ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

落語Q&A ぶっちゃけ落語入門コミュの国立劇場養成科寄席囃子について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どなたかご存知の方いらっしゃったら
どのような情報でもよいので、お教え願いたく存じ上げます。
ここを修了すると、そのまま寄席囃子で稼げる様に
なるのでしょうか?

コメント(9)

なれるらしいですよ。(いい加減な情報)

芸術協会で活躍中の檜山うめ吉さんのプロフ。
http://www.geikyo.com/kaiin/profile/123.html
これによると、

3年4月 国立劇場寄席囃子研修生第8期生になる
5年4月 社団法人落語芸術協会におはやし連として入会
8年 桧山さくらに端唄・俗曲を師事

とあるので、色物デビューと言うことでなければ、大丈夫なのではと推察する次第です。
誰か詳しい人がいるかもしれないので、任せます。
ごめんなさい。
私も一時なりたくて調べてみましたが、まず入るのにけっこう厳しい試験があり、それに受かると研修生となります。そして研修途中でこれ以上見込みがないと思われる人は落とされます。
それを潜り抜け見事卒業すると、落語協会か落語芸術協会どちらかの所属になって活躍できるそうです。
稼ぎが良いわけではないので脇で先生なんかもしなくちゃ苦しいらしいですが。
うめきちさんがインタビューを受けている本があるので、それを読むととても参考になると思います。
しかし書名を失念してしまった・・・。
ありがとうございます。
けっこう厳しい試験とはどんなんでしょう?
2年間ですよね?
研修生にならずにお囃子連に入会する事ってできるのでしょうか?
書名思い出したらお願いします。
うめきちさんのご本ですか?
私が想像するに、研修生にならずにお囃子になるには、多少の協会などとのコネと、幅広くなんでも演奏できる実績が必要でしょうね。長唄端唄小唄都都逸ロックカントリー、などなど。

試験というのは、まあ三味線が弾けるかとか長唄を歌ったりする音楽学校にある試験です。
全日制ですから、就職して通うのは無理ですね。2年間収入はどうするのかというところで迷いました。旦那の稼ぎで通わせてもらえるラッキーな方ががたも多いそうですよ。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31506383
「職業列伝」 たぶんこれです。
私が想像するに、研修生にならずにお囃子になるには、多少の協会などとのコネと、幅広くなんでも演奏できる実績が必要でしょうね。長唄端唄小唄都都逸ロックカントリー、などなど。

試験というのは、まあ三味線が弾けるかとか長唄を歌ったりする音楽学校にある試験です。
全日制ですから、就職して通うのは無理ですね。2年間収入はどうするのかというところで迷いました。旦那の稼ぎで通わせてもらえるラッキーな方ががたも多いそうですよ。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31506383
「職業列伝」 たぶんこれです。
お返事ありがとうございます!
大変遅くなってしまいました。
ご本読んでみます。
学費はないのですよね?
国立劇場研修生の学費は無料です。
が、現在はお囃子の需要が少ないらしく、しばらく研修制度はお休みしているようです。(一昨年度の情報ですので、もしかしたら再開しているかも?)

お囃子ばっかりやるのではなく、茶道やらなにやらかにやら・・・といろいろな科目があり、とても楽しいと聞きましたが、それは受かった方から伺った話ですので、実際はもっとシビアなのでしょうね。
拙著「職業外伝」を紹介して下さって、ありがとうございます。
もう一つ、
「寄席の人たち」(集英社)http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%84%E5%B8%AD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E2%80%95%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E5%AF%84%E5%B8%AD%E4%BA%BA%E7%89%A9%E5%88%97%E4%BC%9D-%E7%A7%8B%E5%B1%B1-%E7%9C%9F%E5%BF%97/dp/4420310162/ref=pd_bbs_sr_1/503-8830839-3868728?ie=UTF8&s=books&qid=1180262159&sr=8-1
という本の中でも、お囃子のことはくわしく書きました。
もちろん、稽古はかなりハードです。
しかし、いまは募集していないので、まずは国立劇場に問い合わせるのがいいでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

落語Q&A ぶっちゃけ落語入門 更新情報

落語Q&A ぶっちゃけ落語入門のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング