ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野球同好会準備室コミュの練習について。(守備編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  せっかく、野球をするなら、楽しく上手くなろう!

  ということで、考えてみました。

  ●現状は、基本ができていないのに、
  結構早い打球のノックを受けて、
  素早く(慌てて)送球して、
  悪送球、という悪循環。
  そしてボールへの恐怖心。



   では、どうするか?というと、

  ○ノッカーがゆるい打球を打つ。(基本を体で覚えるために)
  ○選手は、まず、送球のことは考えないで、
  捕ることだけを頭におく。




  .では、捕るためにはどうするか?

   ◎ボールの正面に入る。

   ◎一番捕りやすいバウンドで捕る。
     (そのために足を使って動く。やみくもに前進するものではない。
      時には待って捕る。)

   ◎重心は適度に低く。
     (腰が高いと、低い打球に対応できない。)


  送球はいきなりサードからファーストに、
  いい送球をしようとするのではなく、
  まずは近距離、
  ノッカーの隣にいるキャッチャーの胸に、  
  捕った後、慌てずにきっちり投げることを練習してみては  どうでしょう?



  僕の感想では、撮りにくい、難しいタイミングで、
  みんな結構捕っている。
  でも、それでも捕ってる確率は高いので、
  基本を押さえれば、もっともっと上手くなるのでは。。。。


  生意気なことを書いてすいませんが、
  どうでしょう、こんな意見?

コメント(3)

ま、まぶしいぃー。
マツゴロウが積極的に行動しているぅぅー。
こんなのヲレの知っているマツゴロウじゃないよぉー。

と、戯れ言はこの程度にして、ちょいと真面目に。

守備はバッティングと違い、練習をすればするほど確実に、しかも目に見えて上達します。
なので、マツゴロウが言っていること(あるいは、言いたいこと)は正しいのです。

基礎基本を固め、それを自分なりに改良して、体に覚えさせる。
上手くなればなるほど、もっともっと野球が楽しくなりますよ。

良ければ、次回グランドで、簡単かつ確実に動きが見違える基本動作のいくつかを披露したいと思います。
そんなんいらんわ、という場合は自粛します。

マツゴロウの捕捉

>○選手は、まず、送球のことは考えないで、捕ることだけを頭におく。

捕球と送球は一連の流れで動きを覚えた方がよいので、擬投(投げるマネ)を入れるのが良いと思います。

>重心は適度に低く。

基本は高くから低くです。
初めの構えが低すぎると、打球がくる瞬間に腰が浮き上がり、かえってマイナスです。
んー、実際に動きを見せたいなぁ。

この手の話はし出すときりがないので、この辺で。
早く野球がしたいデース。
前向きな意見大歓迎です。

>基本は高くから低くです。

腰が高い人いますね。
あとはボールを良く見るってことでしょうか。
いいグランドばっかりでないのでイレギュラーをはじいてる人が多いような気もします。
ボール見て、とりあえずとれなくても体にあてて前におとす。
ってのも大事かなって気もします。
打球の種類を大きく分けると、こんな感じ?



?バウンドが適度に高く、
捕りやすい胸のあたりに飛んでくるゴロ。
      ↓
ボールの正面に入ってキャッチ。


?バウンドが低く速いゴロ。
      ↓
腰が高いとボールに目がついていかない。
まずは、ボールの正面に入って、
腰を落とし、ボールとの距離を近くすると捕りやすくなる。


?バウンドが大きく弾むゴロ。
      ↓
打球を待つと、間違いなく1塁は間に合わない。
躊躇する、あるいは迷うと、かぶってしまう。
      ↓
瞬時に前にダッシュ。これしかない!


この3パターンを想定しとけば、
心の準備は完璧では!

よくあるのが、
わかっているんだけど、足(体)が動かないで、
正面に入れない。捕りにくいバウンドで捕ろうとする。
1番大事なのは足を動かすことを、脳に準備させておくことでは.......?


なんとなく、思いつくまま書いてしまいましたが、僕は内野経験がほぼ、ないに等しく、
学生時代の指導者は、野球経験者でなかったので、詳しくは
フッティーさんが理論的かつ、わかりやすく教えてくれると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野球同好会準備室 更新情報

野球同好会準備室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。