mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第164回 2台のピアノの午後 「イタリアン・ネオクラシックス」

詳細

2014年02月05日 15:53 更新

2014年 2月22日(土)開催

第164回 2台のピアノの午後

イタリアン・ネオクラシックス
ITALIAN NEOCLASSICAL MASTERPIECES
      
イタリアでは、バロックの時代から2台の鍵盤楽器を使った合奏が
さかんに行われてきました。この伝統は現代に受けつがれています。
今回は、20世紀と21世紀の名作を集めました。映画音楽の巨匠
ラヴァニーノ、多くの弟子を育てたベッティネッリ、現役で活躍中の
オペラ作曲家コルギなど、それぞれの個性が発揮されています。
  
  
演奏曲
  
ブルーノ・ベッティネッリ Bruno Bettinelli [1913-2004]
  2台のピアノのためのソナチネ [1955]
  
ジュゼッペ・マンツィーノ Giuseppe Manzino [1929-92]
  「タランテラ」 「ディベルティメント」
  
ジュリオ・ヴィオッツィ Giulio Viozzi [1912-84]
  「挽歌」[1955] 「テンポ・ディ・サンバ」[1949]
  
アツィオ・コルギ Azio Corghi [1937- ]
  イッツ・ビス [2004]
  
アルベルト・ソレシーナ Alberto Soresina [1911-2007]
  軍隊ラッパの号令による小ソナタ [1956]
  
アンジェロ・ラヴァニーノ Angelo Lavagnino [1909-87]
  2台のピアノのためのソナチネ [1949]

開場 14:15 開演 14:30
会場 ピアノアートサロン(東京都中央区月島)
地図http://www.piano-art-salon.co.jp/map.html#QR

ピアニスト

益子 徹 ・ 西原 昌樹. Tetsu Mashiko ・ Masaki Nishihara 

入場料 大人 2000円 小学生以下 500円

是非、会場に足をお運びください。

****
ホームページ
http://pccpianoduo.webnode.jp/

ホームペ―ジ(2012年3月まで)
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano
youtube
http://www.youtube.com/pccpianoduo/
cd baby
http://cdbaby.com/all/pccpiano
twitter
https://twitter.com/pccpianoduo
これまでの演奏会を記録したCD-rを販売していますが、現在評判のBASEに移行して行きます。
https://pccpianoduo.thebase.in/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年02月22日 (土) 土
  • 東京都 中央区月島
  • 2014年02月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人