ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーランド!コミュのケネディー宇宙センターに行きたいです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!今週末から4泊6日でオーランドへ行きます。
それでケネディー宇宙センターに行きたいと考えています。
日数が少ないのでなるべくたくさん回りたいので
さらっと観光するために8時間くらいかかるツアーでなく
自分たちの足で行って早めに帰ろうと考えているのですが、
どうやって行くのがよいでしょうか?
ミアーズが週に3回でているみたいなのですが
時間、料金、出発場所がわかりません。
ホテルはオールスタームービーです。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ケネディ宇宙センターの感想なども伺えたらと思います。
よろしくおねがいいたします。

コメント(52)


 国際免許を取得したとしても、運転はしない方が
いいと思います。 うちの会社ワールドワイドにあるの
ですが、駐在員は運転禁止です。というのも、事故った
時、その国の法律がかかわってくるので、とても厄介
です。ですから何年も住んでいる駐在員でさえ運転手
付か自分で出勤しています。 訴訟問題に発展したこと
を考えたら運転しないほうがいいと思います。
え!?そうなんですか??
オーランドに在住してる友人がいますが、大学生だったけど普通に車を所有して運転してましたよ。
友人の友人も。向こうではアシがないとのこと。
東京みたいに電車もバスもあちこち駅があるわけじゃないみたいだし。
安全運転すれば大丈夫だと思いますよ。
確かに日本の道路交通標識は違いますけどね。
私は以前、フロリダに主人の仕事で住んでました。
ケネディ、楽しいですよ!
見所は他の方がたくさん書かれてるので省略しますが、1日ゆっくりに一票です。

車の運転は…
主人の会社ではアメリカやヨーロッパなどでは駐在員自身で運転しますが、中国や南米などの国では自分運転禁止、運転手にしてもらうってカタチですね。
フロリダは道路も広くて運転楽しめると思いますよ。
でも、まぁオーランドは通常のアメリカの場所と違って観光スポットへ行くバスが充実してるから無理はしなくても良いかとも思いますハート達(複数ハート)
でも、買い物たくさんする予定なら荷物の置き場にもなるからレンタカー便利かも、ですねハート達(複数ハート)
>フリーさん、KSCに行かれたらぜひ、今年の夏オープンしたはずの新アトラクションの感想を聞かせてください。

シャトルの打ち上げが体験できるそうです。去年に、2007オープンとあったのですが、今年のGWにはまだでした。楽しみにしていたのにぃ。。。

オーランドは仕事や仕事(人生かなわーい(嬉しい顔))のブラッシュアップのために年間に何度か訪れます。
10月と12月と1月。今回はいつものタイトなスケジュールではなくて少し余裕を持って行くつもりなのでいつも行きたいと思いながら行けずにいるケネディへ今回は行く予定にしてます。楽しみハート達(複数ハート)
>hollywoodさん

シャトルの打ち上げが体験できるなんてすごいですね。
地球の歩き方に、無重力状態を体験できる1日宇宙飛行士体験プログラムっていうのが載ってるんですけど、そのことですかね。昼食とか記念品とかも付いて225ドルとかって書いてあります。


首相が辞意を表明したため、最近は円高気味だったのが一気に続落で、旅行まで為替情報から目が離せません。。。
>フリーさん、

ただのアトラクションですから、入場料に入っていますよ。
$225のものはOPで、アストロノーツ・フォールオブフェイムのほうだと思います。ビジターコンプレックスのほうではなかったような気がします。。。。
>hollywoodさん

ビジターコンプレックスのアトラクってことは、$31のものでもOKかもってことですよね。
なんだかおトクって感じですね。
>フリーさん、そうです。通常のアドミッションに含まれています。
通常チケットでOKなのは、ビジターコンプレックス全部、宇宙飛行士の殿堂、KSCレギュラーバスツアーです。

宇宙飛行士の殿堂はビジターコンプッレックスより手前にありますので、行かれたいなら、ミアーズの運ちゃんに、前もって行きたいと伝えるとそこで最初降ろしてくれて、1:30後に迎えに来てくれて、ビジターコンプレックスに連れて行ってくれます。チケットもそこで購入できます。
ちょっと、ちゃっちぃですがシャトルシュミレーターや、月面歩行擬似体験、遠心力でブンブン回されるもの(笑)、火星探検も体験できるアトラクがあります。

OPツアーバス料金が、NASA UP CLOSE TOURと NASA NOW AND THEN TOUR、宇宙飛行士と食事、宇宙訓練、です。
それと一週間以内なら、同じチケットでもう1回入場できます。

バスツアーはレギュラー、各OPとも多少のコースが違います。
OPツアーのほうが、下車できる箇所が多いです。発射台の近くやシャトルの組立工場の前でも下車して写真が撮れます、がレギュラーは車窓のみです。

アポロ5・サターンセンターはどのバスツアーでも行きます。ここで、宇宙遊泳をしているような写真が撮れます。(有料)


そして、またもや一つ、御願いが!

ビジターコンプレックスにある、
I−MAXシアターで上映されている3−D映画が2つ、

ウォーキング・オン・ザ・ムーン3−D(ナレーション、トム・ハンクス)とスペースステーション3−D(同、トム・クルーズ)があるのですが、このうち、ウォーク〜の中で日本語の「月」が紹介されるのですが、去年行った時に、見たときは「万」でした。
早速、KSCに間違っているよ、訂正しなさい、とメールしました。すると、訂正します、とのことだったので、それを確かめるべく、今年行ったのですが、時間の都合上、スペース〜のほうを見たので、確認できずでした。

なので、今回行かれてI−MAXシアターで見られることがありましたら、訂正されているかどうか、確認を御願いしたいのです。

また、IDを預けることによって、3−D映画用の日本語トランスレーターも無料で借りれます。

そしてツアーバスで上映される車内VTRも運転手に言えば日本語版にしてくれるときもあるそうです。
>hollywoodさん

すごく親切に教えて下さり、ありがとうございます。
「月」は、字幕スーパーが間違っていたということですよね。
よーく注意して見てみますね。

私、あと2週間位で出発なので、そろそろ英語慣れをしようかと目論んでいましたが、オーランドでしたら、「日本語版があるか」、「トランスレーターを借りたいのだが」ってことが言えれば、ほとんど用が足りてしまいそうですね。。。
いよいよ今週出発します。
出掛ける前に、ちょっと不安なのでお伺いしたいのですが、
Mearsって現地に土曜日夜に到着してから、水曜の予約を取ることって可能だと思いますか??
教えてください☆
>フリーさん、
全然問題ないですよ。
>hollywoodさん

度々ありがとうございます☆
ケネディ大満喫してきます♪
オーランド満喫し、帰って参りました。

hollywoodさん

ケネディーの新アトラクション体験しました。
感想って、何とも表現しにくいのですが、宙返りのような状態で飛行機に乗っている感じ??とでも表現してみます。
3Dシアターのほうは、2種類ともに見ましたが、月と書かれるべき誤字には気づきませんでした。
カスタマーセンターのすぐ隣のアイスも、すごくひんやりしていて美味しかったです。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

新アトラクションって無重力体験のことでしょうか?
最近できたと聞いたのですが。。。
フリーさん、お帰りなさい!

ということは、訂正されていたのでしょうね!やった!(笑)

新アトラクションは、オービターの打ち上げ体験です。

逆さまに乗った感じ、けっこう、辛い感じなんでしょうね、想像するに。。。

画像は〜〜??

うずうず。。。あせあせ
Billboardsさん

hollywoodさんの仰っているオービター打ち上げ体験のことでした。


hollywoodさん

画像〜
屋内での撮影は許可されているかどうかわかりませんが、私は、外観を1枚だけ
撮っていました。

こんな感じです。
フリーさん!

おお!あの工事用の壁が取っ払われて、オービターの広場と行き来ができるようになっていたますね!ほっとした顔

アトラク乗車中の撮影はNGでしょうけど、室内の様子はOKじゃないでしょうかね?

hollywoodさん

なんで写真撮らなかったのか、ふと思い出したんですけど、

アトラクションのエントランスに係の人が立っていて、

手荷物すべてをロッカー(25???)に入れるようにって言われ、

無理だったんでした。。。

すみません、忘れてまして
はじめまして、このトピックをずっと見てきました。
実は、11月の頭に3度目のオーランド旅行に行ってきます。
オーランドに行くと、必ず寄るのは、ケネディスペースセンター。
今まで、2回は、旅行のオプションツアーだったので、せかされて十分見て回ることができませんでした。
そこで、ここのトピックを参考にして、自力で行く計画を立てました。
で、ケネディのビジター・コンプレックスのサイトを見ると、なんと11月1〜4日に、イベントが。
http://www.kennedyspacecenter.com/worldspaceexpo/index.asp
うれしさのあまり、11月4日のチケットをネットで申し込みました。
その後、ミアーズのスケジュールを見ると、送迎を行っているのは、月、水、金。
足の確保に失敗してしまいました。
11月4日に、ケネディに行きたい気持ちは、一杯なのですが、どのような方法があるのかわかりません。
現在、旅行代理店に相談していますが、週末にかかっているので、まだ返事が来ません。
もし、こんな方法もあるかも。ってことがあったら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
Buchiさん

ミアーズよりは高めですが、送迎のみのプランで検索したところ、こんなのがありました。

http://www.kennedyspacecentertours.net/tours/tourDetail.cfm?tour_id=26

*検索式はgoogleにて「kennedy space center orlando transportation」です。
>フリーさん
ああ、情報ありがとうございます。
助かります。その他の情報もググってみました。いろいろなサービスがあるんですね。
ところで、旅行会社からは、チャーター便の提案がありました。360ドルです。
うーん、ちょっと高いなぁ。
しかし、これを保険と見るかどうか、現在検討中です。
その後、サイトを色々調べて、下記のチャーター便をみつけました。
Quicksilver Tours & Transportation
www.quicksilver-tours.com

チップ込みで、336$です。少々お高いですが、しょうがありません。
これでなんとか、KSCにいけそうです。
もう、1週間もないのにびっくりです。
こんにちは!

もう予約されたのでしょうか?

一度、タクシーで交渉してみてはいかがでしょう?
KSCまでいくら?と聞いて、いくらで行くよ、という話でやすければそのほうが楽かと。
現地にはメーターのないタクシーもあるようです。
ホテルでタクシー呼んでもらったら、リムジンのようなごっついのがきて、メーターなく、どこそこまでいくら?と聞いたらどこかにTELしていくらでいいよ、ってな感じだったそうです。
イエローキャブやミアーズタクシーのほうも長距離になるとおんなじような対応することがあるそうです。
>hollywood さん

情報ありがとうございます。
しかし、すでに予約してしまいました。
ま、不慣れな場所なので、高い分は、保険と思っています。
さて、いよいよ明日は、出発なのですが、まったく準備ができていません。
徹夜かな。
戻りましたら、ここで報告させていただきます。
気をつけていってりゃっしゃ〜〜〜〜い!!

あっ!いってらっしゃ〜〜〜い!!わーい(嬉しい顔)
>hollywoodさん
無事帰国しております。

おかげさまで、なんとかKSCに行けました。
濃厚な1日を満喫できました。

簡単な旅行記もまとめてみました。
写真もとりあえずアップしています。

是非、のぞいてみてください。
コメントなど、いただけるとありがたいです。

オーランド旅行記(その4) 3日目 ケネディ・スペース・センター編
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=626105975&owner_id=203002

オーランドの旅3日目
http://mixi.jp/view_album.pl?id=7487607&mode=photo
こんにちは。最近オーランドにやって来た者です。クローバーぴかぴか(新しい)
ダウンタウンの北にある住宅街に住んでいます。

近い週末、ケネディー宇宙センターにひとりで行ってくる予定です。
…が、ずばり、ひとりでも楽しめますでしょうか。?冷や汗

週末の土日(=シャトルの発射日とかがない日)、通常チケット料金内で
回れるものを回り、日本語のトランスレーターも借りるつもりです。
…でも、宇宙にはあんまり詳しくありません。

実際にひとりで行かれた方の感想、知っておくとよい事前知識など、
教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします!ウインクハート達(複数ハート)
こんにちは!

日本人飛行士の搭乗するシャトルの打ち上げが2月にあるそうですよ。それをご覧になられるのもいいと思います。

チケットは1週間以内なら2度入場できるので、2回に分けて行かれるといいと思います。一人でもツアーバスや、アポロ5号センター、3−D映画など、楽しめます。宇宙のことを知らなくても大丈夫でしょう。

3−D映画がI−MAXシアターというところで2本上映されます。トランスレーターが有効なのはそこだけだったと思います。
そしてもし映画をごご覧になられるようでしたら、映画の中で紹介される「月」という文字が「万」になっていないかどうか、確認してもらえれば幸いです。
2年前に行った時、たしか、シアター2のほうの映画だったと思いますが、日本語の「月」という文字の紹介があったのですが、実際に出てきたのは「万」でした。
それをKSCに伝えると訂正しておきます、との返事をもらっていました。
それが訂正されているのか、知りたいわけです。

レギュラーツアーバスでは見学できないOPツアーバスも行かれる値打ちはあると思います。シャトル組み立て工場前での下車や、滑走路の見学など、優遇されます。
KSCのビジターコンプレックスの手前に宇宙飛行士の殿堂という施設見学も通常チケットに含まれています。月面歩行体験や、シャトル着陸シミュレーション、火星探検などちょっと子供だまし的なところはありますが、こちらも料金の範囲内ですので、行かれても損はないかと思います。

それとビジターコンプレックス入場時のセキュリティチェックは、空港のそれよりも厳しいです。ロッカーもありませんので、不必要な物は車に置いていくのがいいです。デジカメなどはOKですが、電源を入れての作動を確認されます。
Hollywoodさん、

親切に情報ありがとうございます!

ひとりでも楽しめる施設なんですね〜。安心しました。
2月中の早い週末に行くと思いますので、映画の字幕チェックして、
修正されてるかどうかお知らせします!手(パー)ぴかぴか(新しい)

スペースシャトルについても、情報ありがとうございます。
クルーに日本人がいらっしゃるとは、知りませんでした。
打ち上げ日が平日なもので、働いている私はちょっと敬遠してましたが、
発射時刻は早朝7時30分と早いので、思い切ってオーランドから
車で行ってみようと思います。車(RV)電球

とはいえチケットはほとんど売り切れで、展望ポイントやビジター
コンプレックスには入れません。遠くから(宇宙飛行士の殿堂)
見るタイプのものだけが残っていたので、これで行こうと思います。

合計で、施設見学とシャトル打ち上げの2回、
KSCへ行くことになりそうです。

ぶじ行ってこれたら、このトピックで報告しますね。
ありがとうございました。!!
以前にオーランドに行った際は、レンタカーで行動しました。
ツアーも良いですが、車の国アメリカなので、是非ドライブして楽しんでみては。
日本より走りやすいですよ。
minoriさん、このトピを最初からお読みになればわかります。

オービターの打ち上げ、延期になってしまいましたね。♡ リョウゼンさんの予想どおりになってしまいました。すごい!予言的中!(笑)
こんにちは。ひとりでケネディ宇宙センター、行ってきました!

トピックでウワサになっている新アトラクション、体験してきました。
レポートさせてください。ウインクハート達(複数ハート)

感想をひとことでいうと、ユニバーサルスタジオあたりの絶叫マシンを、
強く意識して作った感じ…です!飛行機ダッシュ(走り出す様)

外観は、まるでテーマパークのアトラクションのようです。
中へ入る前に、荷物をすべてロッカーに入れるよう指示されます。

中に入ると事前のインストラクションビデオがあります。
このビデオがとてもよくできていて、スペースシャトルの動きを
分かりやすく解説してくれます。なにかとコミカルで笑えるかんじです。
英語だけですが、テーマパークさながらの大音量・振動つきなので、
それなりに理解できると思います。今からスペースシャトルに乗るんだ、
という緊張感も高めてくれます。

ビデオが終わったら、別室へのドアが開いて、シャトルに乗り込みます。
搭乗中、座席がものすごく回転するのかなと思ったのですが、そういった
ことはありませんでした。振動と大音量が中心です。なので絶叫マシンが
苦手なかたでも大丈夫。ただしシャトルの発射状態を再現しているため、
振動や大音量は、座席が90度近く傾いた状態でしばらく続きます。

このアトラクション、私はケネディ宇宙センターをひととおりまわった
あとで、最後に乗りました。来てすぐに乗ってもいいとは思いますが、
シャトルの臨場感を極限まで高めたいのであれば、施設を見て回ってから
乗ってみることをお勧めします。そのほうがリアルにイメージしやすいと
思うので…。わーい(嬉しい顔)

以上、ご参考まで。手(パー)
hollywoodさん

IMAX、「月」になってました!
ご覧になった映像は、トム・ハンクス出演の月を歩くほうだと思います。
月という言葉の意味、世界で月はどう表記されているか、などなどを
解説するくだりで、出てきました。
…にしてもNASAもえらい間違いをするもんですね。あせあせ
さっちゃん!こんにちは!

良かったですねー!シャトル打ち上げ体験アトラクション!
私が行った時はまだ、工事の塀に囲まれていました。

そして!月になっていたんですね!KSCも修正してくれていたんですね!良かった。御報告ありがとうございました。

KSCの飲み物カップ、家に持ち帰りました。捨てるのがもったいないぐらい丈夫そうでしたので。
また行きたいですねー。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーランド! 更新情報

オーランド!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。