ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HUMAN岡山 F.C.Gコミュの片山正道氏 日経MJ掲載

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
片山正道さんをご存知でしょうか?
岡山出身のインテリア デザイナーだそうです。
このあたりに疎い私は始めて記事をみて知りました

記事によると 
「デザイナーにありがちな自分の個性を前だしに
せず 依頼人の要望や集客力を重視」

サブタイトルは「入りたくなる店構えの魔力」
       「アナログ的な感情刺激」

当たり前に見えて難しい事だと思ったんです。


コンセプトは最も大事だと思うけど  もしかして
周りが見えていない 末端のユーザ−がどう感じるか

大企業ならリサーチも可能だけれど 小規模では
難しい 


ここで 相談なのですが 次年度 玉島の桃を
地域ブランドとして価値を高め 定着させるため
リーフレットを作成

そこで思ったのが 価格の高いものなので 箱も
それなりの物を使いますが 結局は全てごみ箱行き!

オシャレな収納BOXとして利用可能な 筒型の箱を
全くの無地(商品名はインテリアとして不必要)
例えば 濃い茶の箱に 薄ピンクの白桃

  どう思われます??

コメント(4)

片山さんて岡山の方だったんですね。
私もこの方の意見と同意見です。
デザイナーは裏方だと思ってます。

箱の件ですが、
玉島に特産の和紙があればそれを取り入れてみるとか、
透明のクリアケースに入ってるとか、
桃がオブジェのように見えるとか・・。
 (桃の品質確保等の問題もあると思いますが・・・。)
「依頼人の要望や集客力を重視」ってのは全く同意です。
デザイン業界ではよく問題になることだと思うのですが、
私は「デザインとはユーザー(消費者)とクライアントが
求めるイメージを形にする仕事」だと考えています。
自分の個性の発信を売りものにしているのは
デザイナーではなくアーティスト。
私にアーティストは向いてません。つくづくデザイナーだな、と
いつも思っているわけです。

モモは。
無地よりもオシャレなロゴとかが小さくても入ってる方が
ブランドを感じやすいかな、と。
お金をかけた箱ならば消費者も捨てにくいと思いますよ。
「きれいな箱!なにかに使えないかな」って。

和菓子の箱ってお金かけてる感じがするなぁ。
吉兆庵とか実際にかけすぎですから。
皆さん いつも貴重なご意見ありがとう
ございます。 ブランティングって 難しい
ですね。地域ブランドとなると周知でなければ
ならない どこから進めていくのか考える
所です。 ブランド化すれば 量産も必要だし
会を法人化し 構築する必要もある
価格競争に巻き込まれないためにも 付加価値を
つけなければなりませんし・・・

課題は山積です。 

又 相談にのってくださいましね。 (^o^)丿

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HUMAN岡山 F.C.G 更新情報

HUMAN岡山 F.C.Gのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング