ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リアル REALコミュのリアルの名言集!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは名言だ!
マジでリアルを感じる!
本当に心にグッとくる!
何度も読み返したくなる!
些細な一言なのにこれは名言だろ!

といった感じでリアルの中で名言だと感じるものを書き込んでみよう!!というトピックです☆名シーンでもOK!!

書き込み例…↓(実際僕が感じたことですが)

コミックス6巻の136P〜のシーンですが、野宮がどうしようもない職場での飲み会でバンドマンと言い合いの末に言っていた
言葉がグッと来ました。
野宮「今いる場所がつまんねー職場だろうと、俺の道であることに変わりはねぇ 俺のゴールにどうやってつながるかは知らなねぇが」 「いつかつながることは確かだ」
もう↑このシーンにも台詞にもグッと来ちゃいました。
野宮18歳くらいだろ?すげー18だ!!と感心します!!

まぁ↑こんな感じで書き込んでいただければOK!です☆
書き方は自由です☆

よろしくお願いします!!

※今出てるコミックからでよろしくお願いします。
今まで無さそうだったので立てちゃいました♪
(過去に同じ内容のトピがあったらスイマセン…)

コメント(445)

居酒屋での化学反応の話

かっこよかった!
私はやっぱり、

『もし、この先どこかで偶然ばったり出会ったとき、目を伏せて通り過ぎるなんてしたくねぇ。そんな相手を自分の中につくりたくねえ。』

これですかね〜〜。。

人間関係に悩んだりすると、
もういいや!!!もう会うのやめようとか、何とかして逃げる方法を考えたりするけど、
いつもこれを胸においてます。。
決して、人間関係は逃げずに最後までしっかり。。


あとは、

『もてる奴は、車椅子になってももてる』

なんか分かるwww
『父ちゃんが息子をどう思うのか 決めるのは父ちゃんだ
親父としてどんな人間でありたいかは 父ちゃんにしか決められない
ジタバタすんな お前が父ちゃんに出来ることは
信じるか信じないかだ』

さすが虎さん!相手が父ちゃんに限らずとも心に響きます。

人間関係に悩む事もあるけど、裏切られようがなんだろうが
まずは自分が出来る事。相手を信じようって。それから何かが変わるかも。
変わらなくても、自分として納得できるよな。。。と思う今日このごろです(マッタリ)
本当の強さって何だろうな…

白鳥好きだな!
高橋が小学生の頃、両親が離婚したときにミニバスの監督が言った言葉

大変だったな久信 そういうことってみんなに起きるわけじゃない なんで久信んちだけって思うよな.あのマジックジョンソンがHIV感染を発表したとき,俺は「なんでよりによってマジックが」と思った. あれ以来よく考えるんだ,神サマか仏サマか 何かそれっぽいのがいるとして,その神サマは「この人間だったら乗り越えられる」そう判断してマジックを選んだんじゃないかって,俺の勝手な考えだけどさぁ,その神サマが久信お前のことも見てるんじゃないのかって,この子ならきっと 乗り越えられると判断してお前を選んだ. 俺は最近そう思うんだ.

去年4回手術し、一番辛いときにリアルを読んでるお兄ちゃんの友達が、この名言のメールを送ってくれて号泣しました(T_T) 結果 脊髄損傷になり車椅子生活を送ってます(´ω`)
笑いたきゃ笑え

ですかね(´`)
どんな言葉よりもすんなり身に染みました。
座右の銘になりつつありますむふっ
5巻の…
夏美「歩けなくなった人間の気持ちが わかんのかよ、てめーに‼」
野宮「わかんねーよ 俺、歩けるもん」

介護士をしてる私は、この野宮くんの言葉がずっと残ってます。
「わかんない 」から「 わかりたい」んですよね。
6巻の

今いる場所がつまんねえ職場だろうと俺の道であることの変わりはねえ

俺のゴールにどうやってつながるかは知らねえが いつかつながることだけは確かだ

と8巻の

笑いたい奴は笑え!

かな今は(・ω・)
野宮が戸川に1on1の勝負を挑んだ時、
戸川の競技用車椅子を奪って戸川に一般の車椅子を渡し、
「俺は初心者だ!これくらいのハンデはいいだろ!」(記憶曖昧ですが)

皮肉やカッコ付けじゃなく、純粋に戸川をスポーツマンとして尊敬して言った一言なんだなぁと。

野宮かっこいいな。
仲間が俺を見捨てた?
違う、見捨てたのは俺の方だ
車椅子になった自分を、この世から消し去りたいと思っていた


これにはジ〜ンときました…
はじめまして

「勝たなくて もいいさ、ただ、負けるな」

涙腺のダムが決壊級の号泣でした・゜・(ノД`)・゜・
車椅子の女の子が漫画家目指していることがバレて野宮?が泣いた時

どうせ泣くならやりたいことやって泣けば?

みたいなセリフが心に残ってます

あとバスケのトライアウトを受けてる野宮が倒されてあまりのレベルの違いにビックリしたとき

絶望?あれとは違う
これは幸福っていうんだ

みたいなセリフも印象的でした
13巻 P207
5年後か10年後
ふり返った時あの日から
すべてが変わったと思える
そんな日がある
今日がその日だ

分かる……OSSANな俺にもそんな日が確かにあった。
白鳥さんが高橋くんのビンのフタを開けたように
俺のビンのフタを開けてくれた人もいましたよ。
笑いたきゃ笑え!

みんなの名言 読んでたら
力 湧いてきた〜るんるん(*^^*)
「やりたいことを
 やれない理由を並べて
 誰かのせいにしてた」

12巻 高橋千鶴子

自分も同じです。

社会人になってから、やりたいこと諦めてばかり。
やりたいこと=『本当の自分』の声
もっと大切にしていこう。
「あと2ヶ月 も ある」

12巻 スコーピオン白鳥

白鳥さんの意志の強さ凄い。

アスリート
非アスリートなんて人種があるのか

フジコ先生の言葉だったよな〜

なにか大きなものの見方を感じて、いつも拘りすぎたり、仕分けしようとしてしまう自分がちっぽけだと思いました

世の中が
ではなくじぶんが。。。だったんだ

また読みたくなる漫画ですねバスケットボール

ログインすると、残り426件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リアル REAL 更新情報

リアル REALのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング