ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱり高円寺!コミュの高円寺付近で整体・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近かなりの肩の激痛に悩まされてます。
整体に行きたいのですがどこがいいのか分からないので誰かお勧めのところ教えてください。

コメント(19)

駅北口の高円寺文庫センター近くにありますよ。
高円寺中央整骨院。オススメです。
http://www.kouenji.or.jp/map/inf/0128.htm
私の知人が頚椎椎間板ヘルニアになったのですが、自覚症状としては肩の激痛から始まったそうです。

腕や指の痺れはないですか?

念のため整体に行く前に整形外科に行くことをお勧めします。
>け ん じ ぇ ー さん
俺も最近肩こり(五十肩???)で辛いっす。
いい整形外科知りませんか??
駅北口の均整体クリニック!
プロポーション矯正がメインですが、肩こりも治せます。
びっくりするくらいすごく軽くなるし、日本で数少ない偏頭痛を整体で治せる先生がいます。私も通ってました。
うまいです。
南口、中央公園前の2階 マナ接骨院。
 おんぼろですが、保険適用。激安。(3〜4回目は400円とか)
 電気治療〜背骨の矯正〜最後に気も入れてくれます。

 ギックリ腰なども、「唐辛子湿布」がかなり効き、
1週間はかかる捻挫も1日で良くなりました!

 ただし、、中もベッドも古いです。
>おとっちゃんさん
高円寺から少し離れて、南阿佐ヶ谷よりになってしまいますが「松浦整形外科」はなかなか良かったですよ。
理学療法なんかもやっています。
成田図書館の近くです。
私は随分長い期間通っていました。
ただ、私自身は最近は通っていないことと、松浦先生が大分前に亡くなってからは他の病院から当番制で先生が来ているようなので、曜日によって当たり外れがあるかもしれません。
娘さん(?)と思われる方に一度看てもらったのですが、説明も丁寧で分かりやすく良かったです。
(受診される前に一度電話で問い合わせてみた方がいいと思います。)
南口パル商店街の三平ストア並びのりそな銀行横の所かなぁ。
いっつも並んでますよ。
皆さん有難うございます。
今は、整形外科に行こうかとも悩み中です。
整体は痛いイメージがあるので…
少し遠くなりますが、丸の内線・東高円寺のセントラル整体院がオススメ。
>なりえもんさん

均整体クリニック、興味アリなのですが、一見だと敷居高くないでしょうか?

あと結構お高いと聞いたのですが、いかがでしたか・・・?
あずま通り(キッチン南海・ヨーロピアンパパ)の近くの『高円寺接骨院』は絶対おすすめです!!
保険も勿論OK!!
親身になって色々と聞いてくれます。
僕も色んな所に行きましたが、一番です。
冷え性の方は冷え性治療もできますよー!!
私も均整体クリニック行ってますよ!
骨盤矯正や小顔矯正などで、大体30分程度で7千円です。
毎月通うのはちょっとキツイですが、私は3ヵ月に1回ぐらいのペースで行ってます。
でもほんとに腰も楽になるし、見た目も初めの1回で少し変わったのでびっくりしました!
芸能人の方も結構通ってるようですね。
あと、お出迎えしてくれるワンちゃんがちょーかわいいですよw
北3丁目のなみのゆの整骨院もいいですよ。
怪我や捻挫などは健康保険がききます。
コンディショニングもすごく効きます。
料金は30分で3000円くらいです。

http://pnfc-ookojima.jugem.jp/
均整体クリニックは人によって金額違います。
私も以前行っていて7千円でした。
ホットペッパーの広告持参だとその金額で、
初回がその金額だと、二回目以降もです。
先生が電話かかって来ていた人に13,500円と言われてました。
でも、本当に劇的に顔は変わります。
今、普通に行ってるとこは阿佐ケ谷駅の五階にあるインタッチです。
初回千円、以後は保険効いて1,600円です。オススメします。
因みにカイロです。
この時期また腰が痛くなってきたので、均整体クリニックに電話を入れて
予約しようと思ったんですが、女性客からクレームが入ったそうで、
「ただいま、男性のお客様はお断りしています」って言われた。
肩の痛みや、腰の痛みで泣いている泣き顔のは男性女性関係ないでしょ?
そんな中不謹慎な男のために、どうして俺たちが泣かなきゃいけないのか!!泣き顔
ふざけんなぁ!!って言ってやりたいぜ!!
プンプンぷっくっくな顔ちっ(怒った顔)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱり高円寺! 更新情報

やっぱり高円寺!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング