使用する前にためして見てください
結果も教えてくださいね

このトピではみなさんの体験からのうらわざを教えてください

コメント(27)

私はSCやSRPでも研磨のあとは必ずリナメルで修復します
Drにも使ってもらっています
術後は必ず塗りますが、知覚過敏の方はSC超音波をかなり弱くしてもしみますしいたみも感じ易いのではじめから塗るとかなり楽になるとのことです
患者さん曰くです
私の発見した事です

ネオダインやセメントが患者さんの唇についたときなかなか取れにくいですよね
そんな時は、ワセリンをガーゼにちょっとつけてそっとこすると簡単に取れますよ

いいアイデアですよ
うめさん>
リナメルの使い方教えてください!
どんな風に塗りますか?
しばらく時間はおくのですか?
脱灰して白濁した歯牙は戻りますか?
すいません!
教えてください!!
m(_ _)m
にゃんまろさん

私の場合,SRP,SC時最後にリナメルするときは大体システマで歯ブラシにリナメルをつけて歯肉縁下に塗りこみますね

またお塩のエアーフローをやったときはPMTCのコントラに柔らかいラバーカップをつけてそっと塗りこんでいきます

白濁をなおしたいんならMIペーストの方をお進めします
家庭で毎日行ないますが白濁が段々治って行く効果が出ていると言われています

リナメルは即効性がありますので私の場合は時間はおかずにゆすいでいただいています

私はアパガードのリナメルと,オーラルケアのリナメル2種類使用しています
知覚過敏に効果があるのはオーラルケアの方で、アパガードは
歯磨き剤的な感じで使用します
Drにはアパガードの方を使用してもらっています
あくまでも私の場合です
患者さんよってかえる場合もありますが
うめさん>
ありがとうございます!!
ちょうど知覚過敏の患者さんがいて、力任せの横磨きは
止めていただき、MSコートを塗布しています。
シュミテクトとかの歯磨剤も使ってらっしゃるのですが
一向に改善せず、何かないかと思案中でした。

小学生なのですが過去かなりブラッシング状態悪く、
やる気になって頑張っているのですが、
あちこちに白濁があり、すぐCになってしまいます。
頑張っている分少しでも報いてあげたくて…。
MIペーストも試してみます!!
\(^o^)/

リカルデントガムはどうなんでしょうか?
小学生でしたらプラークの除去とやはり食生活の改善、
ですかね
まず,歯質が弱い事もありますので,炭酸飲料,飲み物をチェックします
きっと好き嫌いも多く野菜も少ないと思います
小学生で知覚過敏?
私だったらプラーク指数を下げフッ素塗布,MIペーストを家庭で毎日塗るように進めます

おやつの与え方,特に広範囲で出来ていると思われますので飲み物を充分気をつけ,食事指導を行ないます

母親に今の現状をしっかり伝えますね

ついでに大人の知覚過敏についてお話しますね

歯肉が退行して起こる場合と薬剤によっても起こると思います
特に副腎皮質ホルモン剤を使われている方はなかなかなおりにくいですね
カルシウムの影響でなかなか改善されません
膠原病や,腎臓病、いろいろ使用されていますがそういう患者さんは知覚過敏の改善が遅いです
私の患者さんには強度の貧血の方もいらっしゃいました
やはり知覚過敏も全身の状態、に大きく影響されている事を長年の経験から得ましたね

本からじゃなくて患者さんから学んだものが数多くあります
とにかくたくさんの症例を見て考える事です
すぐ答えを求めるのではなくいろいろためし考え自分なり発見が,オリジナルのものが見えてきます

私もまだまだ未熟です
常に学びは口腔内にあります
そして検証すると深いものになります

の〜さんやにゃんまろさんはある程度経験を詰まれているから
私の話がすぐわかると思います

私はどこのセミナーでもやっていない口腔内のことをたくさん発見しています
だから患者さんははじめてのTBIでもビックリしたり
,感動されたりします。80%くらいですね
そして納得されます
私は言葉で患者さんをブラッシングに縛り付けたり,恐怖間や,義務感で説得したりはしません。

私の長年の技術の粋を集めた指導で行ないます
長くなりました。

私で出来ることがあったら知恵をお貸しします
私にも教えてくださいね、
MIペーストはマウスピースにいれても有効かと。。どぉーですか?            ただ、アレルギー注意ですね。。。一応、確認する必要があると思います。 私は、飲食でも飲み物に注目してます。あとは、野菜も糖にはいるときいたのですがどぉーなんでしょうか?
MIペーストはそうですね、牛乳アレルギーがある方にはお進めしないほうが無難ですね。
お進めする時は問診しないとね

マウスピースですとだえきの混入も防げますね

小児カリエスですが私が小児歯科にいたころ思ったのですが隣接カリエスはガム、コウゴウ面はチョコとか飴の多い子で、多発的にカリエスになる子はやはり飲み物が多いです
これは私の感じたものですが、
若い方でも歯頚部カリエスが多発しているかたがいます。
私の患者さんはやはり、炭酸飲料、スポーツドリンクが多くでプラークが付近に付着している方ですね

野菜の糖分は私は問題視しませんね
自浄作用を促しますし、だんだん食べるものがなくなっていくわけで
栄養のバランスがいい唾液、を作ります
唾液によって脱灰された歯を修復する力が大きいです
お子さんの場合は特に間食と食事ですね
うめさん>
リナメル試してみましたよ!!
ばっちりでした!!
前回エアスケーラーで除石したら、
知覚過敏で唇の力はいって固定が置けないぐらい。。。
(>_<)

今回残石チェックに最初エアかけたら
ひえ〜って感じでしたが、速攻リナメル歯ブラシで塗布。
すぐハンドスケーラーで取り出しても平気!
エアかけてもほとんど痛くなかったみたいです。
他にも試したい患者さんいるのでまたやってみます〜☆
(^_^)v

MIペースト注文中です!
届き次第試してみますね!!
(^o^)/~~~

アドバイスありがとうございます〜☆
m(_ _)m
よかったね、ちょっとしたくふ〜で患者さんの痛み和らぎます

私ね、SCや、SRPはなるべく痛くないように努力します
痛みがあるって苦痛だし、傷つけていることが多いんです
HYSとかもありますがね

自分でいろんな事考えてトライすると知識だけ追い求めるよりはるかにすばらしい発見が出来ます

頭で考えればおのずとわかってきます

にゃんさん私にも何か発見したらおしえてね
よろしく!
うめさん、ぁりがとうございます。確かに知識があまりにも先走りすぎてどれを導入してぃいものやら、悩む時があります。私のお薦めは最近テペかなぁ。。スーパーソフトのものは本当にやわらかくて(清掃では使えませんが…)モチベーションあげたりリラックスしてもらえるように使ってます。歯科に興味をもってもらえる為の一つの手段なのですが〜   私もうめさんの意見に賛成です!極力痛みはさけたいですね。うめさんのブラッシング是非体験してみたいです!
私のは、高いですよ
だって、世界で唯一のブラッシング、マッサージだもん!(笑う)

私がマッサージを行なう時は、GVKのソフトです
これがないと指導できないほど惚れこんでます
まず、弾力があり歯肉に傷をつけにくい、傷をつけたとしても予測がつくから安心なんです
弱っている歯肉には最高です。患者さんの歯茎が選んだといっても過言ではないですね。何十年も歯ブラシ探していますが未だ越えるものがないんですよ 。
また、GVKは、バネが利くんでマッサージには最適ですね
密集度、長さ、最高、まあ難点は早く消耗する事です
そしてポケット内にはシステマの44Mですね
はじめ痛い場合はGVKでいれこんでもらいますね

この2本、その状態に合わせタフトも出します

今日は重度の患者さん3人も、その他はSRPとかだからいいけど
パワーと気力を全力投球しますので、疲れた〜フ〜
の〜さんこんばんわ
ネオステリンは私もたまに出す時ありますね

出血の多い患者さんにまあ、軽い消毒のうがい薬ですね

Brのところに?
感染予防かな?歯肉が出血してるから、まあ、やっても、やらなくてもいいのかな
わからないけど、Drなりの考えがあるのかも。聞いてみたら先生に。
それから、この前の口腔粘膜の問題わかりましたか?

書いてないでしょう。
病変は書いてありますが粘膜の異常には入らないから

粘膜は、はがれては新しい粘膜が作られているのだそうです
ただ、体調がよくない方、寝不足や疲れによって剥がれ落ちる速度が緩やかになり白く粘膜が見えるのだそうです

私もいろいろ患者さんに問診を繰り返したりしましたよ
強い薬の刺激でなったのかと思っていたのですがある日知りあいの皮膚科のDrに伺って知りましたよ
ですからその後は体調を聞いたり食事指導をしたりするようになりましたね
そういう方は強く磨くと傷つきやすいので注意です
シェーグレン症候群は、膠原病のひとつですよね、それにリウマチ大変ですね。 私も病気のことは詳しくないので分かる範囲でしか答えられなくてごめんね

きっとステロイド療法を行なっていると思われますね
口腔乾燥症も出ますし、お薬でカルシウムの影響もでますね
非常に若い方もこの病気になると歯槽骨の吸収が早く見られます
おまけにリウマチ、症状がどの程度かでお薬が違うと思いますがやはり、肝機能、腎機能にも影響が出ると思われます

ペリオの進行をくい止めるのは正直大変です
PCが出来ていないとより進行する事と思われます
しかし、口腔内が乾燥しているので時間をかけて磨くとすぐ傷がつきます
歯肉の発赤も見られると思います

私だったら、
歯肉が大変傷つき易いのでまず歯ブラシはGVKのスーパーソフトを使います
とっても柔らかいので安心して使えます
歯肉の付近はそれでマッサージをしながら段々丈夫にしていきます

乾燥症の方はときどきコップに入れたお水にブラシをつけながら磨かないと細かな傷がつきますので(ゆすぎながらでもいいです)
全体のむくみを取り活性化できればいいのですが

徐々に粘膜が丈夫になってきたらGVKのソフトに変えていきます
また、ポケット内のケアをじっくり行なっていきます
ペリオはこのポケット内のケアができるようになったら怖いものないですね

このケアが出来ない方がおおいですね
Drもです。投薬をしてみんなどこの歯科医院でも私に回ってきます
でもやはり病は大敵ですよ。病があると簡単には行かないことも多々あります
私はリウマチの患者さんを何人か担当した事があります
の〜さん
もがき苦しむ事により素晴らしいものが得られます
病気があることにより治らないと思い込まないことです。
少しでもペリオを遅らせればいいと思ってください
糖尿の方も多いです
患者さんに応対する時も常にポーカーフェース!
前向きな感じで患者さんを不安にさせないことです
焦らせない事、メンタルな部分で気落ちされますので楽しいお話をされるのも治療の一部でもありますよ
心をいやしてあげられたら最高の衛生士だと私は思いますよ

何でもできる衛生士よりも素晴らしいとおもいます



涙の〜さん、ありがとう・・・せっかく教えてくれたのに

ごめんねexclamation & question



それみんな知っているよ
いや、けっこうあたりまえのことだと・・・

ありがとう、めげずに次の見つけてねわーい(嬉しい顔)
うめさん、皆様、こんばんは!
書き込み初めてさせていただきます。
うちの医院では、最近やっとMIペーストを導入しました。
よければMIペーストの使い方、オリジナルの使い方など、詳しく教えてください。
それと、MIペーストも知覚過敏の方のSC前に塗布すると効果があるとききましたが、リナメルの方が効果的なのでしょうか?
うちの医院の裏技は・・・
知覚過敏のある方は、シュミテクトを使っている人がいるので、その方にはブラッシング後に知覚過敏のある部位に30分間塗ってもらいます。以外に効果がありますわーい(嬉しい顔)
の〜さん、
私はPMTCの専門家じゃないですが私の場合はありですね
ポリシングを使用してるのでそれだけでも研磨効果がありますから
 
ただ、研磨剤の度にポリッシングのブラシを変えています
じゃないと同じ物にちがう研磨剤をつけても中のほうに残っているんでかえています
その後、カップとか、で最終仕上げのファインなどを使いますね
の〜さんの方法は以前いた歯科医院でやっていましたよ
研磨ペーストと一般の歯磨剤では、まったく用途が違うと思いますが場合によっては、私はよいと思いますよ。
コナンさんこんにちは

私は多発性カリエスの患者さんによく進めています
治療の時は殆ど使用していませんが。
やはり、オーラルケアのリナメルは即効性があるので助かっています
オリジナルの使い方は・・フッ素と同じようにぬる事もあります
成分がミルクなので安心して使えますが、牛乳アレルギーは気をつけたほうがいいですね
家庭でも簡単にぬれるのでとっても便利です
知覚過敏に今度私も使用してみます
ありがとう、コナンさん
みずっち事、ミズ妻と申します。
すみません、裏技か???…という点でカキコします。

わたしはSRPの時、キュレットのエッジを立てて縁下の除去を行う事があります。挿入角度は0度ですが挿入後縁下歯石を探知、その下にキュレットをいれ90度以上に刃部を立てます。本来ならば45度〜90度でpull,push操作ですが…テコの原理を応用しました。大切な事は必ず歯面にエッジが当たっていることと力を入れすぎない事です。その後根面滑沢操作に入ります。

歯石の形状にも砂状、柵状、塊状、板状と色々あります。砂状以外に使えます。
長い年数、歯周治療を行うと自分がSRPを行った患者様の抜歯ケースに当たることがあります。また、SRPを再度行う方も居られます。その時に取り残しがあったり歯石の滑沢で探知できなかったり、SRP後は冷水痛等の問題もありでオーバーインスツルメントの可能性に悩まされてきました。セメント質をなんとか残した状態で縁下除去をする方法を考えてぶちあたったのがコレです。

少しずつキュレットを倒していき90度より少し外側にゆっくり倒すとコツッと音がします。歯石が塊で取れます。また、縁下歯石を磨きあげて短針でも分からない歯石にも力を入れず除去可能です。

ちなみに…セメント質の厚みは歯頚部付近で約20〜50μmで通常のSRPの1回のストロークで5〜22μm削れます。また、セメント質に付着した為害性物質は12μmです。いかに1ストロークで縁下除去するか、力を抜くか…オーバーインスツルメントにならんか…で色々やったらこんなんになりました。

かなり冷水痛、取り残し縁下なくなりました。まあ、デンタルや歯牙の形態も頭に入れての操作ですが…

す、すみません。長々と…もうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)ちょっとでも皆さんのお役に立てればと思いカキコさせていただきました。
あ、今はデブライトメント研究中です。
誰か肉眼での汚染セメント質とそうでないセメント質の見分け方教えて下さい〜泣き顔

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きらきら、歯科衛生士・ライフ 更新情報

きらきら、歯科衛生士・ライフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。