ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国府弘子  ひろこ倶楽部コミュの国府弘子さんの好きな曲を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国府弘子さんの好きな曲・アルバム
コンサートやライブで生演奏でぜひ聴いてみたい曲など
みなさんお気に入りの曲をご紹介ください。
曲に対する思い出などもそえていただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします〜♪

コメント(19)

まずはわたしから〜!

一番思い出深いのは「忘れないよ」です。
友人の結婚式の披露宴に贈ったものなのですが
新郎新婦の両親への手紙朗読・花束贈呈の場面で流れました。
新郎新婦、ご両親、親族、そして会場の招待客のみなさんまで
(涙)(涙)(涙)でした。
「この泣けるピアノは誰の曲なの??」
そんな質問もいただきました。
ライブでも何度か聴いてますがいいですね〜(^^♪

あとは「マイ・ロマンス」
落ち込んだとき、いつもこの曲を聴くと元気もらえます。
盛り上がる感じがとってもいいですね。
ライブでも聴きたい曲です。

わたしは初めて国府さんのアルバムを買うかたには
「ウェルカム・ホーム」をおすすめしてるのですが
個人的には「ピアノ・アニバーサリー」や「モーメンツ」が好きです。
私はですね〜。

1.「Song For Bohemian」(GLOBE TROTTING)
2.「SMOOTH STRUTTIN」(PURE HEART)
3.「Catalina Island」(Bridge)

好きな曲がたくさんある中で、とりあえず、この3つを選びました。

特に、「HAPPIEST YOU (For Your Wedding)」(PURE HEART)は、
結婚式にいいかもしれませんね。
りえちゃんへ

そうですか!!
「Song For Bohemian」はドライブのときよく聴きます〜♪
テンポがよくっていいですよね!

「HAPPIEST YOU (For Your Wedding)」は結婚式にいいですよね。
残念ながら前述の結婚式のときは紹介できませんでした。
いつか知り合いの結婚式などで流したり生演奏もいいかもしれません。
好きな曲。
う〜ん?難しいです。(´A`)
たくさんあり過ぎて…迷います。
『さくら便り』や『Go Go Godzilla』をよく弾きます。
『スムース・ストラッティン』も好きです。
tulipさんへ

『Go Go Godzilla』ですか!
ご存知の通りヤンキースの松井秀樹選手の応援曲ですが
昨年怪我をしてようやく復帰した・・
『Godzilla Return』
という曲も作りたいとライブで言ってました。
国府さんの好きな曲/masaboy

ラック・イン・ザ・レイン(ピュア・ハート)
−いろんなことで悩んでいる時に、元気を与えてくれた曲です

シティ・オブ・エンジェルス(ダイアリー)
−ロスからもう帰って来ないのかと思っていた国府さんのアルバムが聴けて良かったと感動した曲です

さくら便り(ピアノ・レター)
ーライブで聞いて改めて感動した曲

ギター好きの私ですからの番外篇

モア・ザン・イエスタデイ(DVD)
−オスカー・カストロネヴィスの曲ですがとってもかっこいい

フォー・マイ・フレンド(ヘヴン)
−天野さんのギターとのかけあいが、こころを洗ってくれます

P.S.:意外と選ぶの難しいですね。
フェルマータさん『Godzilla Returns』は、クリスマスのSTB139ライブで披露していましたよ!
masaboyさんへ

そうなんですか!!
クリスマスのSTB139ライブでやったんですね。
その前の浜松のライブで予告はしてました。
またタッピさんのおめでたのお話も!
聴きたかった〜・・

好きな曲ありがとうございます。
国府さんの曲は元気をもらえますよね!!
はじめまして^^。

好きなアルバムは「WELCOME HOME」です。

好きな曲は「GOING,GOING ON」
     「LISTEN TO MY HEARTBEAT」
    *「SLINGSHOT」*が一番です。 

    ノリノリですね。
moriハインリッヒさんへ

「WELCOME HOME」いいアルバムですよね〜
国府弘子さんの入門編としていつもおすすめしているアルバムです。

「SLINGSHOT」は居眠り運転しそうな時かけます。
一気に目が覚めてイケイケモードに!(スピード注意!)
とってもスリリングですね〜♪

「GOING,GOING ON」は代表曲のひとつですが
発売されたDVD「アンカバード」の中でも 冒頭に演奏されていてとってもいい感じですよ!
息の合ったトリオならではの演奏ですね。

「LISTEN TO MY HEARTBEAT」 は出だしは静かですがだんだんにのってくる曲

あと「ベイクド・ポテト・マン」なんかコミカルで楽しいですよね。

最後の「忘れないよ」はソロライブでよく聴く曲です。
とってもしっとりとしてて、これも国府弘子さんの味ですね。

なんかわたしのほうがハマってしまいましたが(笑)
これからもコミュのほうをどうぞごひいきにお願いします〜♪
国府さんの好きな曲〜♪

わたしの座右の銘曲は 『Keep Hope Alive』

この曲を聴くと・・・初めは切なくて、でも三拍子の辺りから「大丈夫!ガンバロー」っと前向きになれて、最後は優しい気持ちになれる〜そんな思いがたくさん詰まった大好きな曲です。
Liveでは唄も歌って一体感も味わえますよね。

初期のゴリゴリ感な『RAIN DANCE』冬にぴったりの『WINTER SONG』ロマンティックな『NIGHT IN CAPRI』ボッサ色の『PASSARADA』など久々にひっぱり出して聴いてみると、お気に入りは尽きることないデス♪

Liveでは『More Than Yesterday』の緊張感がたまりません。
銀座のSwing Cityでオスカー本人が飛び入りした出来事が忘れられません。
『Keep Hope Alive』
Bridgeに収録されてる曲ですよね。
途中で手拍子が入ったりしてライブでも聞いてみたい曲です。

よく国府さんライブのとき歌ってますよね。歌詞はありませんがスキャットで!

ライブもかなり通われているようですね〜
いろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いします〜(^^♪
た〜ふ〜さんへ

はじめまして
ひろこ倶楽部にご参加いただきありがとうございます。

「I do what I want」 
先日BSに出演されたとき弾かれた曲ですね

国府弘子さんのピアノはいつも元気!をくれますよね。
わたしもそうです。
「ついてこいよ!」なんてサインを頂いたこともありました(笑)
彼女のライブも素敵で元気をいっぱいもらえる楽しいものです。
ぜひぜひいらしてください!


これからもコミュのほうよろしくお願いします。
フェルマータさん♪
「忘れないよ」ぜひ聞きに行きたいです。
国府さんのトリオのみなさんのご演奏、ぜひ聴きに行きたいです!
目がハート
「忘れないよ」はよくソロライブで弾かれてますね。
聴く機会の多い曲かと思います。
ソロライブがねらい目かも!

わたしが次に聴きたいのが「セレナータ」
アルバム「ブリッジ」のボーナストラックですが
この曲、アルバムではギターとのデュオですが
ピアノ・ソロでもぜひぜひ聴いてみたい曲です。

次回のライブのとき リクしようと思って狙ってます。
こんにちは、まつのです。

「Fiesta」がお気に入りです。
アルバムバージョンのイントロからの出だしと
ライブDVDバージョンのノリがたまらなく好きで
両方つないで はじめてのピアノ教室の発表会で弾いた曲でした。

サビのリフレインが、何度もチャレンジする勇気をくれる気がします。
最近
「サンセットビーチ」にハマっております。

トリオの演奏でも
タペストリーのソロの演奏でも
どちらでも素敵です。

仕事が終わってくつろいだ時間
この曲を聴くのは至福のときです。
ブルグミュラーの練習曲「パストラーレ」をアレンジした曲が好きです。
ヒロコさんの解説を読んでから聴くと、とても感動します!
かよさんへ

ピアノタペストリーの収録曲ですね。

この曲
前半と後半部では音色がかなり異なった印象があります。
出だしは本当に練習曲風ですが
どんどん変化していきますね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国府弘子  ひろこ倶楽部 更新情報

国府弘子  ひろこ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング