ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの8/25 こんな映画をご存知の方はいませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔見た映画で、もう一度見たいと思うのですが、
ネット検索しても、何一つひっかからない謎の映画があるのです。
ご存知の方、お心当たりのある方がいれば、 教えてください。

タイトルはたしか「1945」だったと思うのです。
30年近く前に、
今は無き「高知名画座」で上映していて、
気乗りはしなかったのですが、友人に誘われてつきあいで観た映画です。
4時間とか5時間とか6時間とか、
とにかく上映時間が異常に長い洋画でした。
舞台は、北欧?南欧?ソ連?たぶんアメリカではないと思いますが。
休憩をはさんだ映画は「風と共に去りぬ」以来だった記憶があります。

冒頭は、
広い広い農場を正面に向かって走ってくる夫婦(または婦人)が、
鍬(くわ)や鍬(すき)を持った農民達に追われて逃げるシーンから始まりました。
柵のところまで走って逃げ切れなくなったところで、
農民達に、鍬(くわ)や鍬(すき)を突き立てられて惨殺されます。
殺す側の農民達には笑顔すら浮かんでいて、
高校生だった私には、それはそれは怖かったのです。
思うに、その冒頭のシーンが1945年だったのです。
戦争が終わって、虐げられていた農民達の反撃だったのでしょう。

それから、映画はいったん過去に遡ります。

ワイン蔵で惨殺される子供のシーンは、脳裏にこびりついています。
「共産主義」という言葉が、何度も字幕に出てきました。
戦争映画には違いないのです。
映画は途中で冒頭のシーンに戻り、
その後を辿りました。
戦争に翻弄された人々の人生叙事詩のような映画だったように思いますが、
上映当時の私には、歴史の知識は何もなく、
ただただ、戦争によって剥き出しにされる人間の残虐さが怖かったのですが、
大人になった今、もう一度観てみたいと思った時、
その映画を一緒に観たと私が思い込んでいた友人は、
私の記憶違いだったのか
「そんな映画は知らない。誰か他の人を観たのでは?」と言うのです。

テレビで放映された記憶もないし、
便利になったインターネットで検索してみても、
それらしき映画にひっかかることはありませんでした。

私の観た映画はいったい・・・?

皆様のなかに、
この映画を知っている、観たことがあるという方は、いらっしゃいませんか?

コメント(7)

1900年、これじゃないかな?
http://jtnews.pobox.ne.jp/movie/database/treview/re1681.html
あらすじ
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11404/story.html
1900年から始まってラストは1945年ですね。
わたしも「1990年」だと思いますが・・・。
9コさん>とくさん>クリクリさん>
ありがとうございます。
トピ立てをしてから自分でも、
視点を変えて「上映時間の長い映画」というキーワードで検索してみたら
「戦争と平和(セルゲイ・ボンタルチェク監督)」というのが、
出てきたのですが、
なんとなく違う気がしたのです。
あらすじまで照らし合わせると、
たしかにその「1900年」のように思えます。
レンタル出てるかなぁ〜?
後は、自分で観て確認してみます。
ほんとうにありがとうございました。
追記:
「1900年」で間違いないです!
ドナルド・サザーランドの写真を見て確信しました!
私の記憶の中の
子供を惨殺したシーンで観た俳優の顔とピッタリと一致しました!

長年の謎が解けてスッキリですぅぅぅ。
ミクシィ探偵事務所に感謝です。
私も農民たちにリンチにあうってゆうのですぐドナルドサザーランドの顔がうかびました。テレビでやってましたよ。
感謝追記:
レンタルしてたので、早速借りて観ることができました!
スッキリ度100倍増し&感激ひとしおです。

ご回答くださった皆様に改めてお礼申し上げます。
本当に、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。