ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋ビジュアルアーツコミュのミュージシャン学科

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◎プレーヤー専攻
 ソロシンガーコース
 ヴォーカルコース
 ギターコース
 ベースコース 
 ピアノ&キーボードコース
 ドラム&パーカッションコース

◎サウンドクリエーター専攻
 作曲・アレンジャーコース
 コンピューターミュージックコース
 ゲームミュージックコース

コメント(14)

えなりかずおさん>>
音響はほとんどやりません…。音響設備も音響学科の生徒が優先されるので自由には使えません。エフェクターの使用くらいなら授業でありますが、本格的な音響授業はないです
えなりかずおさん>>
正確にはわかりませんが、作曲、アレンジャーコースとコンピュータミュージックの大きな違いはPCの使用頻度ではないでしょうか…
作曲、アレンジャーはかなり複雑な音楽理論の授業があるはずです。コンピュータのほうは、自分で録音等もしていくんではないかな?でもPROTOOLS LE といったところでしょう。基本的にレコーディングスタジオはレコーディング学科の最優先になりますので
ものすごく過疎ってるので、あげてみる
来年4月から入学します!
仲良くしてくれると嬉しいです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋ビジュアルアーツ 更新情報

名古屋ビジュアルアーツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング