ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西明石アイビスマキクリニックコミュの入院するときにあると便利なもの♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アイビスマキで分娩したことがある方、入院準備で、これはあった方がいいよ!とか、これはいらないなぁ☆とかあればコメント下さい(^^)私自身、一ヶ月早い出産だったのですが、荷物がまとまってなかったので、後日主人にもってきてもらったら違うものばっかり!(笑)結構あわただしかったので、これは早い目に準備したほうがいいとか、便利!等みなさんのご意見まってます♪

コメント(16)

こんにちは☆
私が入院中に使う物に関しては持って行く物はあまり無かったような気がします。
あとで必要になった物は、来客の方に出すお茶や紙コップ等でした。
自動販売機もありましたが、毎回買いに行くのも大変だし、私の場合お盆という事もあり毎日友達や親戚が来てくれてたので必要だと思いましたよ。
私が、あって良かったと思う物は「ペットボトルにつけ変えれるストロー」(商品名はわからないですが)です!
陣痛中は横になったままでも飲めるし入院中でも夜中とか起き上がらなくても飲める!結構、役にたちましたよ(^.^)
>すぅさん♪
洗顔は重要!!ですね(>0<)初日、洗顔がなくて適当に洗ったらつっぱったのを覚えてます☆洗顔料は人によって違うしね(^^)化粧水も自分にあったのを持っていったほうがいいですね☆意外と人の出入りが多いから、つかれているとはいえ手は抜けない!!?

>みゅ〜ママ
そうですね!紙コップは必要!!私も友達がアイビスで出産した時、とりあえずお茶と紙コップを持っていきました♪
以外と役に立ちますよね(^^)

>しのぶさん♪
私もストローもっていきました!なかなか陣痛で起き上がれない時ほんと役に立ちました(>_<)陣痛懐かしいなぁぁ・・
一応私が基本的にもっていったもの、あったらよかったもの、を紹介します(^^)

小さいかばんには・・・
産褥ショーツ一枚・ペットボトル用ストロー・ビデオ・デジカメ・財布(小銭)・ケータイ・母子手帳

大きいかばんには・・・
入院中用のパジャマ・下着5枚くらい・紙コップ・化粧品・充電器・子供の退院用ドレス・帰りの自分の服&靴

くらいかな??また思いついたら書き込みしまーす(^^)
始めまして(*^-^*)
6月出産予定の『ユウキ』と言います☆★
もちろん、アイビスさんで出産なんですが、
入院準備のリストって頂けるんですかね??
雑誌等に載ってるモノ全部用意したらいいのかもしれなぃですが、
必要なぃものまで買ってしまってたらと思ぅと分からなくてm(__)m
教ぇて頂けると、有り難ぃです☆★
ありがとぅござぃます☆そこに書いてあるモノで
充分なんですねあせあせあせあせ(飛び散る汗)
おすそよけ?等、
買っちゃいましたm(__)m本当に、ありがとぅございますo(^o^)o
12月に出産予定なんですが、この前受付で
何を病院で用意してもらえるんですか?
ってきいたところ、入院案内に書いてあるものを
持ってきてくださいウインクといわれたんですが・・・

実際何をもらえるのか・・・ピンッとこないので、
覚えてる方、ぜひ教えていただけたらありがたいですわーい(嬉しい顔)
よろしくおねがいしますペンギン
産褥ナプキン、アメニティセット(歯みがきセット、ブラシ、洗顔等)、小さい化粧水とかがもらえたはずです。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディタオル、バスタオル、フェイスタオルは病院にあります。
多分、これだけだったと思います。
ニッパーや母乳パットは病院でも購入できます。
マザークラスの後期に参加されたら、入院で必要な物や病院で用意しているものを教えてくれるので、是非参加した方がいいですよウインク
予定日もうすぐで毎日ハラハラ生活送ってるんですけど、、、
入院準備でスリッパとかマイコップとかは いらないですか??
スリッパは病院で用意してくれますよ。
よくホテルにあるような薄いやつですが。
コップも特に要らないと思いますが…。
ご飯の時は、お茶とか用意されてるので。
さくらんぼともこサン
ありがとーございます…
ペラペラのスリッパなんですねあせあせ(飛び散る汗)

なんだか毎日 落ち着かなくて冷や汗
分娩以外で入院したことあるんですが、
突然の入院だったのにも関わらず
特に用意が必要って物なかったような気がしますexclamation ×2
紙コップや洗顔フォームくらいあれば
いいと思いますよわーい(嬉しい顔)
私は7月に出産して、覚えてる範囲でかきますねひよこ
産褥ナプキンは3種類くらいのサイズのナプキンがもらえたので、ほぼ、それで過ごせたような気がします。
後は、コップ、歯ブラシ、化粧水(資生堂のヤツです)
スリッパ(ペラペラの薄いヤツ)はもらえるし、シャンプー、ボディーソープは病院にありますグッド(上向き矢印)バスタオルとタオルも置いてありました電球

自分で持って行ったものは、洗顔、パジャマ、産褥ショーツ、ブラジャー(前開きのらくちんなやつ)、ニッパー、タオル、携帯の充電器、ビデオとかカメラ、母乳パッド、小銭、入院の前払い金・・・くらいですかね〜exclamation & question
後から退院の服とか、もってきてもらったりしてました・・・ほっとした顔

病室のトコロの自販機はペットボトルか缶しかないので、お見舞いにきてくれた人に、出すには、そのままわたしちゃうか、紙コップに入れて出すか・・・って感じですね。

1人目の時は、T字帯とか、お裾よけとか使ったけど、今回は全く使いませんでしたあせあせ

紙に書いてるけど、なんだか不安になりますよねげっそり後期のマザークラスでも教えてくれるし、聞いても親切に教えてくれると思いますよわーい(嬉しい顔)指でOK

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西明石アイビスマキクリニック 更新情報

西明石アイビスマキクリニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング