ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンプラ素組みでい〜じゃないかコミュの素組みガンプラ展示場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
完成した素組みガンプラの写真をUPしちゃって下さい

コメント(140)

随分完成してたんですが、まだ晒してないガンダム O・Y・Wアニメカラーです。
毎度のことながら簡単Fです。
ガンダムハンマーを作ったのが初めてで、振り回して遊びましたw

詳しくはこちら♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1016154456&owner_id=1609978

ブログでも詳しく書いてあります。
http://sakusakugunpla.blog59.fc2.com/blog-entry-57.html
HG 1/144 オーバーフラッグです。
簡単Fですが、超手抜きです(汗)

一応詳しくはこちら♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1060125616&owner_id=1609978

ブログでさらに詳しく書いてあります。
http://sakusakugunpla.blog59.fc2.com/blog-entry-63.html
公開レベル 全体に公開
MG シナンジュです。

1ヶ月くらいかかったかなぁ・・。

武器やシールドの保持が甘いので困っています。
それ以外は良い感じです。
HG 1/144 グフイグナイテッドを簡単Fで作りました。

モノアイ可動、腕部ビームガン開口等を施してあります。
ゴールドのバーニアはこのパイロット(フェイス)仕様っていう妄想設定ですw

詳しくはこちら♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1069452671&owner_id=1609978

ブログでさらに詳しく書いてあります^^
http://sakusakugunpla.blog59.fc2.com/blog-entry-65.html
HG 1/144 ガナーザクウォーリア・ルナマリア機を簡単Fで作りました。
今回は手抜きです(汗)

詳しくはこちら♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1074346943&owner_id=1609978

ブログでさらに詳しく書いてあります^^
http://sakusakugunpla.blog59.fc2.com/blog-entry-66.html
素組とガンダムマーカーによる一部塗装で製作した、
シャア専用ズゴックです。

エアブラシが欲しい、今日この頃です。

製作過程は、こちらをどうぞ。
http://www.kids-studio.com/msm07s/
久しぶりにUPします
MGガトー専用ゲルググ

HGザクI黒い三連星Ver
モノアイシール無くしてしまった…orz
MGガンダムアニメーションカラーVer.


久し振りにUPしにきました手(パー)

HGUCアドバンスド・ヘイズル&ヘイズル改

アドバンスド〜ゎ最近作ったものでただ組んだだけウッシッシ
ヘイズル改ゎけっこー前で墨入れ+トップコート
。。。ですあせあせ(飛び散る汗)

写真に写ってるのゎ次作る予定のMGMk−?Ver.2.0ティターンズです手(パー)
積みがなかなか消化できなぃ泣き顔
。。。でもMGグフVer.2.0買ってしまぃました(笑)
2年位前に作ったMGMk−?Ver2.0エゥーゴもUPしますあせあせ
MG ストライクノワールです。

色は適当に・・(汗)

映像で動いたところは見てないですが
良い出来だと思います。

武器専用の握り手が付属しているのが良いですね。
ショーティーは、そのままでも問題なく握れますが。

MGMk−?Ver.2.0ティターンズ 作りましたわーい(嬉しい顔)

トップコートの光沢を吹きました手(パー)
残り少なかったので、だまになってしまった。。。あせあせ(飛び散る汗)
HGUCマラサイです手(パー)
以前組んだものを墨入れ+トップコートしました。
MGエクシア通常版とイグニッション版仮組終了しました。
パーツ少なかったので、あまり時間は掛かりませんでした。
塗装はいつの事やら、、、
積みプラもなかなか減らない、、、ふらふら

HGUC ジェガンです。

成形色につや消しスプレーと
缶スプレーのお手軽全塗装です。

雑誌の作例等で さんざん「肩の後ハメ加工」をするかたが多いのに
なかなか改善して貰えないですね。

ちなみに 私にはテクが無いので 後ハメじゃありません(^_^;)
今朝、こんなものが届いたのでさっそく作ってみましたw

カップヌードルとのコラボ商品。
Miniガンプラ(1/380)のドムです。
7月に買ったHiニューがようやく完成しました(・ε・)

最近面倒で墨入れ・トップコートのみ・・・

次回からはMG中心でいこうかな。
久し振りですあせあせ(飛び散る汗)
例によって、墨入れ+トップコートのみですがあせあせ
HG「G30th」です手(パー)
お台場の興奮が蘇ってきました(笑)
も一つ。
組んだまま放置してあったクロスボーンを。
MG「CROSS BONE GUNDAM X1 Ver.Ka」
組んでみました。

MG アストレイ ブルーフレームリバィ。
かっこいいです。
MGシナンジュ

スミ入れもしてない素組みです。
フルアーマーユニコーンのガンダム部分素組みできましたわーい(嬉しい顔)
MS-14ST "GELGOOG Sniper Type"


[HGUC] "ゲルググ量産型/ゲルググキャノン"


仮組みのつもりだったのですが…

このキット、それまでのゲルググのキットと違いスカートアーマーの分割可動でガシガシ足が動くので何が何でも立て膝でスナイパーライフルを構えさせたかった。

右膝に "ザク�•スナイパータイプ" の格納式ニーパッドを移植し、何年も前に車のダッシュボードの上に飾っていて高熱で変形しジャンクと化した "アクティックギア スコープドック•ターボカスタム" の三連ターレットレンズのバイザーをキャノンタイプの頭部に移植。

思いつきで有り合わせを混ぜただけですが自分的には結構まとまっていると思っていたのですが…

3/30 ボーグス難波店の3F売場に展示されていた「大河原邦男 模型コンテスト」の優秀作品のなかにあった「ジュニア部門」の作品と被ってしまいヤル気無くしました。(店内の写真はNGなので…)
普通 こういった小スケールの被写体を撮る場合、距離を置いて望遠で撮るのが基本ですが 私は設定上 18m という巨大感を演出したくて足元から煽りのアングルで思いっきり接写します。

上手く演出出来ているでしょうか?
シャイニングガンダム完成(≧∇≦)
ライトニングガンダムです…一応(苦笑)
RE100ヤクト・ドーガ
ギュネイ・ガス専用機

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンプラ素組みでい〜じゃないか 更新情報

ガンプラ素組みでい〜じゃないかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング