ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バジリスク〜甲賀忍法帖〜コミュのバジリスクの素朴な疑問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
作中、
ここはどーなってんの?
もし、こうなった場合どうなるの?
誰と誰が戦ったら?

のような、疑問について思うところを述べてください。
他の人の疑問に多分こうだろ、原作ではこうです、漫画では語られてましたなど解説できる方は合わせてお願いします。

コメント(50)

はじめて投稿させていただきます。簡単な質問だったらすいません。
原作を読んで前からずっと気になっていたのですが、

如月左衛門 の能力は他人の顔を自分の顔に写し取ってその人物に成りすますことが出来、声帯模写と併用して敵を欺く。 ですよね。(wiki参照

如月左衛門が殺されるシーンで、阿福の家来に返送してる天膳(本人)をなぜ見破れなかったのでしょうか。声帯も模写できるなら会話してる時点で声が同じことに気づくはずなのでは?・・という質問です。

ただ左門衛が油断してただけなのでしょうか?

よろしくお願いします
> ZENさん
顔をコピーしたときに、うっかり成分もコピーしちゃったからです。

ってのは置いといて。
そもそも左衛門は、天膳が死んだものだと思っています。
小声でボソボソ喋るなどで声を変えられたら、余計に気付かないんじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます<(_ _)>

やはり声を変えた感じで話されたのと、天膳が死んだと思いこんで油断してたんですね。
好きなキャラだけに気づいて逃げてほしかったものです(´・ω・`)
すみません、便乗質問です


まず朧の能力についてですが
見られたら破幻でなく、目が合ったら破幻なんですよね?
(伊賀忍者への弦之介の瞳術や、小四郎の鎌鼬が発生した事から推察)


Q.天膳は目を逸らせば生き返れましたよね…?


あんな苦しそうに呻く労力使わずに、
目を閉じるだけでよかったのでは

漫画版しか読んでないので、あの状況にフォロー説明等があれば教えてください


天膳の命懸けのうっかり?
> ZENさん
それは薬師寺天膳の忍法を知らないからだと思います不死の身体だと知っていたら天膳には変装はしないし
おそらくは途中で気付いたはずです
伊賀の忍者は如月左エ門の忍術は知っていましたから
Q.お胡夷の能力って吸った血を栄養にできるの?

原作でも吐いてます。
全身で血を吸う だけ。注射器のように抜き取る力なのでしょう。


 朧の破幻の瞳は
原作で「くやしそうに舌打ちをして、きっと空をにらんだ」
鳥に擬態して2人の様子を監視してた忍者を木から落としたり
「彼女が、ただ無心につぶらな瞳をむけるだけで」
とあるので目が合うとかは特筆されてません。
 だから、

Q.天膳は目を逸らせば生き返れましたよね…?

も、目を逸らしたところで無事だったかはわかりません。
>達磨さん
ご返答ありがとうございます。
原作の設定も勉強になりました。

とすれば

1.伊賀忍者複数への弦之介の瞳術発生
2.小四郎の鎌鼬発生

は何ゆえでしょうか。


日記のほうで考えてみたのですがドツボにはまって答えが出ませんw

こういうの考えるの楽しくてたまらん変態なんで
言ってしまえば明確な答えは出なくてもよいのですが…w
>ひーkunさん

まず、
1.伊賀忍者複数への弦之介の瞳術発生
『次のせつな 一同が見たのは、ひらめく六本の白刃よりも
その向こうに爛とひかった黄金いろのひかりであった。弦之介の目だ!』

『甲賀弦之介の「瞳術」とは何か。
ソレか強烈な一種の催眠術であったといえよう。
いかなる兵法者、忍者といえども、相手をみずして相手を斃すことはできない。
しかも、弦之介と相対したとき、見まいと思っても、
目が、弦之介の目に吸引されるのだ。
一瞬、弦之介の目に黄金の火花が発する。
すくなくとも、相手の脳裡は火花のちったような衝撃をうける。
次のせつな、彼らは忘我のうちに味方を斬るか、
あるいは、おのれ自身に凶器をふるっている。
弦之介に害意をもって術をしかけるときにかぎり、
術はおのれ自身にはねかえっているのであった。』

とあるので目が光るように一定範囲を包むようなもの。
少なくとも背後からの奇襲などには効果がないかと・・・。
(すんでの時でも振り返りザマに相手を見て仕掛ければ間に合うかも?)
朧に関しても天膳が「目をあけなされ!」と言うし、
朧も弦之介も目を塞ぐことで使えなくなるので
発生源は2人の目であることは確定ですよね。
眼を閉じれば2人は秘薬で眼を塞がれたのと同じ状況ですが、
見なけりゃいいのではなく、上記の説明に
『見まいと思っても、目が、弦之介の目に吸引されるのだ』とあるので
ロックオンされたらアウトくらいなのかも知れません。

 ついでに朧の破幻の瞳も・・・
バジリスクでは朧と弦之介が山中で逢ってる時に
小豆蝋斎と鵜殿丈助が転がり落ちてくるシーンで
偶然、朧と目が合って丈助の術が解けるところがありますが、
原作にはそういうシーンはありません。
少なくとも朧の力も使う意思があって初めて目に効力が宿るものかと。



2.小四郎の鎌鼬発生
『強烈な吸息により、ややはなれた虚空に小旋風をつくる。
その旋風の中心に真空が生ずるのだ。この真空にふれたが最後、
犠牲者の肉は、鎌いたちに襲われたように内部からはじけ出すのだ。』

・・・ってあるのでもうそういうものとしか・・・(w
> 達磨さん
うおぉ、長文レス大感謝です

吸引効果!これは知りませんでした
よもやすると朧にも同様の吸引効果があったと考えらそうですね
天膳の死に際の理解不能な行動に説明がつきます

ちなみに
>少なくとも背後からの奇襲などには効果がないかと・・・。
漫画版だとバッチリ後ろの忍者も死んでますね
朧が死んだ直後のシーンです


2については、すみません書き方が悪かったようです

弦→ 朧→ ←小

の位置関係で鎌鼬が起きた事についてです

二種の瞳術どちらも催眠効果だとして、
弦の催眠の方が強力だったからでしょうか
>ひーkunさん

 結末のところや小四郎にも言えると思うんですが、
明確に弦之介への殺意を持ったものが
弦之介の発する光を見た時に効果が・・・くらいでいいのでは?
もう瞳から相手に叩きつけるのではなく、
洗脳する光線を周囲に発射してる・・・もう忍者ってレベルじゃねぇぞ!!
ってことになってしまいますが(w、
そうなれば完全に朧が弦之介との間に立ち塞がって
弦之介自身を見れなくても朧の背中越しに見える光で術がはね返り、
朧の目を見て術が雲散霧消してく最中だったので
致命傷には至らなかった・・・と。

 そもそも小四郎も狙う敵を朧越しからでも探そうとするでしょうし、
同じように弦之介も自分を狙ってる敵を視認しようとして
朧を間に挟んでても目が合っちゃったのかも知れませんし・・・。
>達磨さん

弦のカウンターが発生したのは、明確な描写もあったので理解できました。

いずれにせよ小四郎が致命傷に至らなかったのは
朧が一役買ってるところはありそうですね

天膳は、小四郎を豹馬キラーにさせた朧に、感謝すべき!

長々とお付き合い下さりありがとうございました。
最近バジリスクにハマりアニメ版を全て見ましたTV

天膳の不死の理由がとても気になりますあせあせ(飛び散る汗)
あの顔のようなものは何なのでしょうか?
わかる方がいましたら教えて下さい!!
> ひめさん
天膳の不死の理由は三通りあります。

アニメ版は、母親が体内に巣くい、天膳を守っている(母が伊賀で父が甲賀だったが、母は父に裏切られて殺され、もうすぐ生まれる筈だった我が子を想い乗り移る、的な)。

漫画版は、書いてある通り双子の兄弟。

原作では、ただの生まれつきの能力(でしたよね?)。

なのでアニメ版はより一層ドラマティックに仕立てた感じですね。
> 笑い袋さん

素早い回答ありがとうございますぴかぴか(新しい)
まだアニメしか見てないので今後原作や漫画の方も読んでいきたいと思います本
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
ジム氏先生は何故四肢を失ったのですか?


あとショウゲン先生の背中の膨らみはなんでしょうか? ただの蜘蛛のイメージでしょうか?


漫画、原作に詳しい記述あれば伺うてみとうございまする
はじめまして!
スロットでバジリスクを知り、アニメ版を見たのですが繰り返して何回も見るくらい大好きですハート

Q.念鬼の髪の毛って伸びた後引っ込んでるの?抜けてるの?

伸縮自在に操る術なので引っ込んでるのだと思いますよ。


Q.お幻さんは若い頃は別にどじっ子じゃなかった?忍びとしての能力は?

どじっ子ではないと・・・むしろ血の気の荒いじゃじゃ馬娘に思えます(笑
これはスロットでの人物紹介での文で見たのですが、お幻の能力は鷹を操る以外は不明だがたくさんの術を取得している・・・みたいなこと書いてありました。

お幻さんへの疑問は、若いときあんなに美人だったのに・・・なんでそんなに・・・?って思っちゃいました(笑
弾正はわりと普通にかっこよく歳を取ってるのに・・・

あっ・・・あとはアレですね、アニメで弾正が殺した(と思っている)後お幻さんの目を閉じさせましたよね。
でもいきなり「くわぁ!」って見開いて・・・
あれすっごいビックリしたんですけど、よく死んでなかったなぁと・・・
弾正は一突きで逝ってしまわれたのに・・・


Q.天膳いなかったらおじいの世代ですでに超ハッピーエンド?つーか、なんで天膳は今まで伊賀の頭領になってないんだろう?

天膳が裏で動いてなかったとしても、織田軍の奇襲があると聞けば甲賀は動いていたかもしれませんよね。
お幻さんのセリフで「私たちが生きている間に、和睦はなるのでしょうか」と弱音を吐いているところをみると、和睦はまだ夢の段階だったのでは・・・
それにしても天膳が憎い!
頭領のことですが、お幻さんが朧に「薬師寺天膳には気をつけるのじゃ」と言っているシーンがあったことから、忍者としては優れていたので10人衆に選ばれているものの、危険人物として目を付けられていたのでしょう。
頭領にしたら危ないと思うのは、誰が見ても同じだったのでは・・・

そして私が一番きになるのは、アニメだと16話で弦之介と朧が小さい時のシーンで・・・朧が天膳にからんでいるところがあります。
「てんぜーん!このペロリはなんじゃ??」
私も気になります!!!!
髪の毛ですか?ペロリはファッションですか?なんなんですか?
100年前くらいに流行ってたんですかね。

アニメで、不戦の約定解禁直後に甲賀へ攻め行った際、将監に蛍火がトドメを入れていたにも関わらず、乱戦で小四郎の前に将監がまた襲ってきます。

小四郎「二度同じ手は食わぬ(イケメン)」

といってバキューム瞬殺していますが 。

将監は死んでいなかったということでしょうか?
> ★ネオ★さん
レスありがとうございます★今しがた漫喫で原作にて確認して参りました=)

やっぱり別人だったのですね!
似た者血族にも程があります(笑)

頭髪じっくり観察www
スロットでハマって最近アニメを見始めたんですが、上でも書かれてる将監のシーンは僕も疑問でしたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
てかアニメのあのシーンは分かり難過ぎます冷や汗漫画も読んでないので「血族が似ている」なんて設定知らなかったんで(^^;
ここ見て疑問がとけてよかったですわーい(嬉しい顔)顔(願)
朧の母親は天膳の中に生きる魔物です
このトピ見て天繕の身体の謎スッキリしました!

天繕の恨みはアニメ版の母が殺された事からですか?母が死んだのに産まれるって。。w
それと天正の戦の天繕の企みや動きがもひとつわからなかったので教えていただけませんか?

ちなみに話がそれますが、NARUTOの写輪眼って甲賀忍法帳の影響からですかね?忍空にはかなり影響受けたって作者は言ってるみたいですが。

甲賀忍法帳以前に瞳術って漫画や何かであったんでしょうか?
既出だったらすいません。

甲賀忍法帖の歌詞についてですが、あの歌詞は弦之助と朧の関係の内容かと思いましたが、一方でバジリスクの登場人物に比喩した表現の歌詞も所々ありませんか?

以下は自分の妄想です。誤字脱字は御容赦くだされ。


下弦の月が朧の揺れる夜を包むむら雲←弦之助と朧の思いを知っている弾正とお幻


張りつけられた、つがう雛絡める非情の罠←おこい?(塩倉にて伊賀衆に捕らえられ小豆のおっちゃんを吸血するシーン)

無明の淵←豹馬

もしくは、

無明の淵で終りを待つ私は、みせぶみなし児←自ら目を封じ忍法勝負を拒む朧

踏みにじられた、すがる恋を両手に包んだまま←夜叉丸に化けたさえもんとの戦いに破れ、両手を切り落とされながら夜叉丸の姿を思い浮かべて谷底に転落する蛍火


蜜の様に溢れて、徒の様に散りゆく←弦之助に溢れんばかりの感情を抱きながらも、最後は弦之助と結ばれることなく死にゆく陽炎

もしくは、

蜜の様に溢れて、徒の様に散りゆく←小四郎の仇討ちをするが、天膳に化けたさえもんに騙されあっさり始末されてしまう朱絹

かなり独断なる妄想ですが、ご親切な方がいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。

長文失礼いたしましたm(_ _)m
登場人物の年齢ってどんなものなんでしょう?
漫画、アニメしか見てないので、小説には出てたりするのですかね?

ちなみに自分の予想(人とよべる者のみ)↓

弾正→72
お幻→70
弦之介→17
朧→16
刑部→31
丈助→33
兄様→25
豹馬→32
陽炎→21
おこい→17
夜叉丸→15
蛍火→15
労災→90
小四郎→18
朱絹→29
天膳→216

正解知ってるとか、小説に出てるとかなら教えてくださいm(__)m


でも朱絹とかイメージ的に34くらいな感じだったんだが、それで小四郎ラブってだいぶ年の差が…てな感じで29にしたり。
陽炎にしても21であの色気だせるか?と思いきや17の弦乃介ラブだし…

てな感じで矛盾してますが、こいつは絶対にもっと年いってる!!とかありましたら教えてください。
>>[41]
元々陰陽座の曲なんで、無理やり当てはめようとしたらいくらでも当てはめられると思いますよ。バジリスクのために作った曲だったら違いますが。
陰陽座には元々原作者・山田風太郎氏の大ファンであるメンバーがいるんですよね。
Wikipedia程度でもその辺りを調べて見ると面白いです。

>>[042] だっぽんさん
江戸の世ですからね〜・・・当時の寿命や平均的な婚姻年齢は今とは大きな差があるので難しいですよね。
男子は15で元服、女子も10代のうちに嫁入りが普通(むしろ20過ぎて未婚の女性は当時「行き遅れ」)であったことを考慮すると
身分が低い扱いを受けていた忍びの面々とはいえ、女性陣だと朧:14〜15才前後、朱絹:20ちょっと過ぎ?陽炎:18くらい
蛍火:14才、メンバー中最年少の印象があるお胡夷は13才程度と勝手にイメージ付けて読んでます。

今の時代に当てはめるとしたら全員+5〜10才にはなるでしょうけど。
はじめまして。
バジリスク大好きなので参加させて貰いました。

もしもの話ですが弾正が夜叉丸から人別帖を奪わなければ開戦の知らせが両チーム同時になったんだろうなと思います。
あと丈助が鷹から奪った人別帖をさっさと見ていたら状況が変わった可能性大だと思いますね。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バジリスク〜甲賀忍法帖〜 更新情報

バジリスク〜甲賀忍法帖〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング