ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

城下町コミュの淡路岩屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 明石海峡に面した岩屋の地は、伊弉冉命(イザナミノミコト)が永眠した窟とされる岩楠神社が地名の由来で、古来風光明媚な地として知られ、松帆浦・絵島・大和島等は歌枕になっていた。
 一方、畿内防衛のための軍事的要衝でもあり、戦国時代には安宅(アタギ)水軍の根拠地の一つマナイタ山城が築かれていた。永禄11(1568)年の織田信長入京に際して安宅信康(三好長慶の甥)は三好陣営の一員として、洲本城・由良城を拠点に信長と交戦したが、元亀3(1572)年に至って信長に降伏した。
 ところが、天正6(1578)年に信康が死去、後を襲った弟清康は、摂津石山本願寺や毛利輝元に通じて信長に叛旗を翻し、マナイタ山城には毛利軍が入城して長屋元定が城番となった。
 この結果、織田方の羽柴秀吉軍と激戦が展開され、天正9(1581)年に秀吉軍がマナイタ山城を攻略し、清康も信長に降伏した。
 信長は秀吉配下の仙石秀久を洲本城主として淡路一国を委ねたが、天正13(1585)年、関白となった秀吉は、秀久を讃岐高松に遷し、淡路は洲本城主脇坂安治33000石と岩屋(マナイタ山)城主菅達長10000石の所領に二分された。
 菅達長は慶長5(1600)年の関ヶ原の合戦で西軍に属したため改易され、淡路一国が脇坂安治の所領となったが、慶長15(1610)年に至って、安治は伊予大洲に転封され、淡路国は播磨国姫路520000石池田輝政の三男忠雄の所領とされた。但し、忠雄はまだ8歳だったため、輝政は忠雄を姫路城に留め、絵島の近くに新たな岩屋城を建築、城代に中村主殿助を置いた。つまり、洲本から岩屋に淡路支配の拠点が移ったのである。
 しかし、慶長18(1613)年に輝政が死に、実際に淡路に乗り込んだ忠雄は岩屋から由良に居城を遷す事を決定、岩屋城の資材を根こそぎ持ち去って由良成山城を建築し、岩屋城は僅か3年で廃城となってしまった。
 そして、元和元(1615)年、忠雄は急逝した兄忠継の後を襲って備前岡山31万5200石の藩主となり、淡路国は阿波徳島藩蜂須賀家の所領となった。以後、岩屋は港町として栄える事となった。
 幕末になると、大阪湾防衛計画の一環として、瀬戸内海上交通の要衝である明石海峡の防備を目的として、徳島藩によって淡路島最北端に岩屋台場群が築かれる事となる。中でも最大だったのが松帆台場で、安政5(1858)年に着工され、文久元(1861)年に完成した。
 岩屋台場群としては、他に払川台場・龍松台場・長谷川台場・古城台場・小台場が設けられたが、これらの台場は結局、実戦で使用される事はなかった。
 明治時代になると兵庫県津名郡岩屋町となり、昭和31(1956)年に周辺町村と合併して淡路町に改名、平成17(2005)年に大合併で淡路市の一画となった。

*たこフェリー
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45410380&comm_id=264039
*徳島藩松帆台場跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45357295&comm_id=398257
+大和島のイブキ群落
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45409202&comm_id=320240

コメント(9)

8月11日に行って来ました。

左;岩楠神社鳥居 祭神;伊弉冉命
中;岩楠神社本殿 本来はもっと深い洞窟だったようです。
右;恵比寿神社  祭神;事代主命(コトシロヌシノミコト)
 絵島です。西行法師が「千鳥なく 絵島の浦に すむ月を 波にうつして 見るこよいかな」と詠んだ地です。

左;池田輝政岩屋城・古城台場跡
中;同上
右;岩屋海水浴場
 大和島です。柿本人麻呂が「天離る 夷(ヒナ)の長道(ナガジ)ゆ 恋ひ来れば 明石の門(ト)より 大和島見ゆ」と詠んだ地です。
岩屋神社〔延喜式内社〕祭神;国常立尊・伊弉諾尊・伊弉冉尊

左;長屋門
中;拝殿
右;小台場跡
左;長谷川台場跡 跡形もありません。
中;龍松台場跡 「道の駅あわじ」になっています。
右;松帆台場跡〔史跡〕
 松帆浦です。藤原定家が「来ぬ人を 松帆の浦の 夕凪に 焼くや藻塩の 身もこがれつつ」と詠んだ地です。
左;マナイタ山城跡
中;江埼灯台 明治4(1871)年に設けられた日本8番目の洋式灯台
右;払川台場跡
 日帰り温泉施設「美湯(ビュー)松帆の郷」です。露天風呂は明石海峡大橋を眼前に見る絶好のロケーションです。レストランの鯛茶漬け850円也は、鯛の刺身が豪快に入っていてお得でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

城下町 更新情報

城下町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング