ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン留学コミュの??どこの都市??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気付けば10人の大所帯となってきました。

他のトピックで既に話が出てきてる事もありまして、
聞いてみようかな〜と思ったんですが
皆さんは留学するとしたら(orしてる、してた)
何処の都市ですか??

スペインは地方や各都市によって、
文化や街並みがガラッと変わる国なので
皆さんそれぞれ行きたい場所があるのではないかと思います。

ちなみに、FLORESはサラマンカとセビージャに
行きたいなって考えています。
セビージャは前回行った時に
とっても好きになってしまった都市で
サラマンカは初留学には向いてる都市なのでは
ないかと思っています。

コメント(16)

こんばんは。

地域によって文化や町並みが大きく変わるのもスペインの特徴の
一つですよね。留学を考えたら、特に、言葉が変わることが
大きいと思います。

僕は、一年間のスペイン暮らしのうち、
最初の半年はマラガにいました。語学学校に半分通い、
後の半分は、スペイン語の個人教授をお願いしてました。
なので、僕のスペイン語はアンダルシア(マラガ)訛りです。

後半は、サラマンカでサラマンカ大学のCursos Internacionales
というコースに通いました。
Floresさんのおっしゃるとおり初留学には向いてるという
気がします。言葉も標準語できれいだし。
街全体に留学生が多くて、住みやすい環境でしたよ。

でも、もう一度暮らすのだったら、やっぱり最初に住んだ
マラガに戻るのかな〜なんて思ったりしてます。
バルセロナです!!
って、私それしか言ってないような気が(苦笑)。
ただ、バルセロナはカタルーニャ語が先に来る場所なので、
それが気になる人はちょっと最初苦労するかも。。。
もちろん、街の中ではみんな、カステジャーノもしゃべって
ますよ!!
駅の表示とか、アナウンスとか、カタルーニャ語なんですよね。
最初はビビりました^^;;

バルセロナ以外をあえて(笑)あげるなら、
2度ほど行って気に入った街、サラゴサかなぁ。
静かでいい街ですよ。夏はバカみたいに暑いですが。
初めて書き込みます。ペピです。
私は2度ほどスペインに行って、両方とも1ヶ月ずつでした。今回9月末から再びスペインに帰るのですが(笑)今度はレオンに10ヶ月ほど行きます。長期は初めてでワクワクです!!

Floresさんの書かれた「サラマンカ」はスペインの中でも学生の町とされているのは有名ですね。ということは、旅行・観光客・日本人学生が多いらしいです。というか多いです。もし、日本人から離れて勉強したいのなら、サラマンカはオススメできません。観光地はどうしても日本人が多くなりますよ。
サラマンカを否定しているわけではないのですよ!私もサラマンカは大好きです。町はきれいでしたし。

もう一つの「セビージャ」は暑かった記憶と、Gondwanaさんの書かれた通り、アンダルシアなまりになりますよ!!

留学先は町の雰囲気となまりも考えてみた方がいいですね。
それからご飯も!!!
あと一週間でサラマンカに行きます!!大学のスペイン語の先生によると、7月は乾燥+暑さで肌が焼けるそうです。7月2日に日本をたって、サラマンカのEnforexという語学学校に一ヶ月通います。マドリードやバルセロナは掏りが多いと聞いたので、最初は安全なサラマンカに行こうと決めました。Floresさんはいつ頃留学予定ですか。
ペピさん>レオンに10ヵ月ですか〜!!羨ましい☆彡行かれた際には是非ここのコミュにレポしてくださーいっ♪

なるほど〜。とりあえず、FLORESは日本人が多い事はいいと思ってます☆彡初めての留学なので、語学力が足りない時はいざという時、日本人は頼りになると思いますし、語学に関しては何処に居ても自分次第かなと思ってます(^w^)セビージャの訛りの事は色々と調べて、よく聞く事であります。でも、先にサラマンカに行ってからセビージャに移ろうと思っているので訛りはそんなに気にしていません。それに、FLORESには訛りを気にする理由がわからないんですよ〜(¨ )色んな国で話されてるスペイン語。各国で違うと思うし、そんなに訛りを気にすることないかなって。でもやっぱり、仕事とかなると気になるようになるのかな〜。

ゆきさん>もうすぐですね!!ワクワクじゃないですか〜o(^-^)oゆきさんも、よろしかったら是非レポお願いしまーす☆★☆気を付けていってらっしゃいませ(⌒▽⌒)ノ"FLORESは、まだいつからか未定です(;´Д`)でも、目標としては年明けか年度明けかな〜と。。
はじめまして、今日入会したものです。よろしくお願いします。
さて質問です。私は3月に1ヶ月の短期でコルドバに語学留学に行きたいのですが、コルドバにはAcademia Hispanica
という学校しかないのでしょうか??しってる方がいたら教えてください。
私は昨年の同時期にもアンダルシアに短期で行ってマラガのピカソとセビージャのCLICにいました。私にとってはピカソの学校の先生の質の高さと、アットホームな感じがパーフェクトに感じ、逆にクリックは私には大きすぎて機械的に感じました。しかもアメリカ人が多く、やる気のない子達ですぐクラスが英語になるのと、何でもペアを組んでグループ学習なのがいやでした。
コルドバではなくても町の中心部に学校があり、中規模で、質の高い学校がありましたら教えてください。
まだスペイン語も入門程度で、スペインのこともあまり知らないんですが、いつかはスペインに留学してみたいと思っています。お勧めの都市、学校を教えてください。
マドリードです。(留学しているのは息子ですが)

物価も高いし、治安もよくないしどうかと思ったのですが。
本人がレアル・マドリーのファンのためどうしても譲らず。

18歳未満のためクレジットカードを持てないので、レアルの試合を見に行きたくても電話でのチケット予約が出来ずにいるそうです。

学校パンフにはクラスに1〜2名の日本人がいますということでしたが、
この1月、Enforexマドリード校には日本人学生が他にいないそうです。

スペイン人の家庭で過ごせることを期待して、ホームステイを選んだのですが
賄い付き下宿屋さんのようなところらしいです。
ただ、学校からは徒歩2分。

当初、学校から提示されたステイ先が地下鉄30分(乗り換え2回)ということで
近いところは無いか問い合わせたところ変更になりました。

本人は、犬のいる家庭が希望だったようです。
家で飼えないので、憧れていたらしい…。

さすがに、街は便利で日本食に飢えることも無く(本人が食材さえあれば作れます)ご機嫌で毎日過ごしているようです。


>もっちさん

レアルのチケット、残っていれば当日券が買えます。
なければそれまで。だ、そうです。
一応、行ってみたんだけどダメだったそうです。残念。

まず、校内にアジア人が少ない。
声を掛けたら台湾・韓国の人という状況らしいです。

週単位で新しい人が入りますから、状況はすぐに変化すると思います。

Enforex、授業料の支払いも親のカードでOKなので手続きが楽でしたね。

問い合わせのメールも丁寧で迅速な回答でした。

親としては学校に対しての安心感をもてました。



こんにちわ〜ハート達(複数ハート)
アタシは今BCNに留学中ですヾ(・∀・。)ノグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
アタシはもう語学学校は終わってこれから大学に行こうかもう一回他の語学学校に行こうか迷い中ですあせあせ(飛び散る汗)でも、大学に通うと、もう語学学校でのビザの更新が出来ないと今年は語学学校での更新の方がいいのかしら??などと考えています。
BCNの町並みは好きですが、観光客がかなり多いのでスペイン語以外の言葉を聞かない日がないくらいです(笑)人が多い2あせあせ(飛び散る汗)まぁ、東京程ではないですが…(苦笑)あと、Playaが汚いあせあせ(飛び散る汗)そして人がごったがえしてるあせあせ(飛び散る汗)Playaに行くならBCNを少し離れた所の方が人も少なく綺麗でした波ぴかぴか(新しい)
交通面でも便利で、東京よりは田舎ですがBCNは結構開けててそんなに苦労しませんグッド(上向き矢印)
それから、カタラン人の人をはじめ、スペイン人は皆さん心優しい人が多く大好きです♬♫(❤ฺ→∀←)ノぴかぴか(新しい)日本食レストランで働いているのですが、お客さんも皆とっても優しくて、よく分からない単語とかあったら説明してくれるし、ゆっくり話してもくれますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
でも、カタラン語はさっぱり分かりません(笑)っというより、まだ学ぶ気がありません(;´▽`A`` 今はカステジャーノでイッパイ2です(笑)触れていくうちに単語などはホンの少しは分かりますが、発音とかが違いすぎて…
長期滞在のタメ、いつでもできるし!!という感覚があったタメ、観光という観光もしてないし他のスペインの地域にも回っていないので、これから他の地域にも行ってみたいと思ってますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)とりあえず、salamancaには知人ができたので、salamancaには是非行ってみたいですハート達(複数ハート)きれいなスペイン語だというしハート達(複数ハート)
日々勉強です!!!!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン留学 更新情報

スペイン留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング