ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニブタ飼いたい愛好団体!!コミュのミニブタフード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
愛知でミニブタTONを飼っている者です。

この前の日曜日にあるホームセンター内のペットショップに行ってきたのですが
以前は置いてなかったミニブタフードが置いてありました。
”おぉ〜”と感心したのも束の間、値段を見たら10kgで5980円・・・高すぎませんか?
我が家で与えてるのは業者は違うし通販なんですけど
20kgで同じぐらいの値段だったような

ちなみにペットショップに置いてあったのは”オリエンタル酵母のMP”で
我が家で与えてるのは”日本農産工業のミニブタペレット”です。

MPの情報だけじゃなくミニブタフードの耳寄りな情報があれば教えてほしいです。
宜しくお願いします。

コメント(33)

うちも日本農産のです。
たぶん買ってるお店も一緒♪

オリエンタル酵母のミニブタフードが楽天のショップでも
販売されるようになったみたいですよ〜。
何キロかは忘れたけど7000円くらいしてたなぁ。
同じく10キロならかなり高いですよね(*´Д`)
た・・高い!!!!!?
でもペットショップにミニブタフードの
取扱いがあるなんて!驚きです!!!
ペレットも種類が増えて質とコストもよくなれば
いいんですけどね〜(^^;
10キロで、どれくらいもつもんなんですか???
将来、ミニ豚ちゃんを飼いたいと思って、
色々情報をゲットすべく、このコミュに参加させてもらって
るんです。よろしくです♪
ちっちさんとふみふみさんと同じミニブタフード使ってるケド、オモテに【実験動物用】とか書いてるの見たら、悲しくなる。
私も同じく日本農産のウイニーAを与えています。

何だか以前まで粉末だったのですが、
今回はお米が殻をかぶったままのような形のままでした。

理由を聞くと、

他のお客様から意見をいただき改善したとのことでした。

チョッパーは消化されずそのままの形で便で排泄されてるようなので、

ミキサーで細かくして与えています(^O^)

ペットショップに売っているのは本当にうらやましいです\(≧▽≦)丿
ウチは日生研さんのNS-Dです。
10キロで¥3150。
最初は日本農産さんのペレットでしたが途中で食いつきが悪くなったので、一回変えてみようと日生研に変えました。
見た目はそんなに違いがあるとは思えないんですがね、私はどっちも同じに見えます。
ただ、日生研さんは注文がFAXじゃないとアカンし、代引き出来ないのが難点だと思いますが・・・
急遽ミニブタフードが必要になりまして。

ネットだと注文してから2週間ぐらいかかるらしいので、
自力でミニブタフードを売ってる店を捜してます。

住んでる場所は大阪なので行ける範囲に限りはありますが
大阪、京都、滋賀、兵庫等で売ってるホームセンター、ペットショップをご存知の方は教えてもらえないでしょうか。

明日、朝からホームセンター、ペットショップに電話して聞いてみますが売ってる所をご存知の方はよろしくお願いします。

突然の書き込みで申し訳ありません。
社長@いつかは課長サン>
2週間かかるって書いてるのって「どうぶつのごちそう」サンですか?
もしそのお店なら…
あ、あとお店に確認して在庫切れとかで2週間と言われたのでなければ
週末だからお店休みになっちゃいますが、今、頼めば
週明け月曜には発送、火曜には届くかと思いますよ〜
昔は需要が少なくて2週間とかかかってましたが
1年ほど前から注文すればすぐに届くようになってますよ♪
>>ふみふみさん
「どうぶつのごちそう」さんです。
お店には在庫の確認はしてないんですよ。

オリエンタル酵母のなら取り扱い店を紹介してもらえるとの事でしたが値段がピンきりみたいなのでやめようかと。

あの、実はふみふみさんのサイトを参考にさせてもらいました。

出来れば明日にでも欲しかったのですが楽天市場で注文してみます。

ありがとうございました。
ミニブタフードお急ぎでしたら農協で売っている「種ブタフード」はいかがでしょう。
安いですよ。
ミニブタの生産豚舎の多くは、このトウモロコシを主原料にしたエサを与えているようです。
間違っても肉豚のエサは与えないでくださいね。
家もミニブタフードが間に合わない時に買いました。
我が家では現在ミニブタフードと種ブタフードを半々に与えています。

家で与えている種ブタの餌
農協  「強健ブリード72のぞみ  20?」 1,323円
最初のスレで書いた楽天市場で売られてる
オリエンタル酵母のミニブタフードは
10キロ入り ¥7350(送料込み)でした。高ッ!!

社長@いつかは課長サン>
サイト見ていただいてありがとうございます(*´∇`*)
今は休止中のホームケアのページとかも
これから徐々に再開するので、よかったらまた遊びに来てくださいね。

今、フードは全く無くなっちゃってますか?
うちは切らしちゃった時はほんの数日程度ならラビットフードに
栄養価が高めの野菜をいつもより多めに足してました。
ウサギは完全草食なので、ラビットフードの原料は牧草です。
なので、これではブゥには全然栄養が足りないので
普段の食事のメインをずっとラビットフードにするのは
絶対オススメできませんけど(´ー`;)ゞ
注文しそこねたり、旅先でフードが無くなった!とか
あきまでも「非常時の代替」ってことで
数日くらいならば今まで特に問題は無かったですよ♪
ミニブタフードが届いたら、残ったラビットフードは
メインのミニブタフード(いつもの量)にプラスして
野菜代わり(牧草だから)に混ぜちゃってます。
栄養価下がるから、「ペレット」の分量として含めない方が無難かとww
色々と参考になります。有難うございます。
オリエンタル酵母も価格が安定というか日本農産さん並みに
下がってくれば比べてみたいですね。

社長@いつかは課長サン>
うちも「どうぶつのごちそう」さんで買ってますが
最近はふみふみさんのおっしゃってる通りで注文したら
すぐに発送してるみたいですぐに届きますよ。
ブゥトンさん>
農協に、畜産用のフードがあるのは知ってましたが、そんなフードがあるんですね〜。。。
お値段も手頃だし。。。
ウチは、3トン居るんで、減りが早いし、1回農協で聞いてみようかな。。。
メインの食事用ではなくて、おやつ用のペレット発見☆彡
「りんごペレット」1.5キロ 1000円
http://item.rakuten.co.jp/makiba/10000043/

それと昨日、注文する時に気付いたんだけど
「どうぶつのごちそう」の日本農産のフード
チョッピリ値上げしてました。
原料・原油価格の高騰による包材費などの価格上昇が理由みたいです。
私の住んでる大阪管内のJAに、種豚フード・強健ブリード72のぞみ  20?の取り扱いを問い合わせたところ、その製品は、東海くみあい肥料の製品で、大阪管内のJAでは、仕入れルートが違うため、入手出来ないとの返事がありました。
1度、試してみようと思ったのに、残念です。
今現在のJAではミニブタフードは扱っていませんが種豚用でしたらほぼありますよ!
名称が管轄によって違うだけで中身は大きく変わらないそうなので、「同じような栄養価のもので」もしくは「種豚(しゅとん)用の餌で」といえば当てはまる餌を教えてくれるはずです。
ただし、あくまでも200〜300キロの豚用に設計したものだというのを頭に入れておいてくださいね!
あとは、家庭で飼われるミニブタには不必要な添加剤が入ってるものがありますのでよく確認してください。
大抵、添加剤が少ない程お値段が安いはずです。

多頭飼いだと量必要ですからね〜(;^_^A
うちも1ヵ月弱で20キロたいらげちゃいます(^o^; 
参考までに。。。
でも「高い、高い」って言いつつも、よく考えたら
ちょっとコマシなドッグフードは10?だって3000円くらいするし
そう思えば別にミニブタ用のご飯だから特別高いわけでもなく
妥当な値段なんですよね〜(*´∀`*)

きみちゃんサン>
ジュースを絞った後のカスを使ってるのがエコな感じだし♡
うちはモルモットにもあげれるから
近いうちに試してみようと思います♪♪
ふみふみさん>そうやね〜。10キロでなんやかや入れて¥3450(ウチの場合)ですが、それで約2ヶ月弱持つから考えるとミニブタフードは安いです。
その代わり?毎日の野菜とトマトで一月約¥6000はします

リンゴのペレット、注文しちゃいました〜。
明日届くと思います。これでワンコ用のオヤツとおさらば出来そうです♪
ふみふみさんが見つけたりんごのペレット魅力的〜♪
miwaも購入しちゃうかも・・財布財布!!

いやーこうやって見てみるといっぱいあるんだね〜
いろいろ試してみたくなりました☆たしかに1ヶ月10?のフードは
余裕で食べてしまいます(^^;それになんやかんや野菜代もね☆
最近はもらってばかりで買ってないけど。探してみようっと!
特別なオヤツでグリニーズ(犬用ガム)をあげてます♪美味しいみたい
ぷーまま>
どんな感じか届いたら、感想聞かせてね!

miwaちゃん>
グリニーズは「犬用」じゃなくて「動物用」だよ♡
小動物用に砕いたチップ状のものもあるの〜。
口臭予防と、葉緑素の成分(名前忘れたけど)が
体内のデトックスしてくれるんだよねww
リンゴペレット、届きました。
でもって、早速自分で食べてみました!
感想は、袋を開けるとほのか〜にリンゴの香りがすると私は思ったんやけど、息子は「酢昆布」みたいな臭いと言ってました
(爆)
味は、あんまりしないけど、食感はポリポリというよりはサクサクに近いかな?
よく噛んでみると水分を含んで、口の中いっぱいに広がるので
ブウにはいっぺんに沢山あげると、喉を詰めるかも・・・
今までやってたオヤツはあんまり噛まなくても食べられたけど、リンゴペレットはよく噛んで食べるクセがつくかも。
「繊維質〜〜〜!」って感じでした。
ぷーとんは、初めて食べる食感と味に「なに???」ってな顔をしてました。
今までのオヤツと混合して段々とリンゴペレットに移行していこうと思います。
質問等あったらどうぞ♪
近くの方はおすそ分けしますが(笑)
ペレットよさそうだねー!
よぴの為に買おうかな♪ポチッとな
ぷーままがおすそ分けしてくれたので
ブゥ共々、りんごのペレット試食してみました(*^O^*)ノ
詳しくは日記に書きましたww
http://littleangel.blog10.fc2.com/blog-entry-374.html

ぷーままの息子さんの「酢昆布」、ホンマにそうでした(笑)
リンゴペレットじゃないんですが。
日生研のミニブタペレットに変えて感じたこと。
ウンチの色が濃くなりました。
さっき、思い出したので書いておきます(物忘れが激しいもんで・・・)
うちは大人は180gです。
武蔵がチビのときは、130gくらいで与えていました。
それを朝晩2回です。
水は大人・チビとも、1回当たり1リットルずつです。
ブレッドサン>
小さい頃はカップ1杯弱くらいと野菜をあげてましたよ♪
体型を見ながら様子を見て調整してあげるといいと思います。
背骨や肋骨、腰骨が目立つようなら痩せ過ぎです。

昼間は確かお留守番でしたよね?
これから暑くなってくるので
いつでもお水が飲めるようにしてあげてくださいね。
(il´Д`)ま、飲まずに水をひっくり返して
そこでゴロゴロ転がるなんてこともしでかしてくれますが・・・(笑)
ブレッドサン>
ブゥは食欲の塊なので、欲しがるだけあげてるとキリないですよね(≧∀≦)あはっ
最初は「こんな欲しがるのにあげなくていいのー?」なんて思ったもんですww

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニブタ飼いたい愛好団体!! 更新情報

ミニブタ飼いたい愛好団体!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング