ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

霧生ヶ谷市役所企画部考案課コミュのシェアワールド雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シェアワールドに関することで、提案、アイデアなど、トピック立てするほどでもないことや、思うことなどがあればご自由にどんどん書き込んでいってください。

コメント(300)

私も了解でっす。
これからどれだけ投下出来るか分かりませんが、今まで通り妄想に思いを馳せながら不思議萌えと呟きつつ、甲斐さんが生み出し皆さんで創り上げてきた霧生ヶ谷を楽しみたいと思っています。
しかし大分作品が増えてますから、甲斐さんが改めて見た時、驚くかもしれませんね(笑)
それもまた楽しみです。
立派に育ちつつある霧生ヶ谷を甲斐さんに見せてビックリさせちゃいましょう、うひひ^^
了解です。

まあ、これまでと変わらず、のんべんだらりとやって行きたいと思います。

甲斐さんの完全に復調しての復帰をお祈りしております。
了解ですー。

長らくお見かけしないなあとは思ってましたが、そういうご事情でしたか。
ゆーきさんや見越さんに連絡があったということは、きっと快方に向かってらっしゃるんでしょう。

お帰りになるのをお待ちしてます。
了解しました。

ずいぶん見かけませんでしたが、まさか体調を崩しておられたとは…
ですが、大丈夫そうとは何よりです。

ミサキさんの回復と復帰を祈っております。
wikiの編集の仕方が分からない……orz
Q&A読んだら、余計に分からなくなった……。
(そもそも、根本的な操作が分からない)

編集をクリックして、誰か適当な人のをコピペして、自分の名前と作品タイトルに書き換えれば良いのでせうか?
>ゆーきさん
丁寧なアドバイスありがとうございます。

とりあえず、何とか出来たっぽいです。
感想BBSへのリンク等はやってる時間が無くなったので、
また後日にでも編集しておきます。

編集ついでに、ちょっとだけ黄昏坂を修正しました。
前に読み直して気になった部分を全部修正できなかったので、
また近いうちに改行の調整と一緒に修正すると思いますw
保養施設から帰ってきた甲斐です……
えーとそう書くと語弊も生じるのですが、実際のところ、MHP2Gでモンスタァ追っかけまわしてました(´∀`*)
その中で、プロの漫画家アシスタントさん捕まえたりして。霧生ヶ谷に引っ張り込む予定です。

一年に1人くらいのペースで人数増えればいいよねーv
皆さま、初めまして!日向銀と申します。
物書き同盟で見たときから「すこしふしぎ、なんて素敵なんだろう!」と思っていました。
そして、ついに参加させていただきました!
世界観や雰囲気がつかめたら、私も作品やキャラクターを投稿しようと思っております。
これから、よろしくお願いします。
こちらに書き込ませていただきます。

霧生ヶ谷市立図書館(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15982462&comm_id=1795330)に投稿作品をざっと整理してみました。
基本は投稿順ですが連載等はその限りではありません。
そこそこフィーリングです。

■→説明不要、飛べます飛びます
□→wikiのみに掲載されている作品
★→祭り作品
☆→祭り作品、wikiのみ


突貫工事なので、リンクや表記等、間違えているかもしれません。
もしご報告いただければ修正します。

というか今まで機能していなくても特に困っていなかったんで要らないですかね??
むしろ勝手にやっちゃまずかったでしょうか(゜Д゜;)
もし邪魔なようでしたらさくっと消しますので、その辺のご意見もいただけると嬉しいです。


それにしても量が多すぎてビビリました。
大雑把ならば大体どんな話か思い出せる自分にもビビリました。
お嬢、ご苦労様です。そして、凄まじいの一言です。
わーい、お嬢さま、ナイス仕事!
というか、こんなにも小説があったのかと驚愕してます。
全然読んでないヽ(´ー`)ノ
もういっそ、あずささんが管理人でFA?
無駄ではなかったようでホッとしました―。
残念ながら見やすさの追求はなく、ただひたすら列挙した形になってしまいましたが……。

それにしても本当に凄まじい量ですねw
たとえばこれを家庭用プリンタであれなんであれ、本の形にしたら需要あるかな?
>本の形
どうなんでしょう?
紙を意識して書いている人は少ないような気がするので(あくまでもネット媒体ありき?)、見やすいのかどうか…。
ただ、どれくらいの厚さになるのか、興味がないと言えば嘘になります(笑)
> あずささん
やるなら何冊かにわけて、でしょうね。ただ製本ってホチキス止めしかやったことないので研究せにゃなりませんが。
わざわざ紙にしなくても…という話もありますが、いざ形になると、感慨深いものですよ。
> 見越入道さん

実際にやる・やらないはともかく、製本という響きにやたらワクワクしてしまいました。カッコいい!

作って売る、なんてこともなくあくまでも個人使用の範囲ならば、多分著作権の問題も起きないでしょうしね。(作っていいか許可を得ようにも連絡がつかない人とかいそうですw)

しかしホチキス以外は私も分からない……正直想像もつかないですw
>あずさお嬢様

機械があれば、ノリ使った製本方法も分からなくはないですが、そこまでやるくらいなら、オフセットで注文した方が早いかも。
最近は二十部くらいから受けてもらえるようなので、希望者募って人数集めればひょっとしたら?
オンデマンド印刷なら、少部数かつオフセットより安くできますよ。

と、来月のイベント合わせで同人誌作るワタクシが意見してみるw
皆さん詳しい……!
気になったのでうっかり検索かけてしまいました。

1冊辺りのページ数と部数によっては、見積もりが凄まじい値段になってちょっとビビリましたwww
同人誌を作ったことがないので初めて知りました〜。
これが相場……ゴクリ。(正直なめてたwww)
これだけでもちょっと勉強になった気分w

それに20人も希望者がいるんでしょうか?
書き手が約20人という状況なんで、現実的にはちょっと難しいような気がします^^;
こんばんは。
勝手ながらスペースをお借りします。

ラジオ「オーバーナイト霧生ヶ谷」第2回についてのお知らせです。
試験的に予告・第1回と行なっておりましたが、今回、本格的に(?)ゲストも集って行なうことになりました。


■日時:10月10日(土)21:00〜22:00
尚、時間は延びる可能性があります。

■出演者予定(現時点)(あいうえお順)
・甲斐ミサキさん
・香月さん(mixi名:一輝さん)
・GildingManさん
・草薙刃さん(mixi名:サキ@SPさん)
・見越入道さん

※リスナー
・榎本亮さん
・らきさん
・望月霞さん

■方法
21時までにスカイプにログインしていただければ、召集、会議通話で繋げようと思います。
(あずさは20時30〜45分の間にログインする予定です。)
あとはギルさんが華麗にまとめてくれるはずなのですよ(´▽`*)
尚、収録方法はごく単純に「スカイプでの会話を録音、後ほど編集」という形をとっています。

■参加方法
?参加表明(ゲストorリスナー)

?(あずさのスカイプIDを知らない場合)メッセージか何かで知らせます。

?21時までにログイン、召集
(※飛び入りについてもできる限り対応したいと思っています。)
(※途中参加の方は、まずはスカイプのチャットにて話しかけてください。)

具体的な進行等については個別に連絡が行きます。(ギリギリになってしまうかもしれませんが……。)
また、都合上来れない・聴けないという方のために、
後日、編集したファイルをオーバーナイト霧生ヶ谷過去ログ倉庫(http://geocities.yahoo.co.jp/gl/chi_feeling)に載せる予定です。

■補足1
翌日に用事があって遅くまではいられない方たちの途中離脱はありの方向で。
任意の協力やノリで作り上げられた企画ですから、参加者が無理なく楽しめますように。


***

どれくらいの人数が集まるのか等、不明瞭なところからスタートしましたので、
まずは個人の日記から様子を窺って……ということでここまでこぎつけました。
そのため報告が遅れてしまったこと、お詫び申し上げます。

だーっと書き記しましたが、結局のところ「それらしいコーナー設けつつみんなでワイワイ話そうぜww」という趣旨です。
興味のある方はお気軽にご参加下さいませ。
長々と失礼しました!
ラジオ「オーバーナイト霧生ヶ谷」第3回についてのお知らせです。
こうしてお知らせするのは2度目になるので、今回はさらっといきます。


■日時:10月31日(土)22:00〜
途中参加・途中退室可

■方法
スカイプでの会議通話を録音、後に編集

■参加方法
?参加表明(ゲストorリスナー)

?(あずさのスカイプIDを知らない場合)メッセージか何かで知らせます。

?22時までにログイン、召集

具体的な進行等については個別に連絡が行きます。
また、都合上来れない・聴けないという方のために、
後日、編集したファイルをオーバーナイト霧生ヶ谷過去ログ倉庫(http://geocities.yahoo.co.jp/gl/chi_feeling)に載せる予定です。


事前にお伺いしたところ、数名の方からは「出ても良いよ」と言っていただけたので。
本決めということで改めて参加者を募りたいと思います。

参加しても良いよ、という方は下の記事、またはメッセージ等々、
あずさに伝われば何でも良いので【参加表明】としてお知らせくださいませ。

よろしくお願いします^^
ラジオ「オーバーナイト霧生ヶ谷」第3回についての補足お知らせです。

現時点での参加者は以下の通りです。(敬称略)


■出演
GildingMan
しょう

(体調いかんによっては、あずさ)

■リスナー
榎本亮
香月
らき


とりあえずのお知らせでした!
あぁ、自分の名前が連なっていて一見荒らしみたいに……(´Д`;)

こちらへの書き込みはややお久しぶりになります。あずさです。
勝手ながら『霧生ヶ谷市立図書館(http://mixi.jp/view_community.pl?id=1795330)』をいじらせてもらいました。
いじった内容はシンプルで

・新作追加
・1つの記事に1人の作者

の2点です。
作者ごとに記事を分ければ、新作を書いて追加する際も融通が利きやすいかと思いまして……。
まさかの文字数オーバーで、しょうさんは2つに分断されてしまいました、何だかすいません(笑

記載ミス・漏れがあった場合はご連絡くださいませ。
作業お疲れ様です!
最近全然読めていないので読めていないところを投稿順に読もうかなあと思いつつもまったく読めてない弥月です。
作品数が多すぎてどこまで読んだかわからないと、という……

身の回りが慌ただしい間にいつの間にやら霧生ヶ谷も4年目に突入している事実!
これからも長く続いてほしいですねえ〜
> りあさん
ありがとうございます!
確かにすごい量ですよね。
ちょっとした歴史を感じます(笑
これも皆さんのパワーがあったからこそだと。

これからものんびりまったり進化していくのが楽しみです(*^o^*)
>琉架さん
お返事が遅れて申し訳ありません!
ありがとうございます^^
ぜひぜひ、読破してみちゃってください!(笑

ラジオ、気になりましたか(笑
かなりの不定期であることと、
司会者であるギルさんとなかなか都合が合わずに連絡が取れていないことなどがあり、第四回目がいつになるやら正直なところ誰も分かっていません←
そもそも任意で好き勝手に始まった企画でもあるので、琉架さんが誘いをかけて更なる企画へと突き進んでしまってもいいのですよ…!(フフフ)
(ちなみにwikiで探せば1〜3回目のログが聞けると思います。)

黒猫も一段落ついたことですし、琉架さんの更なるデビューに期待ですね……!(´ω`*)フフフフフ
●:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
幽霊管理人の甲斐ミサキでつ。
あずささんの怒涛の図書館更新にはどう感謝をすればよいやら分かりもうさぬであります(TдT) アリガトウ
こうやって見ると、ミクシー更新だけでも、こんな一杯小説あるんですね!
> 甲斐ミサキさん
ありがとうございますm(_ _)m
いえいえ、甲斐さんはいわば創造主。
どんと構えていてくださいまし(笑

本当にすごい量ですよね!
これだけで軽く暇潰しできちゃいます。
むしろモバイルから読んでいたら充電切れるかも……笑
今後の発展にますます期待が高まります(´▽`*)
歳末の大掃除ということで、本WIKIに書き込まれていた不適切ログ(いわゆる出会い系)と、BBSの嵐タグを削除しました。慈悲はない。
ドーモ、甲斐=サン。ミコシニュードーです。
お掃除ご苦労様です。
◆お知らせ◆霧生ヶ谷市企画部考案課は@Wikiで作成されています。
現在、@Wikiはアクセスすると個人情報が抜かれてしまうウィルスが仕込まれている可能性があります。当ページへのアクセスは@Wiki運営会社から安全が確認されるまで控えていただくようお願いいたします。
◆お知らせ◆霧生ヶ谷市企画部考案課の@Wikiについて、データ流失サーバ一覧の中に当ページは含まれていませんでした。念のため、管理者権限でパスワードの再設定を行いました。
現在はご利用いただけます。

ログインすると、残り268件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

霧生ヶ谷市役所企画部考案課 更新情報

霧生ヶ谷市役所企画部考案課のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。