ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西南女学院中学校&高等学校コミュの青春の甘酸っぱい?店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
要望?があったのでトピック作成します。

学生時代、よく通っていた店ってありますよね?
ちなみに「湖月」、「OCM]、「KiKi」は外せません(笑

店でのエピソード等あれば、尚「甘酸っぱい」かと思われますので宜しく!

コメント(60)

>さくらさん
「Jazz」レーベル!ほぅ〜それはまた格好良いと言うか、大変そうと言うか^^
ド素人ですが、スタンダード(ボーカル)はかなり好きです。
ジャズ通の方はやはり「アドリブ」?とかに注目すんでしょうねぇ。。

>まみさん
若松人=個性的というのが私のイメージです(モテる人が多かったような・・)
そう言えば、知ってる若松人は県外で活躍してます。
何かありますよね?あそこは。。

>BART
なんで「とらや」を忘れて「かめや」を覚えとるんかぃ(笑
やきとり「たけちゃん」には、世代交代はあるものの常に「獣」がいるのよ。
てか、死にそうなヤツは居ないぞ〜(食い物が違う)
そう見えたのは、単に汚れてるから。いや、自然のままだからさ!^^
1日で「青春の甘酸っぱい?店」トピが
「若松」トピになってますねぇ〜(嬉)

>さくらさん&まみさん
若松人なんですね。
よろしくお願いします。

>BARTさん
学年が近いので、当時ポンポン船かバスで
たぶん会ってると思いますよぉ。

若松人が毎週通った教会は、栄盛川と浜町の教会
に分かれてたと思うんですけど〜どっちでした?

7月にシーナ&ロケットが高塔山で若松夏祭りの
ライブしてましたよ。
彼女も元西南生ですね。
>Makikoさん
おはようございます! さくらさんは若松人ですが、私は小倉生まれの小倉育ち。いまも小倉の足立山麓に住んでます! 若松から若戸渡船でやってくる西南生のこと、いいなぁ〜って思ってました。 (確か異常に安い定期代だった記憶が…)
>まみさん
小倉育ち…いい響きですねぇ。
足立山麓にお住まいなんですね。
今は私も小倉北区民(笑)
足立山周辺に住んでます。

>55さん
そうです!子供料金が10円、大人料金が20円☆
定期は、私の時代で、
中学までは学期定期で50円でした。
高校から1ヶ月350円だったかなぁ400円位で
学期で700円とかいう破格な定期でした。
市営だったから。今は、別会社になってます。

ありえない金額でしたね〜。
よく友達に「陸の孤島若松」って言われてました。
小倉北区なんて、かっこいいですねえ。
若松はデパートもないし(昔はあったんですけれど・・。)
本当によくバカにされたものです。

長い間ポンポン船に乗り続けたので船酔いしない女になりました。

そういえば西南の夏服はまだ私達の頃のように分厚くて、クリーニングに出したらカチカチになるのでしょうか。
Makikoさん、こんばんは!

>足立山周辺に住んでます。
そうなんですか?もしかしてご近所だったりして!私は森林公園の近所です〜♪よろしくね!


さくらさん★

そうそう、かちーんってなってました!なつかしい〜
夏の暑い日汗をかくと、ロウ講堂の椅子の汚れが、白い制服の背中にきれーに写ってました。
>さくらさん
デパート、昔ありましたねぇ〜。
丸柏ですよね。その後に井筒屋になって閉鎖^^;
今は、サンリブが浜町から移転して洞海湾側に
大きく?!なりましたが、二島のジャスコやトライアルに
押されてるはず…(笑)

>まみさん
私は、大谷池側なんですよぉ〜
でも森林公園近くにはよく行きます。仕事で(^.^)
よろしくお願いします♪

夏の制服…カチカチでしたよねぇ。
でも夏季休暇中の補講の時に着る「略服」も
私は好きでした。
今は、どうなのかしら…?
>クーニさん
今でもつじりありますよ〜
私もよく利用していました!!
今でもたまに行きますけどね。


>さくらさん
Makikoさん
夏服は相変わらずカチカチになりますよ!!
妹が今着ています!!
略服はなくなりましたよ。
私も、小倉の「Hotpoint」にはよく行っていました。
それは、なぜかというとそこの娘さんも
西南生だから。
しかも、私のいとこの親友。
ちなみにいとこも西南。
それだけじゃなく、かっこいい店だったもんね。
あれから、どうなっているかな〜?
>ゆきさん
わたしも「Hotpoint」のファンでしたよ。いとこさんの親友のKさんは私とも同級生です。しかも、西南に入る前から同じ学校だったので12年間は同窓です。
あー共通の話題が出来る人がやっと現れた。
有難うございます。私の年代の方は参加率悪いみたいでなかなかお話に華がさかず寂しい思いをしていました。
でも、年齢は私よりずっとずっと若いようですね。
「HotPoint」ってまだあるんですか?先月1年ぶりに北九州に帰省したんだけど、魚町にはいかなかったなあ。

今度帰ったら行ってみよう。「湖月堂」には結構いくんですけどね。
aranneさん ならば、家の従兄のこともご存じかもしれませんね?西南では、結構な有名人らしかったので。従兄はK・Hです。目が細くておかしな人です。今も相変わらず…。
「HotPoint」なつかしいなぁ〜!私が行ってた頃は今から30年くらい前・・・「InkSpot」も行ってたな〜!

30年前に「ラザニア」なんて食べてたのって、地方の田舎にしてはちょっとおしゃれかな〜?
ゆきさん
K.H。。。。う〜んなかなか思い出せない。。。記憶の回路シナプスがいっぱいぶっちぎれていて。。。
はじめました。
魚町の外の見えるエレベーターの上に『占い』できるとこありましたよね?
なんか、けっこう怪しかったけど・・・。
そうそう!!
ザボビル!!!!もう様変わりしてしまったけどねぇ・・・。
東映会館もなくなったし・・・。
はじめまして!
懐かしいお店の名前がたくさんあったので思わず書き込んでしまいました。
KIKI、HOTPOINT、OCM…どれもよく行ったなぁ。。
他にも「MELS」ってお店にも行ってました。鳥町食堂街にある赤い階段のある店って言った方がわかりやすいかも知れませんが。。
すごく狭い店内で赤い階段が店の真ん中にあって「パングラタン」をよく食べてました。
KiKiがどうしても思いだせません!!
どこのなんのお店でしたでしょうか?
教えてください。

気になって仕方ないです(><)
みえこさんへ
「kiki」は魚町のミスタードーナツから旦過市場側に入った通りで、右手側にあり、洋食屋?さんでしたよ(確か)
ランチやお茶してましたねー

在学時はドキドキの行為でしたが(笑)

今でもあるのかな?(多分あった気がする)
どなたか、戸畑駅前のバス停の前にあった(ある?)
一の粉というパン屋さん知りませんか?
朝早くそのパン屋さんに行くと、
おからパンやひじきパンがあり、
絶品のパンでした。

まだ、あそこにあるのでしょうか?
ルビージャムさん
一の粉は残念ながら移転しました。。。
今は医生ヶ丘(正しい住所はわかんないんですが折尾の産医大の近く)に今でも健在ですよ
最近は行っていないのですが食べたくなっちゃいました(笑)
「タマゴまるごとパン」なんていうのもありましたよね〜
ホームページあると思いますよ
検索してみては???
さだちゃんさんへ

そうだったんですか。移転したんですね。
これから、HomePageで探してみます。

ありがとうございました。
ミカエルさん
ありがとうございました(^^)
今度行ってみまぁす
三萩野に揚げパンのお店がありましたね。
ドーナツとあんとクリームだったかな。3種類しかなくて
1個25円だか30円だかわすれたけど
えらく安かったのを覚えています。

そして、新聞紙に包んでくれるんです。
30年位前の当時でも新聞紙に包むお店はココくらいでしたけどね。

「とらや」とかでしたかね、お店の名前。。
えーっ目!今って略服ないと?!
そりゃ暑かろうたらーっ(汗)

この間久しぶりにOCMに行ってきました。
懐かしい味はそのまま、内装も変ってなくて嬉しかったな。
下到津の電停近く、鳥居の辺りにあった回転焼のお店
どなたか覚えておられますか?
クリームと白あん、黒あんがあったと思いますが

はるか昔の事です・・・

小倉の魚町のミスドのビルの3F

『アンティ』に良く行ってました。
中学の時から行ってたから今思うと贅沢〜。

いまだにここの「ミルフェ」は絶品!
でも場所は変わっちゃったけど。


それから、鳥町食堂街の「赤い階段のある店 メルス」
西南生多かった!
ジュークボックス?が懐かしい。。。

名前を忘れてしまったけど、魚町商店街の
百万両の地下を降りていくお店。

ホワイトソースのかかったピラフとか。。。
今はなくなっちゃいましたが。




井筒屋の9階にあるレストランのジャンボパフェハート達(複数ハート)
4人で食べてもお腹いっぱいウッシッシ

あと、つじりの抹茶ソフト。今でもたまに食べたくなりますブタ

スイーツばっかりですがあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西南女学院中学校&高等学校 更新情報

西南女学院中学校&高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング