ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お城に行ってきました♪2007コミュの米子城

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝5時に起きてホテルを抜け出し散歩してきた記憶があります。
出入りは自由ですけど、朝から山登りはいい運動になりました♪

アルバム
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=422201179498183&owner_id=1669838

米子城は、3つの城からなる城で湊山に築かれた本の丸、丸山に築かれた内膳丸、そして飯山の出丸がある。
これらの3つの山の谷間に二の丸・三の丸が築かれ、一つの城となっている。

米子城は、中海を背に周囲に掘られた水濠(現在は埋められてしまった。)には海水が引き入れられた浮城であった。

慶長6年(1601年)中村一忠は、父・一氏が関ヶ原の合戦で功績をあげたことにより、伯耆国の城主として十八万石を与えられた。
すでに天正19年(1591年)には、吉川広家によって四重の天守が造られていたが、一忠はさらに五重の大天守を建立。

しかし時を経た明治の初め、米子城はわずかな金銭で売却され、取り壊されるという運命をたどります。

城跡は現在、市民の憩う公園となり、米子市街や中海を眼下に従えて、島根半島や大山までもが眺められる天守閣跡は絶好の展望地となっています。


所在地: 鳥取県米子市久米町
遺 構: 天守台、曲輪、石垣
形 式: 平山城 築城者: 吉川元春 築城年代: 天正年間

通称 久米城、湊山金城
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 不明4重(1596年)
独立式望楼型4重5階(1601年)
ともに非現存。
詳細は同項の構造を参照
築城主 山名氏か?
築城年 文明2年(1470年)頃
主な改修者 吉川広家、中村一忠
主な城主 山名氏、尼子氏、吉川氏
中村氏、加藤氏、池田氏
廃城年 1871年
遺構 石垣
指定文化財 国の史跡

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お城に行ってきました♪2007 更新情報

お城に行ってきました♪2007のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング