ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南九州市 [知覧+頴娃+川辺]コミュの「イベント」紹介!告知!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各地の大きなイベントは勿論!
以外と知らない各地域のイベントなど、告知してみませんか?
(些細な、小さなイベントでも結構!)

今まで他町の事はあまり気に留めなかったり、知らなかったり…。
これを機会に、いろんな他町のイベントにも参加してみましょう!

コメント(31)

「桜のライトアップ!」(諏訪運動公園)

まだ、桜は咲いておりませんが(遅咲き:3/30開花予定?)、
諏訪運動公園(川辺小学校方面)の“桜のライトアップ!”をしました!
穴場ですよ!(清水岩屋公園もきれいだけど…)
 
 今までは、本町通り会が設置をしておりましたが、今年から“川辺町商工会青年部”が中心になって設置いたしました!
(川辺町は、これら全部、民間が積極的に行っております)

桜本数 : 約800本
電 球 : 約400個
時 間 : 午後6時〜10時30分頃
期 間 : 3月17日(土)〜4月15日(日)予定

焼肉(バーベキュー)も行えます!(出前有り)
■(川辺・道の駅)「やすらぎの郷」のゴールデンウィークフェア!!■

先着プレゼント、お祝い餅まき、川辺牛の串焼き販売など楽しさ・美味しさいっぱいのイベントが開催されます。


■開催期間
平成19年5月3日(木曜)〜6日(日曜) 午前9時〜午後4時

■日替わりイベント内容

【3日(木曜)】

◎先着プレゼント
  午前10時・午後1時  各100名

◎ポニーの体験乗馬
  11時00分〜11時40分,14時00分〜14時40分 (無料・小学生以下対象)

◎お祝い餅まき
  午前11時15分,午後2時15分 (川辺牛が当たるかも)

◎川辺町立川辺中学校ブラスバンドによる屋外演奏
  10時30分,13時30分

◎商工会テナント
  (餃子・つけあげ・雑貨・仏壇・Tシャツ・かき氷・等)


【4日(金曜)】

◎先着プレゼント
  午前10時・午後1時  各100名

◎ポニーの体験乗馬
  10時30分〜11時30分,13時30分〜14時30分 (無料・小学生以下対象)

◎お祝い餅まき
  午前11時,午後2時 (川辺牛が当たるかも)

◎川辺牛の串焼き販売

◎陶芸体験
  材料代1,500円

◎川辺茶の試飲販売
  川辺町茶業女性の会による川辺茶の試飲販売、先着50名様に素敵なプレゼントがあります。

◎商工会テナント(雑貨・Tシャツ・かき氷・等)


【5日(土曜)】

◎先着プレゼント
  午前10時・午後1時  各100名

◎高田乙女会
  手作り納豆等の販売

◎お祝い餅まき
  午前11時,午後2時 (川辺牛が当たるかも)

◎川辺牛の串焼き販売

◎陶芸体験
  材料代1,500円

◎川辺茶の試飲販売
  先着50名様に素敵なプレゼントがあります。

◎乳牛の乳搾り体験
  午前10時30分〜12時(無料)

◎鯉と鰻のつかみ取り大会
  14時30分〜15時 (無料・小学生以下対象)
  ちびっこ集合!こいとうなぎをつかみ取り放題!!

◎商工会テナント(餃子・つけあげ・雑貨・Tシャツ・かき氷・等)


【6日(日曜)】

◎先着プレゼント
  午前10時・午後1時  各100名

◎川辺牛の串焼き販売(丸焼き販売)
  川辺牛をその場で切り落とし販売します。

◎陶芸体験
  材料代1,500円

◎木工教室・木工品販売
  材料代300円程度

◎商工会テナント(雑貨・時計・Tシャツ・かき氷・等)


※イベント内容は、都合により一部変更になる場合があります。
詳しいことについては、道の駅川辺やすらぎの郷(0993-58-3131)までお問い合わせください。
平成19年度 ねぷた祭in知覧
<今年もいよいよ“ねぷた祭”がやってきます!>

高さ5m、横4mの
巨大ねぷた5基が練り歩く!!
(ねぷた運行、踊り連、よさこい踊り、太鼓披露、等)

期 日:平成19年7月14日(土) ※雨天の場合は翌日。
時 間:19:30〜21:00
場 所:知覧まち商店街(知覧町役場周辺)
問合せ:知覧町役場観光課(0993-83-2511)
『川辺町ぎおん祭り』
7月29日(日)16:00〜21:00
広瀬橋を4:00スタート!川辺高校辺まで。

川辺町の商店街を御所車、男山車、女山車、幼児や音楽隊がパレードを行うとともに、神輿や踊り連、各通り会による山・踊り・仮装ダンスなどがねり歩き商売繁盛を祈願する。
夜は花火大会もある!
毎年約3万人の人出で賑う。

問合せ:川辺町商工会(0993-56-0247)
「島田洋七」がやって来る!
“がばいばあちゃん”
◇笑いの中に真実あり!そして感動!◇
ユニークで調子・テンポの早い語りは天下一品!

期 日:平成19年8月27日(月)
時 間:開場 18:00
    開演 18:30
場 所:川辺町文化会館
料 金:¥1,800 (当日券:2,300円)
問合せ:川辺町文化会館(0993-56-5404)

 第19回えいのゴッソイまつり
 (スポーツ大会は前日の18日に開催)

  平成19年8月20(日)
14:30 Start
頴娃運動公園

第19回プログラム
★司会:タマリ
★牛のゴッソイ焼き ★花火大会2,500発
★ウナギ・マスのつかみどり
★歌謡ショー
 樹山華世&MIYABI(舞踊歌謡)、
 ツートン青木(ものまねライブ)

 今年も8月20日(日)に,第19回えいのゴッソイまつりが開催されます。
 前日の19日(土)は,少年少女によるソフトボール,バレーボール,サッカー,剣道のスポーツ大会が,町内の各会場で開催されます。
 まつり当日の20日(日)は,14時30分の花火を合図に,うなぎとマスのつかみどりをはじめ,鼓笛演奏や歌謡ショー,ものまねライブなど,様々なイベントやステージが行われます。

 注目は,毎年恒例の牛1頭を使った牛のゴッソイ焼き(2000名分)や,真上に花火が上がっている?と錯覚してしまう花火大会は迫力満点です。


夕方5時から夜10時まで会場周辺は進入禁止です。
会場周辺の駐車場は早い時間帯の満車が予想されます。
頴娃中学校及び頴娃高校のグラウンドも駐車可能です。
まつり運営にご協力お願いします。

問い合わせ先
  えいのゴッソイまつり実行委員会
 電話番号
  0993-36-1111 企画課
 交通
  JR九州/指宿枕崎線西頴娃駅下車 徒歩10分
第18回(平成19年度)スピーチコンテスト開催

期日:平成19年8月15日(水) 9:30〜13:30
場所:知覧町民会館(知覧特攻平和会館隣り)

命の尊さ、平和の大切さを全国に発信する「第18回平和へのメッセージfrom知覧」(主催・知覧町、後援・鹿児島県教育委員会)を終戦記念日の8月15日に旧陸軍特攻隊基地のあった知覧町で開催します。
出場者等は以下の通り
(※決定は、6月下旬になります。)
■出場者
【中学生の部】※鹿児島県内のみ 
【高校生の部】
【一般の部】
■記念アトラクション
 ・未定(決定次第掲載いたします。)
※当日は、小学生の部の入賞作品もロビーに展示します。
※当日は、本町ホームページでスピーチコンテストの様子を動画配信します。
※入場は無料です。多数のご来場をお待ちしております。
 問い合せ先
 スピーチ実行委員会(役場観光課内)
 0993―83―2511(8時30分〜17時 土・日曜、祝日休)
平成19年度 小京都ふるさと祭

日時:平成19年10月28日(日) 9時30分〜
場所:知覧平和公園自由広場(知覧特攻平和会館隣り)

------------------------------------------------------------------------

 農業と観光をアピールする小京都ふるさと祭は、毎年10月の最後の日曜日に平和公園で開催されます。舞台では、歌謡ショーやキャラクターショー、また広場では、九州の小京都観光と物産展、農産物販売、各種団体のバザーなどの店が多数並びます。 祭りフィナーレは、豪華景品の当たるお楽しみ抽選会や紅白の餅まきが行われます。
川辺町の『ぎおん祭り』
7月28日(土)に、日にち変更で決定いたしました!
(参院選 投票日が、7月29日(日)に変更に伴い…)


『K(軽)トラ市』参加者(出店者)募集!

ぎおん祭り当日、軽自動車の荷台を利用して、商売(フリーマーケット)
をしてみませんか?
農産物・玩具・古着・アクセサリー・飲食・など…

期 日:平成19年7月28日(土)
時 間: 11:00 〜17:00
場 所:川辺町文化会館 駐車場
出店料:¥1,500
問合せ:川辺町商工会(0993-56-0247)
 「 第20回かわなべ磨崖仏まつり 」

     ■ 日時 : 平成19年11月11(日)  ※雨天決行
          AM 9:00〜 (マラソン:9:30 Start )
     ■ 場所 : 清水岩屋公園

今年は、マラソン10kmコースにあの!“土佐礼子”がやって来る!
 (土佐礼子:2007世界陸上女子マラソン銅メダル・北京五輪代表内定)

<催し物の御案内>
 ★ 磨崖仏太鼓
 ★ 相撲大会
 ★ 郷土芸能
 ★ 短歌・俳句表彰
 ★ 仏壇供養祭
 ★ 大抽選会
 ★ 仏壇技術体験コーナー
 ★ ネイチャークラフト体験コーナー
 ★ ニュースポーツ体験コーナー
 ★ フィッシングジャンボリー
 ★ バザー
 ★ フリーマーケット
 ★ キャラクターショー
 ★ 町内保育園・幼稚園児のお遊戯

清水の渓流が流れる断崖に、高さ20m幅400mに渡り刻まれている無数の磨崖仏群は、平安時代から明治までの約700年間にわたり、様々な想いを込めて刻まれたもので、日本一の大五輪塔など、他には例をみない大規模なもので、歴史的にも仏教的にも価値の高いものです。これが仏壇発祥のおこりとも言われ、この歴史の継承と岩屋公園のPRのため、多彩なイベントを実施(マラソン、武者行列、フィッシング、キャラクターショー、郷土芸能等)する。また50店もの出店が揃い約3万人の人出で賑う。

■お問い合わせ先
〒897-0215
川辺町平山6978(川辺町商工会館内)
かわなべ磨崖仏まつり実行委員会
(電話)0993-56-0247・(Fax)0993-56-1987

■マラソン申し込み
平成19年9月20日 〜 10月15日(月)  ※当日消印有効
第1回ゴッソイ「軽トラ市」inアグリランドの開催について

 平成19年10月14日(日),ポニーレースと同時開催で,第1回ゴッソイ「軽トラ市」inアグリランドを開催します。軽トラックの荷台を使ったフリーマーケットで,頴娃町の特産品をはじめ,環境やモノにも優しいリサイクル商品や手作り商品など,どんな商品が並ぶかは当日のお楽しみです。
 ピクニック気分で掘り出し物を見つけてみませんか。皆様のご来場をお待ちしております。
 また,出店してくださる方を先着30名で募集しています。詳しくは,役場農林水産課へお問合せください。

▼日時:10月14日(日) 午前10時から午後4時まで
▼場所:夢・風の里アグリランドえい

お問合せ 頴娃町都市農村交流推進協議会(農林水産課) )TEL36-1111(内線112)


第6回アグリランドえいポニーレースの開催について

 平成19年10月14日(日)午前10時から夢・風の里アグリランドえいにて,第6回アグリランドえいポニーレースを開催します。
 県内各地から可愛らしいポニー約50頭前後が集結し,午前に予選8レース,午後に決勝レース6レースを予定しています。決勝の最終レースは,観覧者にレースの興奮を体験してもらうため,チャレンジ券を配布し,アグリランドの利用券等を賭けて優勝馬をあてるイベントもあります。
 レース以外にも多彩な催しがありますので,ご家族,ご友人,お誘いあわせのうえご来場ください。

▼日  時:10月14日(日) 午前10時から
▼場  所:夢・風の里アグリランドえい

お問合せ 夢・風の里アグリランドえいイベント実行委員会(企画課) ?36-1111(内線231)
「南九州市」誕生!特別記念運行
< ねぷた祭 in 知覧  >
 (新生“南九州市”に跳人舞う!)

高さ5m、横4mの 巨大ねぷたが練り歩く!!

期 日:平成19年12月1日(土) ※雨天の場合は中止。
時 間:18:00〜19:30
場 所:知覧まち商店街(知覧町役場周辺)
問合せ:知覧町役場観光課(0993-83-2511)
もうすぐ「川辺二日市」!

 今年は、2月2日(土)3日(日)です!

なんと、人出が18万人ですぜ。(誰が数えたんだか…)
でも、実際すごい!
特に、御存知のとおり毎年2日,3日にあったものが、第一土日に変わってからがやはり多い。
今年は、なんと「開運!なんでも鑑定団」も来ます!

みなさんは見に来れますか?


駐車場やイベントの地図はこちら↓
http://kawanabe.kashoren.or.jp/futukaiti/futukaititizu08.pdf

昨年の様子はこちら↓
1日目の写真
http://www.town.kawanabe.kagoshima.jp/event/ichi/album/2007/ichi1/album.htm

2日目の写真
http://www.town.kawanabe.kagoshima.jp/event/ichi/album/2007/ichi2/album.htm


<イベントの内容 >

仏壇・仏具展示即売 : 川辺小学校体育館
九州骨董市 :諏訪運動公園体育館
楽市楽座 :文化会館前駐車場
フリーマーケット: 役場駐車場
愛の献血運動 :商工会館横
ちんどん行列 :商店街
バナナのたたき売り:商工会館横・旧公民館跡地
似顔絵書きコーナー:商工会館横
餅つき大会 :文化会館前駐車場
茅の輪くぐり 終日 終日 商工会交差点前
さるまわし:商工会横
武者行列(紅白餅まき) 正午頃 正午頃 商店街・商工会横
バルーンアート 随時 随時 商店街
足湯 終日 終日 文化会館前駐車場

(お知らせ)
*2月3日(日)午後よりテレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」の
「出張!なんでも鑑定団」収録が川辺文化会館で行われますが、
入場整理券は既に配布終了していますので空席がある場合はご観覧できます。
川辺二日市の2日の夜中〜朝に旧長谷小を使って

なんちゃってクラブ活動しま〜っすわーい(嬉しい顔)

音楽の好きな方、踊るのが好きな方

参加自由型無料イベントなんでお気軽にどぞ手(パー)

主催:日本語ラップ研究所

mm知覧の写真使っての宣伝お許し下さいませmm
●豊玉姫神社水車からくり●
   日時 7月9日,10日
   場所 南九州市知覧町豊玉姫神社境内
   内容 すべてを水だけで操る神秘的でロマンチックな夏祭りである。そのからくりは
        如何に?
●お田植えまつり●
   日時 7月10日
   場所 南九州市川辺町宮地区
   内容 五穀豊穣を祈願して,宮地区で神事が行われる。神田への田植え,棒踊りの奉納など
●全えいオープンゴルフ大会●

英国の「えい」にこだわり,ゴルフのメジャー大会「全英オープンゴルフ」にちなんで,町内外参加者に「えい」のネーミングをアピールし,ゴルフを通して親睦を深める大会です。全英オープンゴルフと肩を並べるこだわりのゴルフ大会。大自然の中で思いっきりクラブを振りぬいてみよう。

 月   日  7月第3月曜日 (海の日)
 場   所  喜入カントリークラブ
 募 集 人 員  50組,200人
 参 加 料  3,000円(申込時に納入)
 申 込 期 間  6月1日から受付(定員になり次第締め切り)
 お 申 込 み・お問合せ
  頴娃町商工会 tel:0993-36-0380 fax:0993-36-2900
●第13回 ねぷた祭in知覧●
〜その熱気、大地を揺るがす〜

日時:平成20年7月19日(土)<7月第3土曜日> 19:30〜21:00
場所:知覧まち商店街
東北でしか見ることのできない本場の巨大ねぷたが知覧の夜の街を練り歩く。
高さ5m,縦横4mの勇壮な武者絵が描かれた扇形のねぷた5基が,夜の街を練り歩く。
笛や太鼓の囃子が響きわたり,威勢のいい掛け声に合わせ,観客も引き手の子供たちと一緒になって参加して,ねぷたを引っ張っていく。
青森県の有名な「ねぷた祭」を知覧で見ることができます。

(ねぷた祭in知覧シャトルバス)
南薩観光?なんかんセールスツアーズ
http://www.nansatsu.com/
南九州市に本拠地をおく「南薩観光?」が企画する,ねぷた祭シャトルバスツアー。
当日の交通手段としてご検討ください。
代金 大人 お一人様  2,000円 小人 お一人様  1,000円

※なぜ,鹿児島県南九州市でねぷた?
「北から南への友好の架け橋」
青森県平川市(旧平賀町)と鹿児島県南九州市(旧知覧町)は,平成2年から青少年のホームステイ交流を行っております。
その子供たちの交流がきっかけとなり,平成8年から平賀のねぷた祭を知覧で開催し,文化・経済・人の交流を図っていてます。
また,ねぷた祭の開催により,知覧まち商店街の地域活性化も図っています。
●川辺祇園祭●おぎおんさぁ
〜7月27日開催!京絵巻きさながらの風情をぜひ〜

  日時:平成20年7月27日(日)<7月第3日曜日> 19:30〜21:00
  場所:南九州市川辺町本通り(中心商店街)広瀬橋から川辺高校まで運行
  夏のエネルギーを浴びて,伝統の川辺仏壇の技術によって作られた神輿が踊り狂う。
------------------------------------------------------------------------
 平成20年7月27日(日),大正時代から80年以上続く伝統行事「川辺祇園祭」が開催されます。
川辺町の本町通り沿いの商店街で,午後4時,約1.5km間のパレードがスタートします。御神幸行列では,古式ゆかしい御所車や女山車,勇壮で迫力満点の男山車を,牛が曳いて練り歩きます。その様子は,京絵巻きさながらで,風情たっぷり。後に続く,色とりどりに飾られた各通り会の山車や子供神輿,毎年趣向を凝らした各団体の出し物や踊り連も,見る人を楽しませてくれます。
 午後6時からは,文化会館の駐車場に露店が並び,特設ステージでは納涼演芸大会が行われます。祭りのフィナーレには花火が打ち上げられ,夜空に大輪の花を咲かせます。
 また,今年は,鹿児島の「おぎおんさあ」に川辺の恵比須山車(女山車)が,鹿児島からも「女みこし」30名が川辺祇園祭に友情出演し,互いの祭りを盛り上げます。

【当日の日程】
 神   事          11時〜
 御神幸行列・パレード   16時〜18時
 演芸大会・花火     18時〜21時30分
 ○雨天の場合:条件付開催(夜の演芸大会のみ文化会館にて開催)※小雨決行
関東在住の川辺出身の方に「関東さつま川辺会」の開催のお知らせです。

開催日時:平成24年2月19日(日)
     12:00〜15:30(受付 11:00〜)

場所:ホテル メトロポリタン エドモント
   2階「悠久」
   http://www.edmont.co.jp/info/access.html
   東京都千代田区飯田橋3-10-8

会費:女性 9,000円・男性 10,000円
   ご夫婦 15,000円・小学生以下 無料


毎年130名前後の出席があります。

関東在住のお知り合いの方がいましたら
ぜひお伝えください。

関東在住の方で
これを見て出席してみようかなと思ったら
メッセージください。



管理人さま、書き込みが不適切でしたら削除してください。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南九州市 [知覧+頴娃+川辺] 更新情報

南九州市 [知覧+頴娃+川辺]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング