ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第二新卒 〜転職成功術〜コミュの転職に関する質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
就職・転職活動をしていきますと

色々な疑問がでると思います。

面接で色々失敗しますと反省 → 改善

となっていくと思いますが、その改善が

本当に正しいか第三者的な意見は聞きたいと

思いますので 転職のプロがお答え致します。
(※ただ その人それぞれのパーソナリティーや場面によって
  異なる事も多いので参考程度に聞いてくださいね。
  これが絶対正しいという答えはありませんから)

・面接についての受け答え
・職務経歴書の書き方
・人材紹介・転職サイト・ハローワークのメリット、デメリット

コメント(30)

あんこさん

こんにちは

志望動機の作り方のコツですが

【理由 + 自分の体験】 これが基本です。

例えば商社を希望している方の志望動機の場合

 「色々のメーカーの商品を扱えて幅広くお客様に提案出来る事に魅力を
  感じ御社に応募させて戴きました。」

このような場合大抵「他の商社でも同じ商品を扱っているのに何故当社なの?」

など 理由 に関してドンドン質問されて志望度合いの弱さを露呈してしま

いがちです。

この会社に絶対行きたい!という強い気持ちをもてる企業様ばかりなら

良いですが 現実的には 絶対行きたい!と思える企業様はかなり稀だと

思います。勿論 選考が進んで面接に行って志望度合いが高くなることは

あるのでしょうが・・・

ただ 書類選考の段階でキッチリとした志望動機を作るのは容易な事では

ありません。

求職者の本音としては世の中に色々な商社があるけど 

 ・違いが良く分からないし・・・
 ・会社の特徴もイマイチわかりづらい・・・
 
では、どのように志望動機を作成するか!と言いますと 

【理由 + 自分の体験】

を作成し話す事をお薦めしています。
例えば 5年程前に某保険会社のCMで 癌をわずらった父親を持つ娘が癌保険の

セールスレディーをしている方のお話で
 
「父親が癌になり莫大な医療費が掛かりました。ですが癌保険に加入していた

お陰でその医療費を支払うことができました。だからこそ私はこの保険を皆様に

お伝えしています。」

と言われると説得力が上がります。
 
ですので求人企業様のホームページを見て共感した部分の体験をお話して

ください。体験を伝える事の もう一つのメリットは 人事の方が質問する

場合も求職者の話した体験に対して質問してきます。

なぜなら 人は質問する場合、話の下りに対して質問します。

理由・・・・ + 体験・・・ という話の流れで 理由に対して質問は
 
会話的に不自然になるからです。
 
体験に対しての質問は 実体験なので答えやすいですし、話せば話す程
 
貴方の人柄を理解してもらえ、自己PRにもなります。
PRリンク募集さん



はじめまして

志望動機作成のコツですが

【ワンランク上の志望動機作成ポイント NO.1】
 
 ・理由+体験を基本ベースにします。
  更に より論理性、説得力を上げるには
  志望理由は2,3つ上げるのがベストです。
  言い方としましては
  「志望理由としましては1点ありまして
1点目が・・理由、2点目が・・・理由
   1点目を具体的に言いますと・・・体験
   2点目を具体的に言いますと・・・体験」

  この言い方は早稲田、慶應などの上位校生などが良く使いますが
  とても論理的に聞こえます。
【ワンランク上の志望動機作成ポイント NO.2】

・将来のキャリアビジョンを明確にする
  これは「やる気」のアピールにも伝わりますが
 「5年後、10年後にこの会社で一体何をやりたいか?」
 は明確に答えられるようにしておく事をお薦め致します。
 ただ 5年後、10年後に何をやりたいか?を答えるのは
 非常に難しいので 
 例えば
 「漠然とはしていますが、5年後には ある程度の実績をあげて
  10人程度の部下をマネージメントしている立場に立ちたいと
  思います。なぜなら学生時代にアルバイト長の経験から
  マネージメントに興味を持ちました・・・」

 という風に やはり体験を加えるのがコツです。

 曖昧な回答でも 体験談がプラスされると説得力が
 あるように感じられます。
 曖昧な理由 + 体験 です。
 ですので話せれる体験を準備する上でも過去の棚卸しは
 とても大切です。

【ワンランク上の志望動機作成ポイント NO.3】
 
 ・「もし入社した場合は自分は何ができるか?」を明確にし、
  伝えて下さい。
  以前の候補者様でセミナー会社を希望していて
  二次面接の時に独自の提案書を持ってきていたのにはビックリしました!
  自分の強みは○○なので 将来的に、こんな事をやってみたいです。
  
  ここまで能動的に動いてくれると 人事担当者は感動します。
  結果としてその候補者には、二次面接時に内定が出ました。
  提案書の作成までは されなくても良いですが、自分の強みは○○なので
  御社でこんな事ができると思います。と言えるように準備はして下さい。
  ただ 世の中で自分の強みは何か?を把握している方は少ないと思います。
  且つ その強みが他の人と比べて、どのぐらいアピールできる材料かを
  自分で判断するのは至難の技になります。

  ですので 第三者的視点での率直の意見をフィードバックしてもらうと
  良いと思います。   
  では 誰に会えば良いかと言いますと、やっぱり転職に毎日関わっている
  キャリアカウンセラーに会う事がお薦めです。
  ただ 残念なことに 現在どこの人材紹介会社も求職者が増加している
  兼ね合いで、案件にピッタリ適した人でないと会おうとしません。
 (特に転職回数の多い方や職歴のない方、短い方には・・・)

  なぜなら、お会いしてもご紹介できる案件が無ければ無意味になって
  しまうからです。
  そして会えたとしても カウンセラーとしての質は様々ですし、
  貴方の強みを見極め、貴方の体験を元にした志望動機の作成
  を誘導できる人は数多くないのが現状です。
  ただ よいキャリコンに会えれば 今まで通過できなかった企業レベル
  ですら、通過できるようにしてくれるぐらい実力があります。
アドバンス・ガールさん

こんにちは

年収や通勤時間などの細かい条件は、

合否の採用基準になる場合もあるので

必ず記入される事をお薦めです。

【例えば】

・前職年収で1000万円もらっている人が
 現在応募している求人の年収が300万円の場合 
 本当に仕事が続くのか懸念します。
 全ての企業で言えることですが長く働ける人を求めています。



・通勤時間に関しても、2時間以上かかる場合も内定がでれば転居します。
 という意思表示も合否の判断材料になる事が多いです。

・扶養家族、子供の有り、無しも記入した方が良いです。
 女性で子供がいる場合も 実家に祖父祖母がいるので
 仕事に集中できる環境があります・・・
 どの配慮は大切です。

【まとめ】
採用する側が懸念材料になると思われるのは
対処、準備が出来ています。と記入しましょう
PR4リンク募集さん


 こんにちは

 資格欄ですが3-5個ぐらいの記入が目安だと思います。

 たまに10個以上書く人がいますが 企業によってはマイナス材料に

 なったりもします。資格をとっていると言う事は、それだけ

 向上心が高いのは伺えますが 不動産の資格、ITの資格、危険物の資格

 ・・・と一貫性のない資格を列挙されると 

 「この人は何をやりたいのだろうか?」の懸念材料になりかねません。

 ベストはIT業界希望ならITに関わる資格を沢山記入することです。

 一貫性のある資格取得は勿論どこの企業でも大歓迎です。

 ただ 傾向ですが現在の転職市場は資格、学歴よりヒューマンスキルが

 高い方が評価が高いケースが多くみられます。

 よく求職者様から 「どんな資格を取れば良いですか?」と聞かれますが

 資格取得より企業研究に時間を費やすことをお薦めしております。

 余談になりますが 現在どこの求人企業様でも応募者が殺到しています。

 最終的に 「何を基準に採用していますか?」の問いに

 「ヒューマンスキル +やる気(つまり志望度合い)」というお声を

 人事担当者様からよく聞きます。

 「やる気」ただ やる気があります!では伝わりにくくなります。

 ですので 人事担当者様に業界、企業研究しているな!と思わせる事が

 イコールやる気 に繋がります。業界、企業研究は実際時間を費やさないと

 わかりませんので 正に貴方のやる気次第です。

 「では 業界・企業研究した事実をどのように伝えるのですか?」などの声も

 頂きますが、業界研究すれば言わなくても伝わります!としか言えません。

 人事担当者の言っている言葉の理解度が変わるので それが伝わります。

 ただ あえてアピールするなら 面接最後に「何かご質問ありますか?」

 の問いに対して 業界、企業研究して疑問に思った事を質問すると 

 「どのくらい 業界・企業研究したかがわかります。」業界・企業研究

 するととても突っ込んだ質問になりますので 「よく勉強しているな!」

 と感じて頂けれるはずです。

 例えば
 「現在業界では○○が問題になっていると思いますが 御社ではどのような
  対策をとろうとお考えですか?」

 などになります。

 

【まとめ】

 ・資格取得より業界研究に時間を費やそう!
PR4リンク募集さん


こんにちは

いつもコメント有難うございます!

私が求職者様にカウンセリングする時に

特に時間を掛けているのが自己PRです。

自己PR次第で書類選考、面接の通過率はグンッと

変わります。ですので 是非理解して頂ければと思います!


職務経歴書の作成に関しても、一番のポイントは「自己PR」です。

自己PRがしっかりした物を書ける書けないで、職務経歴書の質が
  
大きく変わります。つまり自己PRが、しっかり書ければ職務経歴書

は最高の出来栄えになります!と断言できるぐらい重要です。

では、どのような自己PRが人事受けするかと言いますと
  
■数値化できる結果・成果 

前職でどのような結果・成果を残したかが大切になります。
  
で結果・成果を残す場合必ずその為の行動・理由があります。
  
つまり
  
■数値化できる結果・成果 ⇒ 理由・行動
  
のロジックで話すのがベストです。

  例えば 住宅の戸建ての営業職 で説明しますと
  平均の営業マンの成績が0.5棟/月間 ですが
  優秀な営業マンの成績が2棟/月間 です。
  優秀な成績を上げる為の行動としましては

  ・住宅展示会に来た人に積極的に声をかけた。
  ・その後資料を送ってアフターフォローした。
  ・お客様と密に連絡を取ることにより信頼関係を築けた。

  の理由・行動をしたので ⇒ 0.5棟/月間 ×
              ⇒  2棟/月間 ○
  の結果になっています。
  
  まとめますと 結果・成果を書き ⇒ それを達成する為の行動は何か?
  を書いて下さい。
  20人中1位の成績を上げる方と20位の成績を上げる方では 明らかに
  結果に対する行動・もしくは創意工夫している点の違いが必ずあります!
  ただ1位を取っている人に「結果を出す行動・創意工夫は何をしています
  か?」と聞いても上手く答えられない場合があります。
  なぜなら一位を取っている人は結果を出す行動・創意工夫が当たり前に
  なってしまっているので わざわざ そんな事を言わなくても・・・
  と思いがちです。 
  本人が当たり前と思っている行動が出来る、出来ないで結果が違うのを
  認識する必要があります。
  ですので 結果・成果を出している方は 逆に20位の人の行動と比べて
  自分が何をしているか考えて見ると分かりやすいと思います。
  後、結果・成果の場合、誰が見ても分かりやすい指標を入れるべきです。
  例えば 

  ■20人中1位
  
  などが指標になります。
  これを書かないと
  ■営業で1位の成績を収めました
  では どの位、凄いか分かりません。
  3人中1位と 200人中1位では凄さが違います。

  アピールできる結果・成果を書きたいので その結果がどのぐらい
  凄いかの指標を必ず入れて下さい。
  アピールする材料が指標もしくは、その時の状況を説明しないと
  凄さが伝わらない場合があります。
  例えば 
  ■景気が良く、同僚の営業マンの売り上げ平均2000万円での
   貴方が売り上げ1000万円達成しました! と
  ■不景気で 他の営業マンの売り上げ平均100万円の中での
   1000万円達成! 
  は価値が全く違います。
  ただ、それを面接で全く前情報なく伝えるのは難しいです。
  何故なら 自分が凄いんだ、凄いんだ と 場の空気を
  乱さず説明するのは簡単ではありません。
  ただ 職務経歴書に前もって書いておけば
  「そこの職務経歴書に書いてある通りですが、前職では1000万円売り上げを
  達成しました。」で十分伝わりますが
  前情報がなく
  「不景気で 且つ、同僚の売り上げ平均が100万円の中で且つ・・・の状況で
   ・・・の状況下にも関わらず1000万円の売り上げを達成しました。」
  は言えば言うほど自慢や厭らしさみたいなものが伝わってしまったりも
  します。
  ですので 職務経歴書という形で自分の凄さをアピールして下さい。
 PR4リンクさんへ

  ご質問有難うございました。


  事務・管理系・SE・接客業などは数値化しずらい職種の場合は

  上司もしくはクライアントに誉められたエピソードを書いて下さい。

  貴方様がこんな創意工夫をした結果 こんな風に誉められたエピソード

  を書いて下さい。もしくは業務効率した経験があればベストです。

  例えばどのような仕事でもルーティンワーク(日々やる業務)がありますが、

  2時間のルーティンワークをワード、エクセルなどのファイルを整理する事に

  よって10分短縮できました!などはベストな自己PRになります。


  例えば
  ・日々の日報が紙ベースだったので 電子化(ワード)での報告を提案した
   結果、以前は日報を直属の上司、上層部、管理部に3枚書いていたの
   が電子化により 一度(一枚)記入するだけで情報共有できるように
なりました。



  などになります。

  何故、業務効率が高い評価になるかと言いますと、一日10分の短縮

でも100日で1000分の短縮になりますし、その効率化を会社全体に

  広めた場合社員が100人の場合と考えると、莫大なコストダウン 

または 生産性の向上に繋がります。

  ですので 業務効率に成功 ⇒ 社内・部署で実施 の流れを

作った方は面接での評価も高くなります。

  勿論のそのような業務効率できるには、何かしらの行動をして

いるはずなのでその理由を書いて下さい。
【自己PRのまとめ】

  ・数値化できる結果と成果 ⇒ 理由・行動
  ・誉められたエピソード・業務効率化 ⇒ 理由・結果
  ・結果成果はどの位凄いか?伝える為に必ず指標 もしくは その時の状況
   を記入し、誰が見ても凄い!と感じれる様にする。
  
※ちなみにキャリアチェンジの場合ですら、現職・前職の結果・成果を記入して下さい。
 たまに求職者様から営業 ⇒ 経理 にキャリアチェンジするので 経理に有利に
 なりそうな自己PRで 簿記2級をどうやって取ったか? や 会計の学校に行った事
 だけを記入して 前職は営業だから・・・といって前職の自己PRを記入しない方がいます。
 ただ 未経験で簿記2級などの資格はあくまでの応募条件の最低ラインでしかありま
 せんので、それより前職で、どのような結果・成果を残して来たのかの方が遥かに重要です。
 何故ならば、前職で創意工夫が出来た方は 次の職場でも創意工夫が出来るからです。
 職種が営業であれ経理であれ、どんな仕事でも自発的に動け、創意工夫できる能力は
 絶対に必要になります。
 更に 前職どのように仕事に取り組んできたかを聞けば 入社後どのように仕事するのか 
 イメージがつき易いので 人事の方も採用意欲が上がる効果もあります。
はじめまして、さゆです。

現在、貿易関係の事務をやっているのですが、
転職を考えています。

そこで質問なんですが、やっぱり転職するときに
「学歴」って大事なのでしょうか?

あまり、高学歴じゃないので心配です。。。
たかしです!

現在、転職活動中なんですが、
いろんな人材紹介会社に登録してみたのですが、
どれがいいのかさっぱりわかりません笑

どういう基準で自分にぴったりの紹介会社を
みつければいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
さゅ さん

ご質問有難うございます!
学歴は大手企業になればなるほど見ています!
ただ 見ている基準としましては、高学歴の方の方が
確率的にコミュニケーション力、論理性、理解力の高い人材
が多くいます。その為に学歴を見ています。
ですが 有名大学でなくても優秀な方はいます。
では どうやってアピールするかと言います・・・

・自己PR   です。

自己PRで現職での結果、成果をアピールできれば
学歴に関係なく 書類は通過します。
もしくは 人材紹介会社経由で応募し、推薦状を書いて
もらえれば状況は変わります。
たかし さん


ご質問有難うございます!
色々な人材紹介会社に足を運んで、是非色々な
キャリアカウンセラーに会って下さい。

ただ 考え方としては特化型の人材紹介会社の方が
マッチしやすいと思います。
・年齢
・職種

経理特化型、20代特化型などなど

是非良い転職活動をされて下さい。
はじめまして!

必須でない企業でも、志望動機書は書いた方が良いのでしょうか?

また、その理由を教えていただけると助かります。

よろしくお願いします!
だぁーさん

ご質問ありがとうございます。
ご返答が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

志望動機に関してですが、必須でなければ記入する必要はありませんが、
面接時には聞かれる可能性が非常に高いので、どちらにせよ志望動機は
作成しておくのがベターです。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第二新卒 〜転職成功術〜 更新情報

第二新卒 〜転職成功術〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング