ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中森明菜全曲辞典コミュのカバー・アルバム【歌姫※(歌姫<スペシャル・エディション>)】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発売日/1994.03.24
   ※2002.12.04 ユニバーサルミュージック(Kitty MMEレーベル)再発売盤/カラオケディスク付き
レコード会社/MCAビクター ユニバーサルミュージック
売上データ/CD:139,060枚(最高位5位)

収録曲(作詞/作曲/編曲)
01.ダンスはうまく踊れない            
 (井上陽水/井上陽水/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49920145&comm_id=2118891
02.愛染橋    
 (松本隆/堀内孝雄/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49920218&comm_id=2118891
03.片想い    
 (安井かずみ/川口真/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28854334&comm_id=2118891
04.思秋期    
 (阿久悠/三木たかし/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49920310&comm_id=2118891
05.逢いたくて 逢いたくて    
 (岩谷時子/宮川泰/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49920415&comm_id=2118891
06.終着駅    
 (千家和也/浜圭介/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49920501&comm_id=2118891
07.魔法の鏡  
 (荒井由実/荒井由実/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49920683&comm_id=2118891
08.生きがい    
 (山上路夫/渋谷毅/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49920827&comm_id=2118891
09.私は風    
 (Maki Annette・Lovelace/春日博文/千住明)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49920958&comm_id=2118891


このアルバムの感想などをどうぞ!!

コメント(7)

なんで覇気のない声で嫌々歌わされてるんだろう…とか思った記憶があるな
まるで歌謡曲時代を終焉させるための葬送曲
てつおさん

↑うまいこと言いますね、なるほど電球
コンセプトが「声を張らないexclamation & question」と僕も感じた作品でしたぴかぴか(新しい)
「生きがい」「私は風」がお気に入りでしたるんるん
懐かしいなぁ〜
時間をかけて丁寧にじっくり選曲されて出来あがったアルバムだけあって、1〜3の中で最も濃くて完成度が高いと思う。
明菜、歌謡曲大好きなんだな〜と聴いていてしみじみ感じられる。
微妙に通な選曲なのも良い。
あっさりめに歌ってるのに声には温かみや表情がちゃんとある。
この人、そーっと普通に歌っても上手いんじゃん、そう思ったアルバム。
カバーアルバムなのに新境地!
なんか凄いぞ。と驚いた。
自分も、カバーシリーズの中でも
この作品が一番秀でていると思います。
ブレスの美しさや、映画のサントラ聴いてるような
一枚での完成度は完璧だと思う。
50人のオーケストラ編成の音も素晴らしい。

「私は風」、この圧倒的な孤独は必聴もんだと思う。
レコーディング中、感極まって歌えなかったりしたそうで。
どの曲だったんでしょうか。それだけ気持ちを入れてレコーディングに臨んだってことですよね。
この作品も発売当時、賛否両論でしたっけね。
オーケストラアレンジにした事が、結果的に普遍の力を持って、いつまでも色褪せない作品だと私は思います。

松田聖子「野ばらのエチュード」は録音のみで収録が見送られ、次回作で「瑠璃色の地球」を歌うきっかけになりました。
へぇ〜電球
「野ばらのエチュード」聞きたかったなぁ〜るんるん
俺も“歌姫”の三部作の中では一番好きなアルバムですわーい(嬉しい顔)

フルオーケストラと歌の同時録音でレコーディングされ、曲と曲の“間”がなく、アルバム全体が“一曲”として感じることの出来る素晴らしい作品ですウインクぴかぴか(新しい)

特に“思秋期”“私は風”は圧倒される仕上がりですうれしい顔

このアルバムを中心としたライブを“生”で観ることが出来なかったのは残念だったけど、ビデオ、DVDで観てその内容に引き込まれ、世界観の虜になりますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中森明菜全曲辞典 更新情報

中森明菜全曲辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング