ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新☆飲食向上コミィ☆コミュの言葉使い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
接客のコミュにあったトピックです
読んでておもしろく、ためになったので張ります

よかったら見て下さいm(__)m
みんなの感想も聞いてみたいです


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19138590&comm_id=890835

コメント(2)

 「〜になります。」
 僕も、言ったことがあります(恥)。

 「ハンバーグになります。」
 って言うと、今はハンバーグじゃないの?いったい、いつハンバーグになって食べられるの?おかしいでしょ?って教えられました。

 っていうか、自分でも言った瞬間、間違ってることには気づいてるんですが、緊張しちゃうと出ちゃうんですよね。これって、多分に環境の影響が大きいのではないかと思います。周囲が使ってるとついついつられちゃいますよね。
 だから、スタッフの間で広がる前に修正しないと大変なことになっちゃいそうな気がします。


 理由を説明できなくてもいい、正しいことを教えればいいっていう意見が多かったように思いますが、僕は異議を唱えたいと思います。

 まず第一に、マニュアルだけでは対処できない事が、必ず起こります。その時に、マニュアル(作業)だけを覚えた人はフリーズして対処できなくなってしまいます。
 逆に、そのマニュアルや手順が出来るにいたった背景や考え方を共有できていれば、異例なことに対しても適切な対処をとれる確率が高くなると思います。

 第二点として、スタッフのモチベーションがかわってくると思います。ただ、マニュアル通りに動けばいいという指導だと、それなりの働きになるまでの期間は短くてもすむかもしれませんが、自分の代わりはいくらでもいるわけだし、ロボットみたいな扱われようなので、意識は低くなってしまうと思います。
 それに対し、考え方を共有していけば、各スタッフなりの判断で動けるようになったり、現状を改善する提案ができるようになったりすると思います。もちろん、成長の段階で失敗も多くすることになるかもしれませんが、自分の成長を実感できるとやり甲斐もでるし、前向きなスタッフに囲まれていると自然にモチベーションもあがり、お店の雰囲気も良くなると思います。


 お店の目指す方向性によって、何を優先するかは違うと思うので、コレ!っていう正解はないのかもしれませんが、時代は「安い、品質安定、大量生産」→「質、個性、個と個のつながり」の方向へ回帰しつつあるのではないかと思います。その仮定の下にたてば、「ビジョンを共有しつつも、各スタッフの個性がキラリと光る」そんなお店が生き残っていくのではないかと思います。

 長文、失礼いたしました。
さいのぎさんコメントありがとうございます(^^)
ホント書くだけ書いて放置プレイって感じですみません(笑)
言葉使いは、バイトでも大学生とかは教わってるみたいですね
僕よりも良く知っていました
マニュアルに関しては、今店のマニュアル作っているんですが
僕の中ではルールブックみたいな位置づけです
掃除とかの作業については細かく
サービスとかは、これはやってはいけないよみたいな事を書いてます
後はどんな店にしたいか(ビジョン)を、スタッフにどれだけ浸透さすかが重要
以前はっしーさんにも教わったのに、最近やっと少し理解してきました(`ω´;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新☆飲食向上コミィ☆ 更新情報

新☆飲食向上コミィ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング