ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gaia・ガイア 動物の世界コミュの動物関連情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●動物との関わり方について。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17716580&comm_id=1873677
●年間:動物10大ニュース
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26521623&comm_id=1873677


★動物番組(TV)・動物映画・書籍情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17970218&comm_id=1873677
★WWF JAPAN
http://www.wwf.or.jp/activity/index.htm
★動物関連のニュース(Yahoo!)
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C6%B0%CA%AA&st=n
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/wildlife/
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C0%B8%C2%D6&st=n
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CC%EE%C0%B8&st=n
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BC%AB%C1%B3%CA%DD%B8%EE&st=n
★ガイア理論
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27284878&comm_id=1873677
★コンパニオンアニマル
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27283736&comm_id=1873677
★アニマルセラピー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27283084&comm_id=1873677
★エキゾチックアニマル
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27283390&comm_id=1873677
★クローン
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27499610&comm_id=1873677
★環境問題・地球温暖化
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27521195&comm_id=1873677
★外来種問題
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27284480&comm_id=1873677
★動物実験
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28783371&comm_id=1873677
★動物虐待・密輸事件
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27284188&comm_id=1873677
★調査捕鯨
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27580702&comm_id=1873677
★家畜伝染病関連情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27498803&comm_id=1873677
★ブリーダー・里親
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27283604&comm_id=1873677

コメント(3)

●動物の飼い方でもガイドライン、環境省が来年度から策定へ
9月18日10時40分配信 読売新聞

 環境省は来年度から、ペットや家畜の適切な飼い方、病気の見分け方などを網羅したガイドライン(指針)の策定に乗り出すことを決めた。 欧米で広がる「動物の福祉向上」の視点を日本でも普及させる狙いがある。ペットショップのほか、一般家庭でも飼育の目安に活用してもらう考えだ。 指針策定に当たり、環境省はまず、ペットフードに含まれる成分、ペットショップなどにおける、犬や猫の飼育環境、販売・輸送の実態、病気の有無などの調査を実施する。調査は、ペットだけでなく、家畜動物であるニワトリやウシ、ブタなども対象。 こうした実態調査をもとに、専門家による研究会を設置し、2009年度中に、ペット・動物の飼い方に関する指針をまとめる予定だ。
●伝説の生物「ヤマピカリャー」? 西表で目撃相次ぐ
12月27日16時9分配信 琉球新報



目撃者の話を基にしたヤマピカリャーのイラスト

 【西表島=竹富】西表石垣国立公園に指定され、亜熱帯の自然林が広がる竹富町西表島で、ヒョウのような生物が目撃された。ことし9月、研究のため同島に滞在していた大学教授が海辺で目撃したほか、4年ほど前には地元住民も遭遇。西表島には国の天然記念物のイリオモテヤマネコが生息することで知られているが、目撃者らは「ヤマネコよりずっと大きく、まったく別の生き物。伝説の『ヤマピカリャー』だ」と話している。
 ヤマピカリャーとは、西表島の方言で「山の中で目の光るもの」の意味で、生息が言い伝えられている未確認動物。住民はヤマネコとは区別しており、体長は約80センチから120センチほどで、茶色っぽく、ヒョウのような斑紋があるとされる。尾が地面に付くほど垂れ下がっているのが特徴。
 住民らによると、ヤマピカリャーに山で遭遇するなどした人は西表島西部を中心に計47人。食料が不足がちだった終戦直後はヤマピカリャーを捕獲して食べた人もいたという。
 ことし9月14日午後6時すぎ、魚類の研究のため西表島に滞在していた島根大学の秋吉英雄教授がヒョウのような生物を目撃した。秋吉教授によると、崎山半島の海辺に座っていたところ、風上からゆっくり近づいて来て2・5メートルほど目の前に来た時に同教授に気付いて走り去ったという。
 秋吉教授は「最初はイノシシが歩いて来たと思ったが、目の前に来てヒョウのような生き物と目が合った。『襲われる』と思って怖かった」と振り返る。「ヤマネコよりずっと大きく、しっぽが長くて斑紋もあった。台湾などで生息するヒョウの一種、ウンピョウと特徴が似ている」と説明した。
 西表島船浮の漁業、島袋正一さん(56)は4年ほど前、山の中でヤマピカリャーに遭遇したという。「イノシシのわなを仕掛けに浜から約100メートルほど歩いた所で、突然岩の上からジャンプしてきた。大きさはヤマネコの倍ぐらいだが、3メートルぐらいジャンプするなど、とても身軽だった」と興奮気味に話した。
 西表島で野生生物の調査や保護活動を行う環境省西表野生生物保護センターは「伝説的な話として把握しているが、これまでヤマピカリャーの存在は確認していない」としている。

●生物テロ発生時、兵器特定可能な「DNAチップ」開発
3月18日0時29分配信 読売新聞


 警察庁の科学警察研究所(科警研)は17日、東芝や帯広畜産大「大動物特殊疾病研究センター」と共同で、生物テロが起きた際、散布された生物兵器を特定できる新型の「DNAチップ」を開発したと発表した。

 半日近くかかるとされていた細菌やウイルスの鑑定が大幅に短縮され、避難誘導やワクチンの用意など早めの防護策が可能になる。

 新たに開発されたDNAチップは縦5・3センチ、横3・5センチのカセットに入っており、中に炭疽(たんそ)菌など20種類の細菌やウイルスのDNA情報が記録されている。採取した物質をチップに入れて電流を流すと菌やウイルスが増殖し、試薬と一致するかどうか1時間程度で判明する。
 サリンなど化学テロに使用される毒物や薬物の検知器は現在、全国の警察に配備されているが、生物兵器の場合は現場で散布された物質を実験室などに持ち帰り、試薬一つ一つと照合する方法しかなかったため、特定まで半日近くかかることもあるとされていた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gaia・ガイア 動物の世界 更新情報

Gaia・ガイア 動物の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング