ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

下妻市コミュの遊道楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下妻市内の遊び場・遊び方・隠れスポットのお奨め情報と「こんな施設無い?」「こんな公園無い?」など「遊」に関する情報を交換しましょう!

コメント(102)

司会は普通の町内会の人ですけど自称プロですよww
砂沼一周歩こう会で必死こいてあせあせ(飛び散る汗)賞状書きしていた新米ご飯です\(^-^)/

今年もお天気に恵まれ大成功でした(^○^)

歩こう会に参加して下さった皆さん皆さんありがとうございました\(^o^)/

また、桜祭り関係者の皆さんお疲れ様でした(^○^)


来年も頑張りますq(^-^q)
小貝川のポピー畑が咲き始めてますね♪

遠目ではまだチラホラですが、近くでみると色んな色があってとてもキレイです!

18(日)【雨天は25日?】にフェスティバルがあるようです。
鯉のぼりとかも飾るんでしょうか?
昔はやってなかったけど…いろいろ頑張ってるんですね〜!
小貝川ですが、ジャスコの工事の影響はありますか?
ポピー祭りは24,25です

鯉のぼりがあるのは鬼怒川の方です

イベント的に盛り上がるのは

大型橋の鬼怒川の方だと思います

色んな色があってキレイだと思っていた「ポピー」。

ポピーではなく『ケシ』でした…

たぶん写真の下の方の薄紫のグラデーションのだと思われます。
(5/4撮影)

でも私の中では一番キレイだったんだけどなー


http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080514ddm041040110000c.html
ホタル電球
もうそんな季節exclamation & question
昨年行って感激指でOK
        
今年も行きたいと思います電球
成田屋さんの電柱の看板に、明日の27日に交通規制しますとあったのですが、何があるのですか?お祭りでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
明日長塚でお祭りなんですね。いい事お知えて貰っちゃった!
Shimaさん

教えていただきありがとうございました。
すごいお神輿のようですね。
ぜひ見に行きたいと思います。
どなたか、教えていただけませんか??
今度、筑波山に登ろうと計画中なのですが、ぶっちゃけ、初心者にはきつい山でしょうか?
ハイキング気分の私なのですが・・・・どう思われますか?
また、初心者にお勧めの登山コースなどありましたら、伝授していただけると嬉しいです!!
筑波山は幼稚園の登山コースになるくらい初心者向けですよ〜^^
結構きついと思いますが、うちの子は3歳の時に登りました。
当然帰りはロープウェイですが、軽い気持ちで登ってもダイジョブです。
いい感じの疲れ具合ですよ!

お薦めはロープウェイ乗り場から登るのが良いかと…
がんばってください。
とても簡単ですよ♪
僕も幼い頃何度か登りましたが、少々疲れる程度で物凄く険しい道なんかはありませんし。
登山ルートは3本あります
下から登るとなると2本
ロープウェー乗り場から登るのが一番短く筑波山の名所も堪能できお手軽かも…
でも途中から登っている感があり

下の神社からまっすぐ登るのが好きです。
帰りはケーブルカーです。夜間のライトアップ企画などもからめるとルート選定悩みますね〜

http://www.joyoliving.co.jp/special/200605/tsukuba03.htm
調べてみたら4つの登山路があるみたいです。
のぼったことないルートがあるので
数年ぶりに登ってみたくなりました。
やっぱりゴーオンジャーショーにおいかわなおは来ませんでしたね 当たり前だけど
うちの旦那は微妙に期待してました(-_-;)
明日、大宝八幡宮で流鏑馬神事が行われますね。
毎年行われていますが、スゴイ迫力があります。
ちなみに去年は女性の騎士がいて、凛として格好よかったです。
見たことがない方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
明日のラジオ番組で告知しておきましょう。
NHKでやってたのですが、今ある映写機に取り付けるだけで3Dに見える装置が開発されたそうです。価格は200万ぐらいらしいです。
ジャスコの映画館にも導入されないかな。
イオンシネマ(ジャスコの映画館)で2周年を記念して10月30日から11月5日まで下妻物語を500円で放映するそうです。
11月3日には、土屋アンナが来て、トークショーと、劇場での舞台挨拶をするみたいですね。
2012年11月17日は「獅子座流星群」がピークになるそうです。ちょっと寒くなりましたが、小貝川の土手などで車からご覧になってみるのはいかがでしょうか?

http://www.planetarium.konicaminolta.jp/starguide/hoshizora/20121117.html

ログインすると、残り77件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

下妻市 更新情報

下妻市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング