ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

X JAPAN画像&動画 HMコミュのHEATHのProfile&Biography

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HEATH(ヒース、本名:森江博 - もりえ ひろし、1968年1月22日 - )は、ミュージシャン。兵庫県尼崎市出身。血液型はB型。元X JAPANのベーシスト。ソロ活動時の名前は「heath」、X JAPANでは「HEATH」である。

コメント(4)

来歴
AIONのNOVが在籍したパラノイア、エクスタシー系のVIRUS、media youthでキャリアを重ねたHEATHは音楽活動の新しいフィールドを求めていた。

XがTAIJIの脱退後、後任のベーシストが決まらないとメンバーが嘆いていた頃、hideが喫茶店のマスターであったHEATHを連れて来る。HEATHはその時泥酔していたが、それでもYOSHIKIを唸らせるベースを弾き、メンバーに加入決定。

1992年8月24日、記者会見にてXはX JAPANと改名し、同時にHEATHの正式加入を知らせる会見でもあった。

X JAPANでBassを弾く傍ら、ソロ活動も開始。「迷宮のラヴァーズ」「Traitor」「crack yourself」はテレビアニメやバラエティー番組やゲームなどのタイアップとして使われた。

1997年12月31日、X JAPAN解散。

ライブでのソロタイムにおいて、色々な意味で伝説的なプレイを数々披露していることは有名。常に前任ベーシストのTAIJIと比較される逆境にありながらも、新しいXを支えてきた。

暫くはソロ活動をしていたが、2000年にhide with Spread BeaverのI.N.A.、元X JAPANのPATAと共にDope HEADzを結成。2003年2月末をもってDope HEADzは活動休止。その後、2003年12月29日に新ユニット、RATSを始動させるが2004年8月29日をもって活動休止。

現在はLynxと言うバンドで活躍中。

2005年は通販による7年ぶりのソロシングル3作をリリースした。

またYOSHIKIがX JAPANの再結成の話を進めている事から、HEATHの参加も期待される。

X JAPAN加入のきっかけ

[編集] HIDEとの出会い〜上京
22歳の時、1990年5月に行われた『ROSE&BLOOD TOUR FINAL』日本武道館2daysにHIDEの友達でもあった友人に一緒に行こうと連れて行かれ、その打ち上げの時に初めてXのメンバーに紹介された。それまで日本のバンドのコンサートはあまり見た事が無かったが、そのXのステージには劇的なものを感じたという。その後もちょくちょくHIDEとは電話で話していたが、HIDEに「とりあえず東京出て来い」と言われ、考えた末ベース2本とボストンバッグ一つで新幹線の自由席に乗り、混んでいたため3時間立ったままで東京に着く。家には軽く「東京行ってくる」とだけ言って出てきた。東京に着いてhideに電話すると、本当に来るとは思っていなかったらしく大変驚いていたと言う。


[編集] セッションから加入まで
当時Xは新しいベーシストの一般公募と平行して、X側からも一緒に音を出してみないかとジャンル問わず様々な人に声をかけていた。ベーシストの条件は「男性で、一緒に音を出して楽しいかどうか・感覚的に馬が合うかどうか・俺たちとピッチが合うかどうか」だった。公募の中には男性という条件にもかかわらず、女性も多数テープを送ってきていた。沢山のテープの中から実際にオーディションに来てもらった人もいたが、なかなかこれだ!という馬の合う人はいなかったという。そんな中で名前が挙がったのがHIDEの知り合いのHEATHだった。

1992年1月のX東京ドーム3days(TAIJI脱退ライブ)の数ヵ月後、HIDEはHEATHに電話をする。HEATHは飲みの誘いと思っていたが、ベーシストオーディション勧誘(正確には「音を一緒に出してみないか」というセッション勧誘)の電話だった。HEATHはXが新しいベーシストを探していることは友人に聞いて知っていたが、当時は自身のバンドもあり応募しようとは全く思っていなかった。そのため、勧誘の話をされてもHEATHは他のバンドのベーシストを紹介したりしていた。

HEATHはその後、自身のバンドへの迷いがあったこともあり、入る入らないは別としてセッションならやりたいと承諾。結局、実際にはオーディションではなく、Xメンバーのほうからの希望でセッションと言う形でHEATHに来てもらう事になった。

最初のセッションの時の演奏曲は『STANDING SEX』、『BLUE BLOOD』、『ENDLESS RAIN』、『JOKER』、『SADISTIC DESIRE』の5曲。その前日から当日朝までHIDEとHEATHが一緒に飲んでいたこともあり、HEATHは二日酔いでヘロヘロの状態でセッションに参加。HEATHは「間違えても仕方がない」と緊張しておらず、逆にメンバーのほうが緊張して「下手なのがバレてナメられないようにしないといけないと思ってコチコチに緊張していた」と語る。物怖じしない性格や、終わって片づけをして一言言葉を交わしすぐに帰ってしまったHEATHに対しHIDEとPATAは「大物だ」と感じたと同時に、「こいつはXにいてもおかしくない」と思ったという。

その日のうちにHEATHのもとに「メンバーはHEATHを気に入ったがHEATHはどうだったか」という連絡がある。さらにしばらくして、やはりベースはHEATHが良いとメンバー内で一致。すぐにHEATHに電話をするがHEATHは少し考えさせて欲しいと言った。HEATHは2週間色々考えた末、セッションが楽しかったこともあり、決心して加入承諾の連絡をする。加入が決まったのは1992年5月中旬、HEATH24歳の時であった。

かくして1992年8月24日午後6時、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタンのロックフェラーセンター・レインボールームにてX新ベーシストとして正式に紹介されることとなる。

[編集] 使用機材
Burny EB-95X
FERNANDES PB-type
[編集] ディスコグラフィー

[編集] シングル
迷宮のラヴァーズ 1996年10月07日発売(作詞:森雪之丞 / 作曲:heath / 編曲:杉山勇司) カップリング曲は「Daydream #002」 名探偵コナンエンディングテーマ
Traitor 1997年2月19日発売(作詞:heath / 作曲:heath / 編曲:heath&深澤秀行) カップリング曲は「Daydream #003」
Crack yourself 1998年4月22日発売(作詞:サエキけんぞう / 作曲:heath / 編曲:heath&桜井鉄太郎) カップリング曲は「Faith」と「Lousy」
TRAITOR (RATS)
NEW SKIN
come to daddy
THE LIVE
solid

[編集] アルバム
GANG AGE CUBIST 1998年06月10日発売 ※2枚組アルバム
1枚目
Daydream #006 作詞:heath / 作曲:heath
Solution 作詞:heath / 作曲:heath
Believe 作詞:Yoko Nakada&heath / 作曲:heath
Rock and Roll 作詞:ジミー・ペイジ&ジョン・ボーナム&ジョン・ポール・ジョーンズ&ロバート・プラント / 作曲:ジミー・ペイジ&ジョン・ボーナム&ジョン・ポール・ジョーンズ&ロバート・プラント
Mind 作詞:heath / 作曲:heath
Crack yourself 作詞:heath&サエキけんぞう / 作曲:heath
2枚目(Remix集)
Traitor 作詞:heath / 作曲:heath
Boy
Pessimist
Crack yourself 作詞:heath&サエキけんぞう / 作曲:heath
Faith 作詞:heath / 作曲:heath
Desert Rain 2006年10月27日発売
departure to space
breath
lynch
blueberry murder
eagle sniper
deuce(bonus track)
love me
remain sky
flash of space(bonus track)
the live
desert rain
under the sun

[編集] ビデオ・DVD
heath(CD+VHS 50000セット限定BOX) 1995年2月22日発売
CD収録曲
失われたtreasure∞land
Nervous break down
Daydream
Live for the moment
clockworklife
heath of all films:1995.2.22-1997.12.31
Dirty high(DVD)RATS

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

X JAPAN画像&動画 HM 更新情報

X JAPAN画像&動画 HMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング