ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

快楽妊婦コミュのハイリスクな出産をされる方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
私は現在27週で、11月半ばに
出産予定です。
昨日の定期検診で

『単一臍帯動脈』と診断されました。

へその緒というのは二本の動脈と
一本の静脈で、全部で三本の脈で
なっているのですが私とベビを結んでいる
へその緒は動脈が一本しかありません。

栄養が行き届かないとかということは
起こっていないのですが(もう一本の動脈があるので)
産まれてから内臓の疾患が多いとのことです。

一番多いのは心臓の奇形。
あとは腎臓、膀胱の奇形が
心配されるようです。

奇形の確率は20%。
全体の妊婦さんの1%にしか
起こりえない出来事のようです。
お医者様がおっしゃってました。

里帰り出産を予定していた産院での
出産は到底無理で、大学or国立で
出産してください、と言われちゃいました。
出産後即手術が必要かもしれないので、とのこと。
(仮死状態で産まれる例も多いそうです。)

ただ、悲観し泣いても仕方がないので
前向きに考えることにしました。

同じように出産自体に不安を抱えているかた
いらっしゃいましたらお聞きしたいです。

どのように乗り越えているのかを。
ぜひ、よろしくお願いします。

コメント(6)

こんばんは。初めまして☆
私も11月半ばが予定日のよしのと申します。
現在29週目です。

私は今月上旬に全前置胎盤と診断されました!
これが今どの程度のハイリスクかはわからないのですが。。
昔は出産の際の死亡原因の一つになるような症状だったみたいです。

告知の際先生に、分娩は帝王切開(選択の余地なし)、出血したら即入院と聞いて
すごくがっかりしてしまいました。
それまでは全く持って順調で、
健診の前日も友達とカラオケ行ってたくらいなのに
急に安静!とか言われて仕事の引継ぎもちゃんとできなくなっちゃうし、
こんなはずじゃ〜(>_<)って思いました。

ネットで調べると、帝王切開の中でも出血の可能性が高く、
最悪の場合は子宮全摘出になるとか、
怖いことはたくさん書いてありますが、
結局のところどうなるかって、なってみないと分からないので
もう最近はあまり心配しない事にしてます。
1ヶ月経って心配するのにも飽きてしまった、っていうのも
あるかもしれません(笑)。

幸いにして、今のところ出血はないですし
ちょっと歩くとお腹が張るけど、家や会社にいる時は普通で
特に痛いこともないので
無理をしないことを前提にのんきにやってます!!

努力できる事があればやっとるっちゅーねん!

ですよ☆彡

深刻度が違うかもなので、こんなのん気なレスをするのは
失礼かな、とも思ったのですが
努力のしようがないという点でな同じかな、と。
妊娠期間も後半戦、お互いがんばりましょう♪(^o^)丿
はじめまして★
まったく違うリスクですが私もだ!と思ったのでレスしますm(__)m
私は、まだまだ14週ですが私もハイリスクと言われて大学病院しか受け入れてくれませんでした。ベビというか、私が突然死の可能性がある不整脈をもっているので、できれば産まないほうがいいとのことですが、せっかく授かったこの命を私は大切にしたくて頑張って産もうと思ってます。
これから、お腹が大きくなるにつれて負担のかかる自分にたいして薬を服用しなくてはならなくて、それに伴ってベビにもやっぱり成長が著しく悪くなったり、奇形になったりする影響があるとのこと。
でも頑張って産みたくて、どんな子が生まれようが、我が子には違いないので負けないで一緒に頑張ろうと思ってますp(^^)q
大丈夫!大丈夫!
お母さんが不安に思ったらベビも不安になっちゃうんだし、頑張りましょうね★
はじめまして。
わたしも、ちょっと違うリスクですが、レスします。

今、17週目です。
妊娠に気づくのが遅く、10週目まで、ウツの薬を飲んでいました。

気づき初めて薬を絶ちました。

奇形の可能性が、あるとのこと。
ネットでも十分に調べましたが、心配で仕方がありません。

今は、祈る毎日です。

お腹の赤ちゃんは今のところ、順調で生まれてからではないとわからないのですが、可能性が普通の人よりも高いので気になっています。

が、うちのダリンはとっても前向きです。

「弱い子だったら、もう流産しているかもしれない」
「オレたちの子どもはそんない弱くない!」

と言ってくれています。

確かにその通りだと思います。

前向きに行きたいです。
私は重複子宮と言う子宮奇形を持って生まれてきました。
腎臓も一つしかありません。
流産・早産しやすい、中毒症になりやすいと言うリスクがありました。
それでも、去年10月に元気な赤ちゃんを産む事が出来ました。

奇形を知ったのは2年前。
妊娠前に奇形の事を知る事ができたのがラッキーだったと思います。
お陰で安静生活を余儀なくされましたが。
みずさんも、出産前にそのリスクに気付けた事、とても良かったと思います。
大きい病院を選択することが出来るんですもの。
万全の状態で出産に臨めるんですもの。

妊娠中って、色々不安もあって悩みがちになってしまいますが、悩みを乗り越えての出産の感動はとても大きい物ですよ。
頑張って下さいね。
はじめまして。
とても勇気付けられるありがたいトピックス、お話ありがとうございました。

私も…ハイリスクといいますか、不安を抱えています。
現在31週です。
中の子は今までとても順調に育ってきたのに、後期に入って急に赤ちゃんの成長が思わしくなく、通常より小さくなってしまいました。
ネットで調べて先生に聞いた所、IUGR「子宮内胎児発育遅延」とのことです。
原因は不明ですが、お腹の中で赤ちゃんが思わしく育たなくて、悪くすると妊娠中に状態が悪くなりやすかったり、分娩の際に耐えられなくて仮死状態になりやすかったり、今後心身に影響を及ぼす可能性があったりするみたいです。
もちろん、それでも元気に成長している例もいっぱいあるのですが……

みずさんと同じく、今までお世話になった産婦人科(いいトコだったんですが…)から大学病院を紹介され、今は自宅で安静にしつつ、様子見のため週1でそこに通っています。
生まれたとしても、救急車で赤ちゃんを運ばなきゃいけない可能性があるので、最初から設備の整った所で産んだ方がいい、と。
でも、それは先生たちが赤ちゃんにとって一番いい選択を考えてくださった結果だから、とありがたく受け止めています。残念ではありますが……

色々心配でたまりませんが、中の子はとても元気でいつも動いているので、それを頼りに「自分も元気でいなきゃ!」と気持を前向きにしています。
元気になったりへこんだりの繰り返しですが。
あとは、ネットで同じ症例で、でも元気でやっている子の例を見たり……
なるべく楽観的に構えて信じよう、と思ってます。
よしのさん

おはようございます。
前置胎盤って、そんなに大変なことだったんですね・・・
紀子様のことがあってニュースでたまにやっていたのを
見たぐらいで知識はまったくないのですが。

最悪の場合子宮全摘・・・
今ってネットでも本でもなんでも調べられるって
いう環境だけに、調べてしまいますよね?
私もそうです。
恐ろしい言葉ばかり自分に当てはめてしまって
『こうなっちゃうんだ』とか思ってしまいます。

それと、深刻度なんてみんな一緒ですよ(>_<)
内容は違うけれど、深く深く悩んでるんですよね!
ぜんぜん失礼なんかじゃありません!(^^)!
むしろお話してくれたこと、感謝しています。
ありがとうございます(^^)

ナッチングさん

はじめまして♪
ナッチングさんの文章読んで
改めて気がつきました。

でも頑張って産みたくて、どんな子が生まれようが、我が子には違いないので負けないで一緒に頑張ろうと思ってますp(^^)
大丈夫!大丈夫!
お母さんが不安に思ったらベビも不安になっちゃうんだし、頑張りましょうね★

・・・・・・・・・・
お医者様に言われた当日は泣いてばかりで
本当に何もする気になれなくて・・・という
一日を過ごしてしまったんです。
その日、不思議と胎動を感じませんでした。
(気のせいかもしれませんが)

昨日の夜になって、ここで皆さんの文章を
読んだり、旦那と『大丈夫だよ』って
話をしたり・・・そうしたら今までで
一番って言っていいほどの胎動を感じたんです。

赤ちゃんって本当にすべてを聞いて感じて
いるんだなぁって思い知らされました。
ナッチングさんの言うとおり、お母さんが
不安だとベビも不安になっちゃいますよね・・・
お母さんがしっかりしないと!ですね!

かなこ先生

おはようございます。
『奇形』というのは細かいところまで
言うと、産まれてみなければわからないんですよね。
私も毎日祈ることしかできません。
あとはここで皆さんに教わった『前向き』に
考えることですね。
かなこ先生のダーリンの『弱い子だったら流産してる』
っていうのもそうだなぁって思います。

お腹のベビと一緒にがんばろうと思います。
前向きに!

yummyさん

今気がついてよかったんですよね。
お医者さんが『あれ?あれれ?』ってエコーを
みながら首をかしげているんですよ・・・
何かと思ったらへその緒が。

最初は産まれてすぐのベビにメスを入れなければ
いけないなんて(T_T)って思いましたが、こうなった今
生きてほしい。
生きてほしいという願いしかありません。
yummyさんも大変な出産をしたんですね!
私もがんばります!ベビもがんばっているんですから!

神子さん

おはようございます。
私も先生に『それでも元気で生まれた子たくさんいるから』
ということは言っていただいたのですが。。。
やはり調べてみるといろんな障害や奇形・・・
気になりますよね。。。
私も来週精密検査を受けて、そのときに
大学病院か国立病院を紹介してもらうことに
なっているんです。
万全な場所で産めることはありがたく受け止めないと、
ですね。
胎動を感じると、ぐっと立ち直りますよね!?
ベビは一本の動脈からでも一生懸命に命を
つなごうとしているのに!私が元気なくて
どうすんの!?って思うようになってきました。

一緒にがんばりましょうね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

快楽妊婦 更新情報

快楽妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。