ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノ連弾、2台ピアノの世界コミュの2008年1月〜6月のコンサート履歴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年1月19日(土)サン・カルロの女王<MISTRESS OF THE TEATRO SAN CARLO>ロッシーニ,「ゼルミーラ」序曲, イギリス女王エリザベッタ」名曲集より“エリザはかつてなく喜び”“勇者よ来たれ”“軽はずみな女よ、何ということを”“どちらの状態がみじめであるか”“愛する妻よ”“おみ足を罠にかけ”“何と嬉しく、何と美しく”「リッチャルドとゾライーデ」名曲集より, “この心を差し上げて”“リッチャルド、本当だろうか”“甘やかなるとき”“君は高慢なふりをしている”全曲編曲R. N. C. ボクサ

2008年2月2日(土)銀色のロシア<RUSSIAN MUSIC IN THE SILVER AGE>後援:在日ロシア連邦大使館・ロシア国際文化科学協力センターバラキレフ「ポルカ」 (ショスタコーヴィチ編曲2台ハープ版)、グリエール 「6つの小品 作品41」、リャプノフ 「 田園のプレリュード 作品54b」、グレチャニノフ 「2つの小品 作品18」、 レビコフ「夢の中で 作品26」、 キュイ「3つの小品 作品69」

2008年2月16日(土)「モダンバレエによせて」<L'ECO du BALLET MODERNE>G. タイユフェール 新しい愛の島<MUSIK FABRIK>社承認, A. タンスマン 夜行列車 , P-M. デュボア 大道芸人の情景(別稿)

2008年3月1日(土)「リュミエール・ド・パリ」<LEMIERE de PARIS>L.E. ジャダン 二重奏曲 変ホ長調, ラバール オーベールの「グスタフ3世」の歌によるメランジュ, オーベール 「ポルティシの唖娘」より「舟歌」(ボクサ編曲2台6手), アンリ・エルツ ワルツ付きカドリーユ集:ボクサ編曲(カドリーユとは19世紀に大流行したスクエア・ダンスのこと)

2008年3月29日(土)「魔弾の射手」<Der Freischutz>C.M.von ウエーバー「森を抜け、草原を越えて」 「静かに、静かに、敬虔な祈りよ」 「たとえ雲が覆い隠しても」 「花嫁の冠を編みましょう」 「狩人の喜びは」他、全21曲 全曲編曲R. N. C. ボクサ

2008年4月17日(木)「ドイツ・ロマン・アンソロジー」<MASTERPICES OF GERMAN ROMANTIC COMPOSERS>コルネリウス・グルリット 3つのロンド 作品175, カール・ライネッケ 二重奏曲 ニ長調 作品272a, テオドール・キルヒナー ポロネーズ ヘ長調, ヨーゼフ・ラインベルガー 二重奏曲 ハ短調 作品149a

2008年4月19日(土)<RHTHMICS & REPETITIVES>全曲作曲Francois SERVENIERE I : チーズ・ラップ  II : おまじない  III : サーカス  
IV : キースタウン行きの小さな列車  V : クロワッサン・ジャズ 
VI : 紳士と淑女の国 VII : 見知らぬ国  VIII : ダンス・フォー・ピース 
IX : 内気な子猫 X : タンゴ・ヴェルデ XI : レ・フルミ(蟻)  
XII :プチ・フラッペ(氷菓子) XIII : 子供の見た怖い夢  
XIV : ファランドールは回る  XV : いつの日にか  
XVI : イン・ピース・ウィズ・ユアセルフ(自分に満足して)

2008年4月29日(火・祝)「四月物語」<CONTE D'AVRIL>カミーユ・サン=サーンス 七重奏曲変ホ長調 作品65 (2台ピアノ編)I: 序章  II: メヌエット  III: 間奏曲  IV: ガボットとフィナーレ、 シャルル=マリー・ヴィドール「四月物語」 作品64 (2台のピアノのための協奏的組曲)I: 序曲  II: 田園のセレナード III: アダージオ IV: プレスト V: ギター VI: 熱情 VII: ロマンス  VIII: 結婚行進曲

2008年5月18日(日)「離宮の小音楽会」<UN PETIT CONCERT POUR L'IMPERATRICE JOSEPHINE>フランソワ・ペトリーニ 二重奏曲 第1番 変ロ長調, フランソワ=ジョゼフ・ナーデルマン 二重奏曲 変ホ長調 作品25, R. N. C. ボクサ 三つの小二重奏 作品324 I : ギャロップ  II : マズルカ  III : ポーランド風に, L-E ジャダン 二重奏曲 変ロ長調(ボナパルト夫人に捧ぐ)

2008年6月7日(土)「緑のテーブル」<THE GREEN TABLE>フリッツ・コーエン「緑のテーブル(THE GREEN TABLE)」(バレエ音楽/クルト・ヨース振り付け/2台ピアノ用オリジナル版)第1景 黒い礼服の男たち〜第2景 死の舞踏と別離〜第3景 戦闘〜第4景 追われた者たち〜第5景 パルチザン〜第6景 娼館〜第7景 最後に残った者たち〜第8景 再び、黒い礼服の男たち, クラウス・オガーマン 「エレジア」 (ビル・エヴァンスのために), クラウス・オガーマン 「2台のピアノのための音楽」

2008年6月22日(日)「王宮の竪琴」<LES HARPISTES DE COUR>ジャン=エメ・ヴェルニエ 二重奏曲 第2番 変ロ長調 作品30、マルタン=ピエール・ダルビマール ハイドンの交響曲より2つの小品、ロベール=ニコラス=シャルル・ボクサ フンメルの夜想曲、フランソワ=ジョゼフ・ナーデルマン 二重奏曲 変ホ長調 作品56

2008年6月29日(日)「泥棒かささぎ」<LA GAZZA LADRA>ロベール=ニコラ=シャルル・ボクサ ロッシーニのオペラの旋律による「ディベルティメント」「私の心は喜びに躍り」(泥棒かささぎ)〜「モーゼの祈り」(エジプトのモーゼ)〜「ああ、なんという情熱」(セビリアの理髪師),ジョアッキーノ・ロッシーニ 「泥棒かささぎ」名曲集第2集より 「あら、あの音は」「おお、恵み深い神よ」「それでは私の形見として」「私の名に」「ファブリツィオ家において」、「泥棒かささぎ」名曲集第3集より「不幸で、哀れな娘」「この腕の中においで」「いつか私の無実がわかっていただけるでしょう」「満場一致で有罪だ」「これで風が止んだ」名曲集編曲R. N. C. ボクサ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノ連弾、2台ピアノの世界 更新情報

ピアノ連弾、2台ピアノの世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング