ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グラフィックデザイナー集まれ!コミュのデザインの参考になる本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトッピック作成させていただきます。
皆さんが今まで読んできた本の中でお薦めの本ってなんですか?
技術系、理論系、はたまた直接的にはデザインとは関係ないもの
何でも結構なので教えてください。

コメント(31)

↑わしも買いました〜(笑)

表装が紙なのに皮チックなのとタイトルにやられました。
内容も充実していて、発想のヒントにもなるしよかったです。

で、わしのお奨めはこちらです。
実際の仕事で言われそうな(え〜今からぁ?の様な)条件に対する工夫などが紹介されています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844358227/249-5433385-3556339
>アラさん、わしさん
ぜひチェックしてみようと思います。
僕はこれがとてもためになりました。欧文書体のことで現在も何か解らないことがありましたら引き出してきては読んでます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4568502772/qid=1133985455/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4243633-6298638
つい最近まで就職活動をしてた自分は
こちら↓の『The coreator 2006』に随分お世話になりました。
デザインと言っても、色んな業界があるんだなぁと気付かされた本でもあります。
今回のトピックとはあまり関係ないかもしれませんが(汗)

http://books.livedoor.com/item_detail&author_index=5&isbn=4897375304.html
こんばんわー
直接、デザインの教本には、なりませんが…
読むと何かが変わるような気がしたんですよね。

私もトピとは、関係ない気もしてきましたが…
「デザインのデザイン」って本です

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000240056/249-0946264-3953142
いつも読んでるお気に入り雑誌は+81です。
本当に勉強になりますのでみなさんにもぜひ!
読んでもらいたいです☆
JAGDA
ADC
で、グラフィックは学びました。
質問です。
デザイン会社やデザイナーの連絡先がまとめてある本ってありますか?
PIE BOOKS
http://www.piebooks.com/ どうでしょう
nukiさん有り難うございます。
調べてみます。
アメリカの雑誌ですがPrint Magazineのdesign annual issue は膨大な量の幅広いデザインが毎年のってます。たしかeuropean design annual とかもあったと思います一年の中に。
こんにちは。

「何か1冊」ということになりますと悩みますが・・・
デビット・オグルビー(アメリカのコピーライターにして、現代広告の父といわれる巨人)の広告論を、
日本SPセンター副社長の松岡茂雄氏が和訳された
『「売る」広告』なんかどうでしょうか。

誠文堂新光社/刊で、85年に発刊されたというちょっと古い本ですが。

当時、松岡さんから「読んでみなはれ」といただき
なかばスタッフには強制的に勧めていました(笑)。
「読む」グラフィックデザインの本

グラフィックデザイナーとして仕事をしていく上で、
必ずつきまとう俗っぽい裏事情について書かれた、
デザイナーによる「デザイナーのための」本です。

「魂を失わずにグラフィックデザイナーになる本」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/489444626X

著者は、Introの創設者であるエイドリアン・ショーネシー。
ネヴィル・ブロディやジョン・ワーウィッカー、
アレクサンダー・ゲルマンらのインタビューも掲載。
タイポグラフィ・トゥディ

なぜデザインなのか。

Grid Systems in Graphic Design
すみません、場汚しになっていたら削除願います。
今、モンセンを探しています。
現在働いている会社ではもう処分したらしく、
また、マックの普及により、清刷集を扱っている書店もなく。という感じです。
だれか持っている方いらっしゃったら譲っていただけないでしょうか?
椿さん

南青山の嶋田洋書にモンセンの見本帳ありました。
バックナンバーのようなものも何冊かあって、お願いしたら倉庫から出してきていただけましたよー
ヒロシ&ピョン吉さん

情報、ありがとうございます!
今度の休みに行ってきますわーい(嬉しい顔)
?7 aloha rinさんの紹介されている+81
は確かに良いですね。

後はデザイン関係の雑誌ではないですが、
『暮らしの手帖』でしょうか。

プロ中のプロの雑誌だなと。
ロックさんに同意です。

暮らしの手帖は
多くのクリエイターさんがリスペクトしていると聴きます。

丁寧で選び抜かれた記事や写真やデザインたち。
時を経ても一貫しているコンセプト。
いいお仕事がぎっしりと詰まっているそうです。

この雑誌の本当の良さは、
経験を積み重ねないとわからないのかもしれないですね。
デザイン関係の専門用語辞書みたいのでお勧めなのあるでしょうか?
英語のみで仕事した事がないため、日本帰国にあたり、日本語のデザイン用語を勉強しておかないと就職で不利かなと。

よろしくおねがいします

なぜかファミマで売っていた。
なんと240ページで500円!!

Gakken「有名企業社名とマークの秘密」
発想の根本から見直しが必要、と感じた方へオススメします。

生き抜く哲学
http://www.hni.co.jp/hm_lib.html

単なる精神論ではなく、面白いです。
デザインの資料に関する中古ってヤフオクで買ったりしてる人います?

購入を考えてるんですが、2年前の資料で役にたつものか少し不安になりまして・・・

ご先輩方で、経験のある方がいらしたらアドバイスお願いします!
私のミクシィレビューに今まで読んだ本のいくつかが載せてあります。
参考程度にどうぞ。
デザイン、レイアウトの基礎がとってもわかりやすく解説されていて、今までいろんなテキストで学んだけれど、これを読んでから実務に入ったらストンと頭に入ってきて、実際に考えながら組んでいけるようになりましたよ♪
おすすめです!
「ノンデザイナーズ・デザインブック」

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グラフィックデザイナー集まれ! 更新情報

グラフィックデザイナー集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。