ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竹富島 月桃庵はなしろコミュの初めましてはこちらから〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずはこちらでご挨拶をお願いします。

写真は2007年3月のものです。
アトリエの庭にある「足裏考」という作品?です。
残念ながら雨が降ってばかりで
天気のよい時の写真が取れませんでした(泣)

コメント(38)

ごめんなさい。
書き込みする所間違えたみたいです。

素敵ですね〜〜『足裏考』

再来週本島に初めて行きますが、
いつかは、訪ねてみたいです。
こんにちは☆
竹富のおしん、nanaです。
勝手に見付けて参加しました。

あとちょっとで埼玉に帰るけど今後ともヨロシクお願いします♪
こんばんは☆
某宿ヘルパーのMARYです。

妙に居心地の良い万治郎邸。
休憩ばっかりして一週間以上掛かってる
「水牛車に乗ってるシーサー」
早く完成させなければ…
皆さん、参加ありがとうございます♪

>にゃんこひろみさん
こんにちは!
たいした間違えではないので気にしないでくださいね。
八重山に来ることがあったら是非竹富までいらして
月桃庵はなしろに足を伸ばしてみてください♪

>かりんさん
うるまママさん早速のコミュ参加ありがとうございます〜
ご指摘の通り字を間違えてましたね (;;´・ω・)
一応全部訂正しましたが、もしまだ残ってたらご指摘くださいね。
>nanaさん
自力で発見ありがとう〜
それにしても自ら自虐ネタに走らんでも…(苦笑)
今後ともよろしくです☆

>タカさん
たかにー参加ありがとう♪
見送りできなくてすまんかった。
また東京か竹富で会いましょうね〜
>MARYさん
いらっしゃいませ〜
居心地良すぎてやばいよねww
シーサーできあがったら展示室に写真を載せてね。
よろしく (*´ω`)v〜♪

>ヒデピョンさん
奥様ともども参加ありがとうございます。
そうそう、最初は謎な人ですよね、万治郎さん(苦笑)
うるまちゃんと一緒にまた庭に遊びに来てください。
万治郎さんがきっと待っていますよ〜
>ヒデピョンさん
どうもありがとう、がんばりま〜す!
写真のアップ首を長くして待ってます d(・∀・)
はじめまして。
とうとう昨夜深夜に江戸に戻りました。。
つい数日前まで毎日お邪魔していたのが忘れられません。。
カメラ直して出なおします!

月桃庵は不思議な場所です。
万冶郎さんの作品(と作家本人)には、治癒力というか不思議なチカラを感じます。
私は70年万博の跡地に惹かれてその地で展示をしたことがあるのですが、
私はそんな空間のチカラを借りて作品を作ったけれど、
作家・万冶郎さんはそんなチカラを生む人だと思いました。
月桃庵はそんなチカラのある空間です。

今後ともよろしくお願いいたしまっす*
はじめまして
おととい・・・・・・まで。
石垣の民宿で3ヶ月ヘルパーを。。。

万次郎さんには繋がりがあり、、、お世話になり、、、
このコミュを聞きました

つぎは遅くとも6月にヘルパーとして出稼ぎに出る予定です。
ふらふらと

東京在住。実家は北海釧路。
よろしくです★
ずぼらな管理人でーす(苦笑)
レス遅くてごめんなさい〜

>Aリィさん
いらっしゃいませ〜
お江戸での活動はいかがでやんすか?
心の燃料が足りなくなりそうになったら
また是非竹富のはなしろに行ってください♪

> ☻aayu☻さん
こんにちは&いらっしゃいませ〜
6月にまた行かれるなんて…羨ましいです!
夏の暑い中にもしはなしろに行かれたら様子も教えてくださいね〜
はじめまして。
去年の11月に竹富に上陸して、
竹富が大好きになりました。

万治郎さんには大変お世話になって、
安否の確認をしたくてもできなかったので、
こちらで元気な姿が確認できたのでとても嬉しいです☆

春に東京で個展を開く予定だったと思うのですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
管理人様、こんばんは!
猿と寺さんとは3月初めに1泊だけ民宿が一緒でした。
夕食・朝食でとなりの席だった者です。

万治朗さんには大変お世話になりまして・・・。

よろしくお願いいたします。
万治郎さんに
「美人ばかりのコミュなんだよ」
といわれて検索しました。
竹富に行けば二人で馬鹿話しています。

竹富に住みたいのですがなかなか難しいです。
13歳から91歳まで牙にかける
万治郎狼先生にはとてもかないません。(笑)。

まんじろうつながりのコミュに参加できてうれしいです。
これからもどうぞよろしく。

(^-^) ♪♪

職業は広告屋
Creative-Directorです。

東京・中央区・月島でほぼ毎日飲んでいます。


東京で「まんじろうゆんたく」したいですね。
竹富の「マキ」みたいに。
こんにちゎ〜
先日初めて竹富島に行って、万治郎さんに会いました☆彡
そして、万治郎さんからこのコミュのことを聞きました(癶∀癶)
シーサーはこの前作れなかったので、次こそは(`・ω・´)
よろしくお願いします♪
はじめまして。
この前の木曜日に竹富島に泊まった時万治郎さん(同宿の方がお知り合いだったので)と一緒に飲み、西桟橋まで夜光虫を観に行きました。

今度行った時はお店に寄りたいと思います。
>マハロさん
こんにちは〜&いらっしゃいませー
言われてみると万治郎氏の消息安否は口コミでしかわからないですねww
今回(5月上旬)に訪れたときはお元気でしたよ。
そしてお庭にはテーブル席が出来てました♪

>いつかさん
ご無沙汰してまーす!
今更な話題だけど4月にも竹富に行ってたのね。
結構ハマったじゃん(苦笑)
のんびりし過ぎだけどこちらでもよろしく〜
>tonoさん
美人の群れへおーりとーり!w
竹富への移住計画?、羨ましいです。
そろそろ竹富へいらっしゃるはずですが
楽しんできてくださいね♪

>うるみさん
こんにちは〜!
シーサーetc.を作り始めると結構熱中しますよ。
いい思い出にもなるし、次は是非体験してみてください♪
島時間をリアルにしているコミュですがよろしくお願いします。
>latourさん
はじめまして、こんにちは〜
夜光虫をご覧になったのですね、羨ましい!
今度、竹富に行かれる時には是非お店に行ってみてください。
妙に居心地良くてのんびり出来ますよ〜
はじめましてウインクみーこと言います☆
竹富島には2年前に行きました飛行機
一日チャリでのんびり景色を見て過ごしたのですが、夕日は見られず曇り雨残念たらーっ(汗)
おいしい泡盛とおいしい料理に惚れましたハート達(複数ハート)
手作り大好きのワタシなので、シーサー手作りは魅力的ぴかぴか(新しい)
今度また旅行で行ったときにはお邪魔したいと思いますわーい(嬉しい顔)
はじめましてm(_ _)m Takeです 9月12日から竹富に2泊します。初めての竹富で今からドキドキしていますわーい(嬉しい顔)そこで陶芸をやりたいと思うのですが、予約は取ったほうがよいのでしょうか?
はじめまして
去年の7月に初めて月桃庵に行ってから、竹富に行くといつも万治郎さんの所へ行ってます
1日2,3回行く事も(笑)
庭の雰囲気もハンモックもいいし、何より万治郎さんと話しているととっても楽しくて(^o^)
よろしくお願いします
道を聞こうと思い、
ふら〜っと入ったのが
アトリエ万治郎でした!

しかしいつの間にか
万治郎さんと
話こんでいました♪

とても素敵な
おじさんですね(^-^)!

朝からいて、3時ごろ
竹富をでたんですが
半分くらいアトリエ万治郎に
入り浸ってました(^^)
あぱらぎっちと同じく7月に竹富島を訪れ、お店でシーサーの絵柄の
入ったTシャツとハートシーサを買いました。

万次郎さんとは、ジュテームのバーでもお目にかかった覚えがあります。
泡盛に犯されていたのか、お話しした記憶がないのが残念です。

今年も行けるといいな〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ビバ!竹富島!!
見つけたぁウッシッシぴかぴか(新しい)
みなさんこんにちは晴れ
万治郎の飲み仲間のあつです(笑)竹富島を離れてもう1年過ぎてしまいましたが思い出しては必ずまた行くんだexclamation ×2と心に決めてますクローバー万治郎は竹富で出来た最初のトモダチハートいつも島を一緒に飲んで島唄を聞きながら、最後は踊ってました(笑)よろしくお願いします手(チョキ)
はじめまして。

万治郎さんのところでのんびりしてきました。
初めてだったのですが、とっても素敵な時間でした。
はじめまして

竹富は好きで何度か行っているのですが、今回初めて万治郎さんに出会い、
月桃庵にもちょこっとだけお邪魔しました。

西桟橋でいろんなことを教えてもらいました。
万治郎さんの不思議な魅力に惹かれて、ますます竹富が好きになりました。
次回竹富に行ったときにも会えるといいな。
ちなみに、5ヶ月間の夏休みに入ったところだとゆうべ言っていました。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竹富島 月桃庵はなしろ 更新情報

竹富島 月桃庵はなしろのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング