ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン留学コミュの保険について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまこんにちは

3月からスペイン留学に向け、ペーパー類準備中です。
そこで、お尋ねなのですが、海外保険は必須ということで、いろいろ調べています。なるたけ安いものがいいのですが、ここがいんじゃない?とかありましたら情報よろしくお願いします。

あと、保険はどれでもいんですかねー。たとえば、フリープランでけずれるだけけずれるとは思うんですが、最低この項目はいくら以上かけていけないとかあるんですか?緊急一時帰国は100万以上かけてなきゃいけない、ってかいてあった保険会社の情報で見たのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。 (^^)

コメント(27)

>eitarkさん
どうもありがとうございます。そうなんですかー。緊急時費用は決まってるわけではないんですね。なるほど。死亡や疾病のところ 0円 くらいにしちゃおうかと思いましたが、やっぱり少しくらいはかけてったほうがいいねすよね。たしかに数千円、数万円の違いなので、あまりケチらないほうがいいかもですねー
申請無事終了いたしました。

保険のことで、知らなかったことなのですが、留学保険プランみたいなのがありますよねー。あれって、死亡のときはカバーされるけど、ケガや病気のときはカバーされないらしいです。って、あくまで私が行った保険会社の例ですが。

結局、フリープランでそれぞれ選んで決めました。
もし、これから保険に入る方がいらっしゃいましたら、くれぐれもどういうものがカバーされるかされないか確認した上で入られることをおすすめします。留学生プランだからこれでいいやって思うとあとで、とんでもない目にあっちゃうかもしれないので。
こんにちはFLORESです。

【保険】についてという事で、
追加で質問させていただきたいのですが、
長期ビザ申請において[海外旅行保険]が必要ですよね?

ビザの申請の必要書類についての用紙には保険について

<滞在中の傷害・疾病に備えての医療費及びそれに伴う日本への一時帰国をカバーする傷害・疾病保険に加入しているという内容の証明書>

と説明があるのですがこの
【それに伴う日本への一時帰国〜】という文が気になるのです。
一時帰国を保険につけようとしたら、大体の例として載っているのが「親等の危篤や死亡による一時帰国」ですよね?
でも、このそれに伴うっていうのは、自分が病気や怪我をした場合の一時帰国ということでしょうか?

それが分からず保険を選びかねているのですが、
もしビザを取得なさった片でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
Floresさん、こんにちは
緊急帰国費用=「親等の危篤や死亡による一時帰国」
ってこれしかないのかなーと思い申し込みました。
ビザ取得できてないので、なんともいいがたいですが
大使館の方がチェックしてくれ問題なかったですよ。

一時帰国中担保、緊急一時帰国費用
Temporary Return, Reunification Expenses

ってかいてあります。私の場合、英文とスペイン語文で
かいてもらったのですが、スペイン語文のものには
会社の印鑑がおしてないのに、気づかず持っていってしまい
英文の方は大丈夫だったので提出しました。

印鑑等こまかくチェックして2度手間にならないよう
お気をつけて・・。
9月の後半から約半年間留学する予定のものです。

先日、保険屋さんに行ってみたのですが、「渡航日の3か月前からじゃないと申し込めない」と言われました。
ということは、行くまでに3か月を切ってからビザの申請をすることになりますが…みなさんそうなのでしょうか?

よく「ビザの申請は3か月はみた方がいい」と聞きますが、保険に入れないとビザの申請もできないわけで…不思議です。
私が探せていないだけで、3か月より前でも入れる保険があるのでしょうか?
みちまろさん>こんにちはFLORESです。
留学準備はいかがですか!?
保険ですが、私は出発半年前に申請して全然OKでしたよ。
ちなみに
http://www.aienu.com/
↑こちらのHPよりお願いしました。
今やっているかはわかりませんが、このHPで
AIUの安い保険がやっていたのでそれにしました。
(死亡保険がそこまで高くないものでした。
独身なので、特に死亡保険が高くなくてもよかったので。)
FLORESさん、お返事ありがとうございます!(^^)

半年前でもOKでしたか!!(*_*)
あれれ??
私が行ったのはAIUの代理店だったんですが…ネットで販売しているものは違うということかしら(^^;)
教えていただいたHPから申し込んでみますね。

準備のほうは…あまり進んでいません(汗)
まだ学校から書類が届いていないので、届き次第ビザの申請ができるように他のものを準備しているところです。
あ、ずっと向こうにいたくなると困るので(絶対に帰って来るように)180日までのビザにします(^^;)
みなさんこんにちは。

181日以上の長期留学を申請するため、保険選びで悩み中です。
FLORESさんが載せて下さってたHPで資料を請求さててもらいました。
ところが、、、色々見比べ過ぎて、どう選んで良いのか分からなくなり、パンフレットの思惑どうり(^_^;?)どれも省けなくなってきました。

イギリスに行かれる知り合いの方は、三井住友海上さんのプランで、障害、疾病死亡の保障を省くプランにしたそうです。
海外から相談など無料で電話がかけられるし、値段がちょっと安かったそうです。

でも、実際スペインに行く場合は、みなさん何処の会社のどんなプランを選ばれてるのでしょうか?よかったらこそーっと教えてください!

1どんな保障を省かれましたか?
2選んだ理由は何ですか?
3何処の会社ですか?

(^_^.)よろしくお願いします。
一番、保険情報で悩んだので、
今ベストと思える方法について書いてみます。

私は結局お願いしなかったのですが、
↓は丁寧に対応していただけるし、わかりやすいです。
緊急帰国費用=「親等の危篤や死亡による一時帰国」では
ないことなど、こちらを読めばわかります。
http://www.daiwa-hoken.com/topic_spain_ryugaku.htm

また、以前にアメリカ系サービスで
ビザが承認されなかったところもあるとのこと。
また、書類がスペイン語ではなく英語であることで
現地のタルヘタ更新の際にスペイン語で取り直しに
なることもあったことから
AIUかJIが、現地にオフィスがある点、安価な点、
スペイン語でも書類を発送してくれることを
考えても安全かと思います。

時間に余裕がある場合は、上記や、AIUのカウンターを
利用して申し込まれるのがいいと思います。

時間がない場合は、JIの留学フリープランのネット利用が安く、
わかりやすいです。メールか電話で話せば、
スペイン語の書類は翌日に発送してくれます。
私は一刻も早く確定したものが欲しかったので、こちらにしました。

また、悩んだのは期間延長や、国をまたがるときについて。
延長がきくかどうかは相談しだいでしょうね。
現地でもかなり安い保険に入れるようです。
また、ここで保険を1年とすると、残高証明書も1年分の金額が
必要とされるようです。
さらに、留学保険は1年を限度としているものも多いですね。
以上の点から私は7ヶ月だけの申し込みにしました。

誰かのお役に立てれば幸いです。
来月から、90日未満・ビザなしで渡航します。語学学校に通うのですが、スペインのメディカルインシュランスには入りました。
プラス、携行品や往路・復路で発生したトラブルには、クレジットカードの付帯保険で良いかな〜、とノンキに構えていたのですが、カードの付帯保険は条件が悪く、迷っています。
向こうはキャンセルして、日本で入って行くべきなんでしょうか…。お知恵を拝借させて下さい。
自分は7月から1年間長期学生ビザで留学をします。
長期ビザを取るために語学学校を半年分申込みする必要が
あるとのことで、それに伴う保険もその分をカバーする期間が
必要でした。なのでとりあえず半年分申込みをしました。
AIUです。留学プランがあるとのことで、
それ以外にもあるってことをここの書き込みを見てしりました・・・
一時帰国はつけていません。
自分はスペインでスポーツをするので治療費は無制限にしました。
本音でいうと保険代はできるだけやすくしたかったんですが。

ボボさん一応自分は今カード会社にいるので
なんとなくわかりますが、
傷害治療費用・携行品損害がついていないなら
保険は入っといたほうがいいと思いますよ。
>ケンさん
保険代ってばかにならないですよね。私も最初は安く仕上げるつもりで居たんですが、最終的には保障内容を中心にプランを決めました。いざ病気になったときのことを考えると・・・

ところでビザ申請に際してなんですが、ビザの申請用紙はもう手に入れられてらっしゃるのかな。確か緊急一時帰国の費用をカバーするという内容が必要だったと思います。こちらで学生滞在許可証を更新するときも、repatriacion の保障が付いてるかどうかしっかりチェックされました。

もう一度申請前に確認されることおすすめします^^
留学以外も起こりえますけど、
イベリア航空を使って、
スーツケースの到着が遅れて、
サラマンカまで二日遅れくらいで運んでもらいました。
10万円分の保険を酢百円ほどでオプションで
かけていたので、むしろラッキーでした。
飛行機の遅延や荷物の遅延の保険を
プラスしておくのがオススメです。

保険は高いように感じるけど、長期では一度も
病院に行かない人はむしろ少ないかも。
とすると、国民健康保険よりずいぶん安いですし。

過剰にかける必要はないと思いますけど、
やっぱりかけるといいですよ。

一時帰国は上に貼ったリンクがわかりやすいです。
要するに、あんまりかけなくてもいい保険です。
こんばんわ。今度スペインに半年以上の長期留学をします。

今日ようやく書類申請をして、受理されました。保険の内容は「疾病障害治療とそれに伴う一時帰国」が含まれていればいいとの事で、死亡保険はかけませんでした。

しかし、前に大使館に書面で「死亡」は掛ける必要があるのかと問い合わせたら、忘れたころに電話で回答がありました。留守電だったので直接話したわけでありませんが、「もし死亡してもスペイン大使館のほうでは面倒見切れないですし、現地の警察でごにょごにょ・・・」とあまり聞き取れません。

本日付で受理されたのですが、バルセロナへ行く予定ですが、向こうでタルヘータの申請の際、保険内容で引っかかったりするのでしょうか?ビザの条件の保険には死亡はないのですが、向こうで死亡保険を要請されるのでしょうか?大変不安に感じています。どなたか死亡保険掛けてない方いらっしゃいませんか?
oseanoさん、こんばんは。
保険とは関係のない話ですが、私も6月14日にスペイン大使館に申請に行ってきました♪
同じ日だ〜〜って、ちょっと嬉しくなったので書いてしまいました。
保険については、よくわからないので留学生用のパックになっているのを選択(高っあせあせ(飛び散る汗)
死んでも1000万円もいらないんだけど・・・
すいません。なんの参考にもならなくて。

バレンシアとバルセロナに行きますっ☆
お互い無事にビザ&タルヘタがでるといいですね!!
飛行機留学保険飛行機

病気や怪我・盗難など、何も無いに越したことはありませんが、
念のため・・・保険は掛けていた方が、絶対安心です

留学など長期滞在向けの海外旅行保険です。
もちろん万が一の際は、現地で日本語でサポートが受けられます。

自分にあったプランを作る事ができるので、
最低限でよければ、安いプランも選択できますし、
様々なリスクを想定して、手厚いプランも作る事ができます。

メールで問い合わせや相談して決める事ができるので、便利でお勧めです。

http://www.travelhoken.com/long/
はじめまして。
21年前にスペイン留学でバルセロナにやってきて、そのまま居座ってしまいました。
日系企業で20年働いた後、今はスペイン人の主人の保険営業の日本語アシスタントをしています。
スペインにも現地の外国人留学生用保険(安いです)がありますので、ご紹介しておきます。

http://saludmutua.blogspot.com/2010/09/blog-post_20.html
学生ビザ更新の「本国送還保険」の注意点をアップしました。

http://saludmutua.blogspot.com/2011/05/blog-post_09.html
最近手続きした方やお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

長期留学をするのでAIUの保険を検討しているのですが、大使館からもらった必要書類一式が書いてある紙によると
「日本への一時帰国をカバーするという記載内容の保険に加入している事」と書いてあります。

AIUのカウンターへ行き聞いてみたのですが、通常の留学保険で保障内容としては限度額内であれば交通費等もカバーされているがその一文を個別に記載することはできないとのことでした。

補償内容は保険契約の冊子?に細かく載っているのだと思いますが
契約証書には細かいことまでいちいち載らないみたいです。


ちなみに上であがっている一時帰国費用は「2親等内の親族、配偶者が死亡・危篤状態になった際の帰国費用をカバーするもの」であり留学者本人の怪我・病気による一時帰国費用とは別項目なので大使館で要求されている項目ではないため、オプションでつけてもつけなくてもビザ申請には影響ないと私は解釈しました。
> IKさん
僕もAIUで加入しましたが、証明書に一時帰国の内容と金額を出してもらいましたよ。
無事にAIUで書類作ってもらえました。
カスタマーセンターでは可能と言われたのに、代理店では無理と言われたり二度手間を踏みました。

>ノブヒロさん
私はAIUに加入して、振込みにしましたが、カードでも代理店カウンターにいけば可能だったと思います。
契約した際、証書がもらえますが、日本語のものか英語のものは即日発行してもらえます。
ただ、大使館の挙げている条件にある「保険会社の押印のあるもの、一時帰国費用がカバーされていることが明記されている」ことをクリアする為には、スペイン語の証書を作成してもらい印を押してもらわないといけないので、四日くらいかかりました。
私は申請がギリギリなので急いでやってもらいましたが、とにかく焦ったので早めに準備されたほうが良いかもしれません。
留学自体が取りやめになったり期間が変更になるなど何らかの事情が発生した場合は、契約時の指定出国日より前であれば解約して、新たに契約することもできるみたいです。
学生ビザ取得、更新に必要な保険に変更があるようです。

http://saludmutua.blogspot.com/2011/08/blog-post.html

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン留学 更新情報

スペイン留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング