ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン留学コミュのアリカンテ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アリカンテに留学していた方いますか?
僕は、4月から3ヶ月間留学しようと思ってるんですが、
考えた結果、サラマンカかアリカンテ、マラガの3つになりました。
暖かくて、ビーチが近い!という、地理的にはアリカンテかマラガかな、と思うんですけど、どちらも訛りがあるんですよね?初めての留学は訛りがないほうがいいんでしょうか?
意見きかせてくださーい☆

コメント(9)

みちおさんへ
自分はセビリアに3ヶ月いました。かなり訛りはあったと思いますが、スペイン語学学校は標準語です。地図でサラマンカ、アリカンテ、マラガどれもいいと思います。ただしかなり田舎でしょうね。買い物はあきらめてください。ホームステイするなら訛りあるでしょう。でも家族も分かりやすくゆっくり話してくれると思います。お年よりはすごく訛りが強いと思いますが、若者はそうでもないよ。テレビも標準語ですし。セビリアはぜんぜん日本人いませんでした。ホームステイの人も日本人初めてとのことでした。楽しい留学をしてください。いい思い出になるでしょう
うさぎ小屋さん、
二月からセビリアに行こうと思っています。マラガに行ったことのある友達から勧められて決めたんですが、セビリアにいったことある人、行く予定の人にまだ出会えてなかったので、ちょっと不安だったんです。もしよろしければ、セビリアについて、それから、留学全般のアドバイスをお願いします!!!
スペインに初めて留学したのがアリカンテ大学でした。
学校の施設も町も住みやすいですよ!!
大学のプログラムのほうが授業はしっかりしてるとも思います。
去年はマドリードの語学学校に行ったんですけど
アクティビティはマドリードで授業内容はアリカンテの方が
よかったと思っています!!
ちなみにアリカンテは日本人多いですよ!!
>ともさんへ
聞きたい事はどんどん教えますよ。(^。^)でも10年前のことなので、ちょっと記憶の間違いもあるかもしれません。自分は12月から2月までいました。それまでイギリスにいましたが寒いので南に行きたいとのことで、スペイン移動しました(単純)季節のためか、ぜんぜん黄色人種がません。三ヶ月間日本人にあったのは、マドリードやトレドやバルセロナに行ったときとおもいます。話にするとっす〜ごっく長くなるので、ともさんから質問したほうが良いかも。
まずゼビリアの特徴として、?南の大都市 ?マドーリド行きの電車(AVE)があった。?グラナダにわりに近かった。バスでいった。?フラメンコと闘牛が盛ん(ただし冬は休み)?日本人がいない(冬だけ?) ?冬は寒かった(暑いとこなので暖房がない)?町が迷路のようだった?家が白・空が青・木にはミカンが山のようになっていた(冬だけ?)などです。それ以外の質問はひとつひとつ答えていきます。
皆さん、ありがとうございます!
考えた結果、サラマンカ&アリカンテの2つにしぼって、
今のところ、サラマンカよりです。
そろそろ決めなければ…って感じですよね。。

>うさぎ小屋さん
アドバイスありがとうございます。
訛りの影響はそれほどなさそうなので、語学学校の質等で決めたいと思います。

>かたばさん
大学のコースは1クラスあたりの人数はどれくらいでしたか?
4月のアリカンテの気候はどのようなものでしょうか?
質問攻めすいません!
みちおさんへ
僕は2月と3月のアリカンテしか知らないのでなんとも
言えませんがクラスの人数は10人位でした。
気温はマドリーに比べたら暖かかったって思ったくらいで
寒いことには変わりません。ってな感じでした。
アリカンテいいですね。
私もはじめアリカンテに行く予定でしたが、結局グラナダに
行きました。グラナダも良かったですけど、アリカンテはビーチも
近いし良さげですよね。楽しんできてください。
訛りは皆さんの言うとおり、学校は標準語だからそんなに気にする必要ないと思います。ただマドリッドとか行ったときに聞き取りやすさに感激した覚えはありましたが(^_^;)
>皆さん。(特にうさぎ小屋さん!)
アドバイスありがとうございます!!!!

>うさぎ小屋さん
ちなみに、セビ−リャのお勧めのスポットまた、セビーリャからのお勧め小旅行(あの辺はいろいろ見所あると思いますが。)など教えてもらえませんか?それから、もうひとつ、気候の事なんですが。皆さん冬は寒いとのことですが、やっぱりコートとかって必要だと思います、私は、2月頭に行くんですが。

>みちおさん
アリカンテのトピックから自分のことで割り込んでしまってごめんなさい、、、滞在先、期間は違いますが、お互いスペイン留学するもの同士、頑張りましょうね。それから、情報交換もできればいいですね。
>ともさんへ
スペインは冬でも10度はある。しかし部屋も10度である。
家の中はタイル張り(お風呂のよう)で夏もひんやり・冬はおおさむです。日本の外を歩くつもりでいきましょう。暖房はあてにならない。コタツもあるかどうか(家による)体を動かしてあっためましょう。町の中心ほど町並みが古い(風情ある)が、日本の100年前の家のつもりで、、郊外は新しいが(風情ない)暖房はよく効くでしょう。 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン留学 更新情報

スペイン留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング