ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西明石アイビスマキクリニックコミュの上の子供をお泊りされた方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、五月末に二人目を出産するんですが、上の子供をお泊りされた方に質問です。
子供は寝る時は母親のベットで添い寝するんですか?昼間はどう過ごされてましたか、病室でずっと一緒ですか?
お泊りされた方で、大変だった事とか何かアドバイスがあれば教えて下さい。

今のところ入院中は実家に預ける予定なんですが、もしかしてお泊りする事になるかもしれないんで気になって…。よろしくお願いします!

コメント(13)

上のお子さんが何歳かわかりませんが…
ウチは当時上の子が1歳半でした。

お泊りはしたことないので参考になるかわかりませんが、5階の特別室はベッドとソファベッドがあります。(ただし+3万ドル袋くらいだったような…)
湯船のあるお風呂もついていますいい気分(温泉)
ソファでお昼寝眠い(睡眠)させたりする事はありました。

ベッドはシングルで狭いけど1日くらいなら添い寝も我慢できるかなあせあせ??


あとベッド+畳がある部屋(こちらも+2万?)もありますよ。


おもちゃ持ちこんだり、DVD持ち込んだりしたらどうですか??
飽きたら外来のおもちゃの場所で遊んだり、借りて部屋に持っていったりもできますよ。
まさんどうもありがとうございます。
上の子供は今1歳二ヶ月なんですexclamation ×2
おもちゃ借りることもできるんですねムード
お部屋もいろいろあるんですねexclamation ×2参考になりました、ありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)
10/23に次女を出産し、5歳の長女も5日間お泊りさせました。
出産ラッシュで、なかなか個室が開かなくて、
初日は陣痛室、2日目は点滴室、
3日目からようやく個室に移れました。

最初、畳の部屋の希望出してたんだけど、
あまり広くないし、普通の部屋でも十分だよと、
助産師さんに言われ、シングルのベットで寝泊りしてました。
特別室はかなりいいみたいですが…。

授乳室が、ママしか入れないので、
子供を一人で待たせるわけにも行かず、
部屋授乳にするため、
必然的に、母子同室にしました。
夜は面倒見てもらいましたが、
昼寝する間がなくやっぱり疲れましたバッド(下向き矢印)

食事は、朝からかなりたくさん出てくるので、
最初、子供の食事も別でお願いしてたんだけど、
こちらもあまりに多いので、
1回だけ頼んで、後は取り分けにしました。
写真はその時の子供用の朝食です。
朝食は200円、昼と夜は500円だったと思います。

お子さんが退屈しそうなら、
おもちゃやDVDなど、どんどん持込してよいと思います。
うちは、2Fのキッズコーナーでよく遊んでました。

5歳と大きいせいもあるんですが、
意外と何とかなったし、
子連れでも全く嫌な顔されず、スタッフの皆さん、
とても可愛がってくださったので、
とてもよかったです。
私の場合、子連れじゃないと出産は無理だったので、
本当に助かりました。

すみませんあせあせ(飛び散る汗)教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)
上の子供がもうすぐ3歳なんですが、部屋に泊める事が出来るのは特別室だけでしょうか?
普通の個室でも大丈夫ですか?

それによっては病院を変えないといけないかもしれないので…もうやだ〜(悲しい顔)右斜め下
> ☆香織☆さん
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)ムード

安心しましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> ゚*:。.MYUmam.。:*゚さん

シングルベッドなんで狭いかもしれませんが、畳がある少し広い部屋もあるので、前もって「この部屋がいい」と希望を出して下さいね。(料金は確認してください。)
タイミング次第ですが優先的に案内してもらえるはずです。

食事もお子様用を作ってくれます。


看護士、助産士にどんどん質問や話しをして仲良くなってた方が何かと便利だし安心できますよ!
> まさん
詳しく教えて頂き、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ムード

夜は泊めさせて、日中は部屋で一緒に過ごす…って事は出来るのでしょうか??

後、無痛分娩とかは全く扱ってないんでしょうか?
…度々質問、すみません…冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
こんばんは☆
去年の11月に息子(1歳2ヶ月)と一緒に入院しましたわーい(嬉しい顔)
出産翌日から退院まで一緒に過ごしました手(パー)
だけど授乳室にはママしか入れないので息子が居る時は搾乳するか病院にまかせてましたexclamation
私は特別室に泊まったのですがソファーベッドがあるのでそのままソファーを寄せて子供の布団を持参して寝かせてましたわーい(嬉しい顔)後はお菓子、ジュース、おもちゃを持って行きましたがやはり一日中狭い部屋だとあきてましたあせあせ(飛び散る汗)ご飯も希望すれば届けてくれるし、食堂で一緒に食べる事も出来ますわーい(嬉しい顔)皆さん親切で良くしていただけましたよウッシッシ

長々と失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
> ひでりんこ☆さん

おめでとうございますわーい(嬉しい顔)ムード
詳しく教えて頂いてありがとうございますわーい(嬉しい顔)

基本は、ずっと一緒に居られるんですねわーい(嬉しい顔)ムードムード
食事の選択も色々と出来るみたいなので、助かりますね電球

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
> ゚*:。.MYUmam.。:*゚さん

沐浴指導なんかも新生児室と繋がった部屋でするので子どもは入れません。
一人目ではないし、受けなくてもいいかも…
その辺も助産士さんと相談なさってください。


無痛分娩について
私はもう2年以上前なので、今どうかわかりませんが…
牧先生お一人で麻酔科医がいないのでしていないはずです。
あさぎり病院と博愛は出来るそうですが。
> まさん

度々、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ムード

無痛分娩、されてないのかなあせあせ(飛び散る汗)
どうしてもしたいわけではないんですが、友達で3人目出産の時に違う病院ですが初めて無痛をして、ホントに痛くなかったらしく(ある程度の痛みがあるみたいですが…わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗))、私も次出産するとなったら3人目なので、興味というか1度体験しても良いかな?と思いまして…冷や汗

でも、上の子が一緒にいれるのが最優先なのでダッシュ(走り出す様)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西明石アイビスマキクリニック 更新情報

西明石アイビスマキクリニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング