ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本史・戦国・幕末歴史好きコミュの祭りに関係した歴史など語りませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月10月は、祭りがたくさんあります。
秋の乗り放題切符で岸和田だんじり祭
大津祭りに行く予定です。

コメント(33)

富山駅でおわら風の盆の前夜祭は観ましたが
越中八尾で開かれた、本祭りには行けませんでした。
五年ほど前に行きましたが、雨で中断しながら
観てきました。
古い祭りでしっとりして好きな祭りでした。
8月京都の祇園祭、後宵に行きました。
大震災の飢饉など鎮める為に
インドの祭りを参考に始まった祭りだそうです。

祇園祭の後、だいがく祭りに行きました。
秋田のかんとう祭りの起源みたいな祭りです。
今は、大きな
だいが(かんとう)は、公園だけで
引き回されます。
ちなみに勤労感謝の日の由来は新嘗祭。
豆な。

以前他のトピにも書いたかもですが、関東一円の祭り囃子の起源になった 「葛西囃子」発祥の地が 東京都葛飾区金町にある 葛西神社です。

江戸中期 葛西神社の宮司が創り 近隣の若者(特に長男)に教えたお囃子が 口伝えで広まるうちに 少しずつアレンジされ 神田囃子 川越囃子 佐倉囃子などとなったそうです。

残念なことに 本流である葛西神社の囃子連は 東京都無形文化財に指定されず、江戸川区の葛西にあるお囃子サークルが指定を受けています。
東京都 しっかり調べてよ!むかっ(怒り)ですね。


>>[4]
私の、いとこは
安芸高田で神楽を舞っています。

お囃子、神楽、子供歌舞伎など
無形文化財の継承は
たいへんですね?
きのう、だんじり祭を観ました。
東岸和田近辺の阪和線の
熊取、鳳、和泉府中の
だんじり祭観ました。 
鳳だんじり祭は、踏切もある、一本道を
だんじり祭が走ります。提灯の明かりがきれいでした。
だんじり祭は、五穀豊穣を祝った祭りで
何ヵ所もだんじり祭があります。
最近は、だんじり祭の担ぎ手などいなくなり
小さなだんじり祭は、山車?が減らされたり
しているところなどあるようです。
11月20日の夜行バスで
京都の紅葉など見に行きます。
京都の寺は、城の役割をしていました。
今の本能寺は、寺町に寺が移された時に
移された寺ですが
焼失した本能寺は、高い石垣があったり
城でした。
また、知恩院や、豊国寺など
高い石垣の寺がたくさんみられます。
世田谷のフリマで有名なボロ市は戦国時代の北条家が蒔田吉良家に始めさせた楽市が起源で今も続いている御祭りですよ〜。
宇治平等院のライトアップを
少し早めに入れましたが
いま、凄い人です。
東日本震災以来の
ライトアップのようです。
平等院は、十円玉にありすね?
大阪城の
黄金舟に乗り、石垣など
堀からみてきました。
堀からみると
また、石垣が違ってみえます。
祭〜りだ!祭りだ!祭りだ!

日本3大裸祭りの一つ若宮八幡社の裸祭りだーい!
日本一の大たいまつの下で裸の漢たちが、太鼓を鳴らし!川に飛び込む!
まさに勇壮な裸祭りだーい!900年続く伝統行事です!
去年の八幡古表神社の神相撲の様子ですヾ(´ー`)ノ

小さくて黒いのが西の横綱、住吉さま。
住吉様は神相撲ではスサノオ様が相手でも負けません。
2枚目の写真のように大勢でかかってこられても勝っちゃいますw

猪木の為のIWGP。住吉さまの為の神相撲です。
裸祭り行きたいですね。
今日は、サンタ清掃?
ボランティアで
横浜の街をプレゼントを配りながら
掃除します。
昔の日本も、ボランティアとか
あったのですかね?

日本は、助けあいの精神が
あったようですが?

祭りなどに、かかわる人も
ある意味、ボランティアみたいなのですかね?

>>[11]
すみません。
いつ開催される
祭りですか?
行きたいです。
>>[13]
祭に関わる人は偉いですよ!ボランティアまたんなもんですよ。でも頑張ってる公務員は自ら率先してやってる人もいるみたいですよ!
>>[13] 祭は婚活のためだったのではないのかと、思いました…出会いの場というか…
>>[16]
そのようですね?
祭りの後は
男女一緒に飲み明かした
ようですね?
あまり、出会いの機会が
なかったので
祭りをきっかけで
結婚した人がたくさんいたようですね?
>>[14]
毎年冬の始まり頃にあります。
今年は今月の1日と3日にありましたヾ(´ー`)ノ
祭りでは、ありませんが
いま、ライトアップや
イルミネーションネーション
が、色々なところでやっています。
最近、クリスマスやハロウィーンなど、祭り化されています。
ハロウィーンは、収穫を祝った
感謝祭でした。
また、神戸のイルミネーション
ルミナリエは、震災を鎮魂する
ためにはじまったようで
募金活動を盛んに行っていました。神戸港、150周年だそうです。
京都で年越ししてきました。
八坂神社の
おけら参り
八坂神社から取られた火を
竹で編んだ火縄につけ
かまどや風呂などの火種にする行事です。
が、バスなどの交通機関で
火縄を持ち込めなくなり
一万本以上売り上げがあったのが
二千本位なったそうです。
伝統的な行事がすたれていくのは
さみしいですね。


そもそも日本の神道における祭の起源は何なんでしょうかね。
キリスト教の祭(クリスマスや復活祭など)はユダヤ人やゲルマン民族の祭祀が元になっているみたいですが。
>>[23]
沖ノ島は、祭事の時のだけ
体を清めた男性だけ
行ける、神の島だとテレビで
やっていたのをみたことが
あります。
島には、土器や磁器など
至るところから、貴重な
ものが落ちていたりする
と、やっていました。
宗像神社などとつながりが
あるようで
行きたいと思っています。
私の祖母は
同じ
おきのしま
漢字は隠岐の島で
後鳥羽上皇、後醍醐天皇が
流された島で
良く間違えられます。

二度しか行った事がないのですが
自然も、豊かで
外国のようです。

蛇足して
すみませんでした。
鹿児島、鶴丸城やドラマ館など
まわりました。
3月11日、隼人で
初うま祭り見てきました。
はやしにあわせて馬が踊ります。
とても珍しい祭りです。
隼人は、国府、国分寺があり
中心でした。

鹿児島神宮での神事です。
さくら祭り
良く城址などで行われます。
明治以降、城址に
ソメイヨシノなどの樹木が植えられる
ようになりました。
初めは、城に桜などど
反対した人もいたようですが
憩いの場になってきました。
三春の滝桜は、有名ですが
三春城城址周辺の三春の町並みは
垂れ桜がたくさんあります。
ボランティアさんに二時間近く案内して
いただきました。
宮城の大河原駅近くの白石川沿いや
樅ノ木が残った
の船岡城址の桜祭りなど
桜と城址巡りなども好きです。
5月15日に
はじめて
葵祭にいきます。
祇園祭は行ったことありますが
楽しみです。
京都、葵祭に来ています。
三大京都祭
祇園、時代

葵祭が一番古いようです。
御所から下鴨神社、みました。

御所でみていましたが、解説ありませんでした。
下鴨神社では、解説がありました。

下鴨神社から上賀茂神社の午後のは
暑く人が多いのでやめて
霊山資料館で
西郷どん関係の展示をみました。
新宿の
花園神社の祭りにいってきました。
今年は、表祭りで
花園神社から雷電と本社の2基御輿が出ました。
来年は、地区の8基の御輿が
花園神社から出るようです。
近くに、新宿ゴールデン街がありますが
花園神社を知らない人も
多いようです。
>>[031] 花園神社、祭りは行ったことないが、毎月骨董市があり昔よく行きました。

途中男に ナンパされまくる、恐ろしい通りが…(^_^;)

後で知ったが、日本有数のハッテン場げっそり
花園神社祭り
酉の市
行ってきました。

くまで
買ったお客様に
店と一緒に手拍子してきました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本史・戦国・幕末歴史好き 更新情報

日本史・戦国・幕末歴史好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。