ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御嵩町づくり勉強会コミュの(2)健康福祉の検討課題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【第4次総合計画の「健康福祉」施策】

1.健康づくり
1-1御嵩町ヘルスプラン策定事業:
国の21世紀における健康づくり対策「健康日本21」計画に基づく市町村計画となる健康増進計画を策定します。〜H20

1-2発達障害者支援事業:
発達上の問題のある子どもを早期発見し対応するためのネットワーク機能を充実します。〜H20

2.地域医療
施策の目標しか挙げていない。

(1)地域医療の充実
?地域医療体制の充実
(2)救急医療の充実
?救急医療体制の充実
?救急救命体制の充実
(3)福祉医療・老人保健医療の充実
?医療費助成の充実
?医療費の適正化
?医療ネットワークの確立

3.地域福祉
3-1地域ささえあいネットワーク事業:
関係機関によるネットワークを設置し、判断能力の衰えた高齢者や障害者等に対して、悪質な訪問販売などによる被害の早期発見、未然防止を図ります。〜H22

3-2ボランティア団体活動支援事業:
高齢者、障害者等のためのボランティア団体に対する育成や活動を支援します。〜H22

3-3地域福祉計画策定事業:
「支えあい・助けあい」の地域社会を目指して地域福祉計画を策定します。〜H19


4.児童福祉
4-1児童福祉施設整備事業:
中地区に保育所と児童館を併設した施設を整備します。〜H21

4-2ファミリーサポートセンター事業:
育児や介護の援助を受けたい人・行いたい人達が会員になり、お互いに援助しあう会員組織を育成します。〜H22

4-3地域子育て支援センター事業:
遊びの場、交流の場や子育て情報を提供するなど、育児を支援します。〜H22

4-4放課後児童健全育成事業:放課後児童クラブの開設や増設を行います。〜H22

5.高齢者福祉
5-1地域包括支援センター運営事業
高齢者の総合相談窓口、新予防給付ケアプランの作成、介護予防マネジメントなどを行います。〜H22

5-2筋力トレーニング事業
介護予防を目的として、筋力トレーニングマシンを使った教室を開催します。〜H22

5-3高齢者いきがい活動支援センター事業
高齢者の閉じこもり防止、認知症予防の拠点として、あっと訪夢、ふらっとハウス、老人憩いの家新館で実施する事業を充実します〜H22

6.障害者福祉
6-1心身障害児童機能訓練事業
一人ひとりの子どものニーズにあった療育をおこない、社会生活へ適応・自立できるよう支援します〜H22

6-2障害者福祉施設整備事業
地域生活支援を中心とするグループホーム、デイサービス、地域交流センター等の整備を図ります。〜H22

6-3地域生活支援事業
地域生活支援事業として相談支援、移動支援等の地域活動支援を行います。〜H22

6-4緊急時体制整備事業
災害時に障害者が円滑に避難できるような体制を構築します
〜H22

7.社会保障
7-1訪問指導、相談事業
生活保護世帯などへの訪問及び相談所を開設します。〜H22

コメント(1)

4-1児童福祉施設整備事業:

御嵩町保育園を「認定こども園」化を検討すべき

http://www.youho.org/gaiyo.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御嵩町づくり勉強会 更新情報

御嵩町づくり勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング