ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミクナビ◆[就職活動]情報交換◆コミュの【企業の採用担当への質問コーナー】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
↓こんな裏話ブログをやっている企業側の人間です。
http://ameblo.jp/vision-career123/

就活に関する疑問にお答えします。
※ただし、質問は「採用する側はどう感じるか?どう考えるか?」と言う内容のものに限定させていただきます。

「○○はどうすれば良いのか?」と言った質問は質問トピの方へお願いいたします。
そちらの方もたまに回答させていただいておりますので。

コメント(1000)

>たまァァァさん

企業から、何かの連絡待ち中ですか?
そうじゃない場合にかかって来る電話は、私の場合はすべて「説明会のご案内をしておりま〜す♪」でした。

もし選考結果等の連絡でしたら、必ずまたかかってくるはずだし、留守録なりメールなりで連絡もするはずです。

ただやっぱり不安でしたら、選考結果待ちの会社の番号と、かかってきた番号を見比べてみるといいと思います。
もしそこで同じ番号があればかけ直していいと思うし、本当にどこの誰だかわからない番号であれば、向こうからの再コンタクトを待つべきかと思います。





あと裏技としては、非通知とかでかけなおして、向こうの会社名を聞いて、知らない会社だったら「失礼しました、間違えました」で切るとか…
【質問】
内定辞退を考えています。
文書で辞退の意思を伝えてから、郵便が届いた頃に電話をしようと思っています。

その際、現在送っていただいている内定者用の資料や承諾書、返信用の封筒はどうすればよろしいのでしょうか?
返信用の封筒には切手が張ってあり、通信記録用なので少し高めです。
もったいないので文書と一緒に送ろうかと考えています。

頂いた書類を送り返すのはやはり失礼でしょうか?
辞退の文書だけのほうが良いのでしょうか?

どなたか回答お願いします。
ひっちゃんさん

そんな事が選考に響くとは僕は思えないですねぇむふっ
もし、一度電話に出れなかった事で良くない評価をするような人なら、僕はその人の人間性や会社に不信感を抱きますけどね爆弾なんて気が短く小さいんだパンチむかっ(怒り)、と。
ただ、留守番電話サービスに登録しとくといったような準備はしておくべきだと思いますよ電球出れなかった事実より、それを防ぐ手は無いのかexclamation & questionと対処法を考える方が大事だと思いますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
質問です。
今日最終面接に行ってきたんですが、「志望動機」、「自社を選んだ理由」などまったく聞かれず、「高校はどんなとこか」「学校は休んでいないか」、「休まず割には成績あまり良くないね」なんて言われました…
これは何を見ているんでしょうか?
企業によって選考の仕方はさまざまでしょうが、考えられる範囲で結構ですので是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
Akiraさん
ありがとうございます。
やはり、そういうことですよね!
参考になりました。
Akiraさん

回答ありがとうございました。
辞退の理由とお詫びの言葉をしっかり書いて同封します。
私が非常識なことをするんですから怒られることはかまいません。
しっかりお詫びして、内定を頂いたことにお礼を言って終わりたいと思います。
つち&えりさん
解答ありがとうございました☆
もう少し待ってみたいと思います。
本当ありがとうございました♪
【質問】
自分はまだ内定をいただいていないのですが4連続で最終面接でおとされました…
今後の選考の為に落ちてしまった理由を聞いているのですがそういった質問は受け付けないとのことでした…
最終まではいつも行くのですが最終面接で大事なポイントがあれば教えてください。
初めまして質問させて頂きます。

俺は最近二次選考を落とされました。
以前失敗した事を踏まえ最善策で行きました。それまでに出してなかった必要書類も出しましたし、完璧かと思えました。ただ内に残るのは健康証明書の内容でした。俺は昔から耳に障害がありました。それで健康証明書に障害があっても仕事には何の支障を来さない証明を病院側から書いていただき出しました。
耳に障害があったらやはり選考基準から落とされてしまうのでしょうか?また、証明書があっても落とされてしまうものなのでしょうか?
誰か教えて下さい
やはり面接で、質問ありません!はまずいですか…
こたつ♪さん>書き込みを読ませていただきました。

私は再来週に最終面接を控えているので、色々と考えさせられました。ぜひとも参考にさせていただきたいと思いました。

ありがとうございましたm(__)m
こたつさん

返答ありがとうございます。
よく考えて頑張ります。
>こたつ♪さん
がんばって質問考えてみます!
ありがとうございました。
質問です!!

私はかなり身長が低いのですが、それで採用しないということはあるのですか???
先日、面接の際にも『かなり身長低いけど体力的には問題ないの??』『周りから小さいから心配されたりしない??』『医薬品ケースもてる?? 』などと言われた経験があります……

やはり、身長低いと何かと不利益なのでしょうか…
こたつさん
お返事の方ありがとうございます。
障害で落ち込んでた自分です。ようやく障害についての云々を吹っ切ることができます。ありがとうございます。
もっと良い最善策を練り直します。
本当にありがとうございました。
かなりトピずれだと思うんですが・・・

勉強も出来て、ちゃんと夢も熱意もある人が面接落ち続けている話をよく聞きます。
そういう、伝えるのが苦手とか話下手な人から上手く話を引き出すコツみたいなのはあるんでしょうか?
また、学生の側から見て、自分が上手く喋れなかった時、面接官のこういうフォローがあってよかった。みたいな経験ありませんか?

最近「人物重視」って=話せる人間しか採らないって感じるようになりました。
ぽりさん

面接官の方から、話を引き出すありがたいフォローをしてもらった経験あります★
私がまだ自己分析も大してしてなかった時に受けた面接で、親身に私の自己分析を一緒に進めてくださり、今まで気付かなかった長所等を引き出してくれた企業がありました。
ちなみにその面接はダメかと思いましたが通過しましたよ★

選考は辞退しましたがとても勉強になった面接でした。
>ぽりさんへ

間違いないですね。この世の中どこへ行っても話し下手は憂き目を見ると思います。

私はどうやったら話うまく伝えれるのか知りたいです。

・自分が話し下手なのは認識してる→伝えるために内容整理したりって努力もしてる→でも内容整理したら論理的でわかりやすくはなるものの熱意とか個性にかけるみたくとられる→結局落ちる
・頑張って元のままの話の内容で頑張ろうとすると→話わかってもらえてないのが面接官の表情とか態度に表れる→あせって話しわかりやすく話そうとするが極端にがきっぽい話になる→結局落とされる
・面接のたびに修正してどっちかのパターンでいったりきたりしてて、結局自分を見失う。
・その結果諦めモード入って、その辺のおっさんに「学生時代頑張ったことは何ですか」って一言街頭インタビューして返ってくるような感じのつまらん話しかできなくなる。面接恐怖症ってか最近は会話恐怖症に近いな;;

って流れできてて最悪です。
今、2社からから内定を頂いています!就活をすでに終了しています!そこで、髪を染めたいと思ってます!でも懇親会などで髪が茶色だと印象が悪いでしょうな?
>ひろたんЗさん

それ、まさに私もです!
言いたいことを言ってもらえたような気がして嬉しいです。

と喜んでいる場合ではないので、今度面接診断に行こうと思ってます。
世知辛い世の中ですね。
>993
うわ〜 それだけでもすごく好感が持てる会社ですね!
辞退もったいナス・・・

自分もやりやすかった面接と言うのはあります。
いつも最初の3分間ぐらいが一番緊張するんですが、その時間って大抵、肝心な志望動機や自己PR言いますよね?
ある面接で案の定初っ端の自己紹介で噛んでしまい、それで面接官が察してくれたのか答えやすい質問からゆっくりやってもらいました。

・「では、最初に当社を知ったきっかけは?」(まぁこれは普通にインターネットでと)
→「どのような条件で検索したのですか?」
→「では、ぽりさんは○○のような事に興味があるんですね。」
→「当社のページと説明会はどうでしたか?」
→「では、エントリーしてから今日この試験を受けようと思った一番のきっかけはなんですか?」

同じ志望動機話すだけでも、ここまでゆっくりやって貰えると緊張も解けて素直に答える事が出来ましたw

>996
逆に口八丁手八丁は圧倒的有利ですねぇ・・・
会話が苦手ってだけで夢や熱意、それまでの過程がフイになってしまうのが歯痒くて仕方ないです。おまけに「人物的にコイツ駄目だろ・・・」って思われてるわけだし;;
次のトピックの依頼出しておきました。

ログインすると、残り977件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミクナビ◆[就職活動]情報交換◆ 更新情報

ミクナビ◆[就職活動]情報交換◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング